This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !
「Gamehelpnimalia」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「ゲームは 5 ラウンド続き、各ラウンドは 3 つのフェーズで構成されます。 リザーブを構築する ポイントを計算する ラウンドを終了する 1 リザーブを構築する 各ラウンドの開始時に、各プレイヤーは動物カードを 3 枚引きます。 次に、これらのカードのいずれかを同時に自分の前に置き、リザーブを作成および変更します。 次に、残りの 2 枚のカ…」) |
(→点数計算) |
||
(他の1人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
==概要== | |||
ゲームは5ラウンドで構成されます。<br> | |||
===リザーブ構築=== | |||
各ラウンドの開始時に各プレイヤーは動物タイルを3枚引きます。<br> | |||
その中から1枚を選び、リザーブ(自分の場所)に置きます。<br> | |||
1 | 残りのタイルを次のプレイヤー(1,3,5ラウンドは時計回り、2,4ラウンドは反時計回り)に渡します。<br> | ||
タイルが無くなるまで繰り返します。<br> | |||
リザーブに置く時は、以下のルールを守らなければなりません。<br> | |||
各タイルは<b>既存の少なくとも1マス以上を覆う必要があります。</b>(最初のタイルを除く)。<br> | |||
全体が6×6の範囲内に収まる必要があります。<br> | |||
===点数計算=== | |||
3枚のタイルを置いたら全員が得点を獲得します。<br> | |||
ラウンドごとに様々な目標カードに応じて得点を獲得します(『カートグラファー』や『アイル・オブ・スカイ』と同じシステムです)。<br> | |||
<br> | |||
ラウンド1:青と緑<br> | |||
ラウンド2:緑と黄<br> | |||
ラウンド3:青と赤<br> | |||
ラウンド4:緑、黄、赤<br> | |||
ラウンド5:青、赤、黄<br> | |||
赤の目標で同点の場合は全員が得点(または失点)します。<br> | |||
1位が同点の場合2位は得点しません。<br> | |||
<br> | |||
※得点タイル内の'''隣接'''という用語は、上下左右の接続のことで、斜めはこれに含まれません。<br> | |||
==ゲーム終了== | |||
5ラウンド終了時に最も多くのポイントを獲得したプレイヤーが勝者です。<br> | |||
同点の場合は、リザーブに同じ種類の動物を最も多く持っているプレイヤーが勝者です。 | |||
2024年4月24日 (水) 09:45時点における最新版
概要
ゲームは5ラウンドで構成されます。
リザーブ構築
各ラウンドの開始時に各プレイヤーは動物タイルを3枚引きます。
その中から1枚を選び、リザーブ(自分の場所)に置きます。
残りのタイルを次のプレイヤー(1,3,5ラウンドは時計回り、2,4ラウンドは反時計回り)に渡します。
タイルが無くなるまで繰り返します。
リザーブに置く時は、以下のルールを守らなければなりません。
各タイルは既存の少なくとも1マス以上を覆う必要があります。(最初のタイルを除く)。
全体が6×6の範囲内に収まる必要があります。
点数計算
3枚のタイルを置いたら全員が得点を獲得します。
ラウンドごとに様々な目標カードに応じて得点を獲得します(『カートグラファー』や『アイル・オブ・スカイ』と同じシステムです)。
ラウンド1:青と緑
ラウンド2:緑と黄
ラウンド3:青と赤
ラウンド4:緑、黄、赤
ラウンド5:青、赤、黄
赤の目標で同点の場合は全員が得点(または失点)します。
1位が同点の場合2位は得点しません。
※得点タイル内の隣接という用語は、上下左右の接続のことで、斜めはこれに含まれません。
ゲーム終了
5ラウンド終了時に最も多くのポイントを獲得したプレイヤーが勝者です。
同点の場合は、リザーブに同じ種類の動物を最も多く持っているプレイヤーが勝者です。