This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpcradletograve」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「概要 ゲーム終了時に最年少になる 振り向く さまざまな方法でカードをプレイする 隣の対戦相手が持っている数字よりも 1 つ大きい数字カードをプレイすることができます。 37 の場合は、47 または 38 に対してそれぞれ 4 または 8 をプレイできます。 特別なカード(0を含む)をプレイして、何らかの効果をトリガーできます 上記のどちらもでき…」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
概要
==概要==
ゲーム終了時に最年少になる
2桁の数字を年齢として、ゲーム終了時に最年少になることを目的とします。<br>


==カード内訳==
年齢カード1~9:各6枚(計54枚)<br>


振り向く
スペシャル:4種類各4枚<br>
さまざまな方法でカードをプレイする
0(9の上に重ねられる)<br>
カバー10カード(十の位に山札から引いて重ねる)<br>
スワップカード(十と一の位を入れ替える)<br>
ストップカード(上記3種類のスペシャルを無効化する)<br>


隣の対戦相手が持っている数字よりも 1 つ大きい数字カードをプレイすることができます。 37 の場合は、47 または 38 に対してそれぞれ 4 または 8 をプレイできます。
==セットアップ==
各プレイヤーに手札を6枚配ります。<br>
9とスペシャルを合わせて4枚以上ある場合、捨てて新しく6枚引き直します。<br>
手札の中から2枚を選んで自分の前に置きます(0はスペシャルなので選択できません)。<br>
小さい数字を十の位、大きい数字を一の位として二桁の数字を作り、それを年齢とします(11歳~99歳)。<br>
手札には4枚残ります。<br>


特別なカード(0を含む)をプレイして、何らかの効果をトリガーできます
==ターン==
・<b>隣の対戦相手</b>が置いている数字よりも1大きい年齢カードを重ねるようにプレイできます。<br>
(例:隣が37の場合、4を十の位にプレイして47にするか、8を一の位にプレイして38にできます。)<br>


上記のどちらもできない場合は、自分を老けさせる必要がありますが、この増加は好きなだけ増やすことができます(対戦相手に対する場合のように単一の値に制限されません)。このようにして、次のことを選択できます。 カードを裏向きにしてプレイし、それを 9 とみなします
・スペシャル(0を含む)をプレイして、何らかの効果を適用します。<br>


プレイ可能なプレイがない場合は、ラウンド終了まで自分のターンをスキップします
上記のどちらもできない場合は、自分を老けさせる必要があります。<br>
この増加は好きなだけ増やすことができます(対戦相手に対する場合のように1のみ大きいという制限はありません)。<br>
この際、カードを裏向きにして9とみなしてプレイすることもできます。<br>


碁を終了した後、最大 4 枚のカードを引き戻します (他の人のターンでスペシャルをプレイした場合、4 枚未満のカードで自分のターンを開始することができることに注意してください)
プレイ可能なカードがない場合は、ラウンド終了まで自分のターンをスキップします。<br>


ターン終了時、4枚になるまで手札を補充します。<br>
(他の人のターンでスペシャルをプレイした場合、4枚未満で自分のターンが始まることに注意してください。)<br>


ラウンドエンド
==ラウンド終了==
ラウンド終了トリガーは2つあります
終了トリガーは2つあります。<br>
・山札がなくなる<br>
・誰かが91歳以上の場合、開始時に山札からカードを1枚公開し、年齢との合計が99歳を超える<br>


山札がなくなったらラウンド終了
ラウンドが終了したら、各プレイヤーの年齢を現在の点数として減点します。<br>


90を超えた場合、各ターンの開始時に山札からカードを1枚公開し、年齢に加算されたこの数字が99を超えるとラウンドが終了します
==ゲーム終了==
3ラウンド終了時点で、最年少(減点が最も少ない)のプレイヤーが勝利します!


ラウンドが終了しても、各プレイヤーの年齢を現在のスコアとして記録します
==長寿のお祝い一覧==
 
60歳:還暦<br>
 
70歳:古希<br>
ゲームエンド
77歳:喜寿<br>
3ラウンド終了時点で、最年少のプレイヤーが勝利します!
80歳:傘寿<br>
88歳:米寿<br>
90歳:卒寿<br>
99歳:白寿

2024年4月21日 (日) 15:31時点における最新版

概要

2桁の数字を年齢として、ゲーム終了時に最年少になることを目的とします。

カード内訳

年齢カード1~9:各6枚(計54枚)

スペシャル:4種類各4枚
0(9の上に重ねられる)
カバー10カード(十の位に山札から引いて重ねる)
スワップカード(十と一の位を入れ替える)
ストップカード(上記3種類のスペシャルを無効化する)

セットアップ

各プレイヤーに手札を6枚配ります。
9とスペシャルを合わせて4枚以上ある場合、捨てて新しく6枚引き直します。
手札の中から2枚を選んで自分の前に置きます(0はスペシャルなので選択できません)。
小さい数字を十の位、大きい数字を一の位として二桁の数字を作り、それを年齢とします(11歳~99歳)。
手札には4枚残ります。

ターン

隣の対戦相手が置いている数字よりも1大きい年齢カードを重ねるようにプレイできます。
(例:隣が37の場合、4を十の位にプレイして47にするか、8を一の位にプレイして38にできます。)

・スペシャル(0を含む)をプレイして、何らかの効果を適用します。

上記のどちらもできない場合は、自分を老けさせる必要があります。
この増加は好きなだけ増やすことができます(対戦相手に対する場合のように1のみ大きいという制限はありません)。
この際、カードを裏向きにして9とみなしてプレイすることもできます。

プレイ可能なカードがない場合は、ラウンド終了まで自分のターンをスキップします。

ターン終了時、4枚になるまで手札を補充します。
(他の人のターンでスペシャルをプレイした場合、4枚未満で自分のターンが始まることに注意してください。)

ラウンド終了

終了トリガーは2つあります。
・山札がなくなる
・誰かが91歳以上の場合、開始時に山札からカードを1枚公開し、年齢との合計が99歳を超える

ラウンドが終了したら、各プレイヤーの年齢を現在の点数として減点します。

ゲーム終了

3ラウンド終了時点で、最年少(減点が最も少ない)のプレイヤーが勝利します!

長寿のお祝い一覧

60歳:還暦
70歳:古希
77歳:喜寿
80歳:傘寿
88歳:米寿
90歳:卒寿
99歳:白寿