This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

Gamehelpverdant

提供:Board Game Arena
2025年6月28日 (土) 07:56時点におけるLeyba039 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 概要 == ヴェルダントでは、プレイヤーは植物、部屋カード、ペット、家具を集めることで、自分の家を最も居心地よく、緑豊かにしながら最高得点を目指します! プレイヤーはカードやトークンをドラフトし、3×5の格子状にカードを組み立てていきます。 カードは「植物カード(緑化が必要)」と「部屋カード(家具やペットを配置して得…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

ヴェルダントでは、プレイヤーは植物、部屋カード、ペット、家具を集めることで、自分の家を最も居心地よく、緑豊かにしながら最高得点を目指します!

プレイヤーはカードやトークンをドラフトし、3×5の格子状にカードを組み立てていきます。

カードは「植物カード(緑化が必要)」と「部屋カード(家具やペットを配置して得点できる)」が交互に並びます。


各ターン、プレイヤーはトークン/カードのペアをドラフトし、カードを自分の場に追加し、トークンを使用します(詳細は下記参照)。

ゲームはランダムな植物カードと部屋カードから始まり、さらに13枚のカードをドラフトします。

全員がグリッドを完成させたらゲーム終了です。

得点方法

1. 植物の完成

植物カードにはタイプ、光の要求、必要な緑化値(葉っぱマーク内の数)、完成時の得点が記載されています。

グリッドに配置した植物の主な目標は、必要な緑化値を達成し、植物を完成させることです。

緑化値は植物カード上の「緑化トークン」で管理され、明るい色のトークンは緑化1、濃い色は緑化3を表します。

緑化トークンを獲得する方法:

・光条件を一致させる

植物カードと部屋カードの3つの光条件(直射日光/半日陰/日陰)のいずれかが一致するように配置します。

部屋カードを配置する時、または植物カードを配置する時に一致した場合、その植物に緑化トークンが加算されます。

・ドラフトで得た「生長トークン(Nurture tokens)」を使用する

・グリーンサムトークン(Green thumbs)を使用する(下記参照)

植物が完成すると、植木鉢が追加されます。

鉢はゲーム序盤に完成させるほど高い得点(1、2、3点)がもらえ、早く植物を完成させると、より多くのボーナスが得られます。

鉢が置かれた植物は、それ以降は緑化を獲得できません。

完成しなかった植物の場合、未完成の植物の緑化値は「緑化トークン2つごとに1点」で得点します。

2.部屋とアイテム

部屋カードは植物に光を与えるだけでなく、壁紙タイプを持ちます。

各部屋カードは、対応する植物タイプの植物ごとに1点(最大4点)を獲得します。

さらに、部屋カードに同じ壁紙タイプのトークン(家具やペット)を配置すると、その部屋の得点が倍になります(最大8点。すべて隣接植物が一致し、猫やソファなどが配置されている場合)。

家具やペットは、セットコレクションとしても得点します。

ユニークアイテム数 2 3 4 5 6 7 8
得点 3 6 9 12 16 20 25

注意:トークンはドラフト時に必ず使用しなければなりませんが、プレイヤーは「1つだけ」トークンを保管して後のターンに使うことができます。

3.コレクター&デコレーターボーナス

ゲーム終了時、プレイヤーのグリッドにすべての植物タイプと/または部屋タイプが1つずつ揃っている場合、それぞれ3点を獲得します。

グリーンサムトークンの使い方

グリーンサムトークンは、ドラフト時に選ばれなかった市場のカードの列に置かれます。

プレイヤーがグリーンサムが付いたカードを選ぶと、そのサムを獲得します。

グリーンサムは2個消費することで以下のアクションが可能です:

・市場のトークンを好きなだけバッグのトークンからランダムに引き直す

・隣接ルールを無視し、好きなカードとトークンを選ぶ

・任意の植物1つに緑化1を追加する

1ターンに何回でもアクションできますが、ターン終了時には最大5個までしか保持できません。

5個を超える場合、超過分は捨てられます。

生長トークンの使い方

・肥料: 植物1つに緑化トークンを3つを加える

・シャベル: 最大3つの植物それぞれに緑化トークンを1つを加える

・じょうろ: 選択した部屋の周囲全ての植物に緑化トークンを1つを加える