This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpmonstertrick」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「自分が何トリック獲得するか予想できますか?トリック予測ゲームは他にもありますが、同時に4トリックまでしか見られないゲームは他にありません。予想したトリック数を正確に決め、1トリックでも多すぎず少なすぎず、確実に勝ちましょう。少しでも集中力が途切れると、狡猾な対戦相手にトリックを奪われてしまいます…。3ラウンド終了時…」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
自分が何トリック獲得するか予想できますか?トリック予測ゲームは他にもありますが、同時に4トリックまでしか見られないゲームは他にありません。予想したトリック数を正確に決め、1トリックでも多すぎず少なすぎず、確実に勝ちましょう。少しでも集中力が途切れると、狡猾な対戦相手にトリックを奪われてしまいます…。3ラウンド終了時に最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者です。
==概要==
あなたは何トリック取るか予想できますか?<br>
トリック予測ゲームは他にもありますが、4トリック同時に行うゲームは他に類を見ません!<br>
予想したトリック数を正確に獲得し、確実に勝利をつかみ取りましょう。<br>
 
3ラウンド終了時、最多得点獲得者が勝者です。
 
==内容物==
カード60枚(1~15x4色)<br>
個人マーカー20個(4個xプレイヤー数)<br>
勝利点カード45枚(9枚xプレイヤー数)
 
==ゲームの流れ==
ゲームは3ラウンド行います。<br>
各ラウンドは以下の流れで進行します。<br>
 
カード(プレイヤー2,3,4,5名/カード1~6,9,12,15まで)をシャッフルし、各プレイヤーに12枚ずつ配ります。<br>
各プレイヤーはカードを確認し、<b>3枚の勝利点カードを自分の前に置く順番を決めます。</b><br>
 
第1ラウンドは<b>勝利点カード1,2,3</b>を使用します。<br>
第2ラウンドは<b>勝利点カード2,4,6</b>を使用します。<br>
第3ラウンドは<b>勝利点カード3,6,9</b>を使用します。<br>
 
各プレイヤーは3枚の勝利点カードを左から右へ、裏返しで自分の前に並べます。<br>
カードを置く順番は、そのラウンドで何トリック取るかによって予想します(下記詳細)。<br>
 
各手番では、プレイヤーはカードを1枚プレイします。<br>
<b>カードを出す場所は、トリック1~4があります。</b>
 
==カードの置き方とトリック獲得のルール==
空のトリックがある→リードカラーのカードが出ている場所がある→リードカラーのカードを出す=リードカラーのカードがある場所か、空のトリックに出せます。<br>
空のトリックがある→リードカラーのカードが出ている場所がある→リードカラーではないカードを出す=空のトリックにしか出せません。<br>
 
空のトリックが無い→リードカラーがあるカードを出す=リードカラーのカードがある場所にしか出せません。<br>
空のトリックが無い→リードカラーではないカードを出す=どのトリックにも出せます。<br>
 
新しいトリックを開始したプレイヤーは、そのトリックの横に個人マーカーを置きます。<br>
トリック内で同じ色のより大きいカードをプレイしたプレイヤーは、個人マーカーを入れ替えます。<br>
 
4枚目のカードがそのトリックに置かれたら、リードカラーの中で最大のカードを置いたプレイヤーがトリックを取り、個人マーカーを回収します。<br>
 
トリックを取ったプレイヤーは、自分の前に並べた勝利点カードをすぐに、左から1枚公開します。<br>
さらにトリックを取った場合は左を裏返して真ん中を公開、次は真ん中を裏返して右を公開します。<br>
<b>さらにトリックを取った場合(4トリック目を取った場合)、右を裏返して左を公開します。以下繰り返しです。</b><br>
 
==ラウンド終了==
12ターン終了時、ラウンドが終了します。<br>
<b>トリック1~4に残ったカードは誰の物にもなりません。</b><br>
 
その時に公開されている勝利点カードが各プレイヤーの得点です。<br>
<b>1トリックも取らなければ(勝利点カードがどれも公開されていなければ)0点です。</b><br>
 
勝利点カードはそのままの状態で残しておきます(次ラウンドには影響しません)。<br>
次のラウンドでは新しい勝利点カード(前述)を使用します。<br>
 
カードをすべて回収してシャッフルし、新たに12枚ずつ配ります。<br>
スタートプレイヤーを次のプレイヤーに移します(スタピーマーカーはありません)。<br>
 
==ゲーム終了==
第3ラウンド終了後、ゲームは終了します。最多得点獲得者が勝者です。<br>
同点の場合は第3ラウンドでより高得点を獲得したプレイヤー、それも同点なら第2ラウンドでより高得点を獲得したプレイヤー、それも同点なら勝利を分かち合います。

2025年6月19日 (木) 17:06時点における最新版

概要

あなたは何トリック取るか予想できますか?
トリック予測ゲームは他にもありますが、4トリック同時に行うゲームは他に類を見ません!
予想したトリック数を正確に獲得し、確実に勝利をつかみ取りましょう。

3ラウンド終了時、最多得点獲得者が勝者です。

内容物

カード60枚(1~15x4色)
個人マーカー20個(4個xプレイヤー数)
勝利点カード45枚(9枚xプレイヤー数)

ゲームの流れ

ゲームは3ラウンド行います。
各ラウンドは以下の流れで進行します。

カード(プレイヤー2,3,4,5名/カード1~6,9,12,15まで)をシャッフルし、各プレイヤーに12枚ずつ配ります。
各プレイヤーはカードを確認し、3枚の勝利点カードを自分の前に置く順番を決めます。

第1ラウンドは勝利点カード1,2,3を使用します。
第2ラウンドは勝利点カード2,4,6を使用します。
第3ラウンドは勝利点カード3,6,9を使用します。

各プレイヤーは3枚の勝利点カードを左から右へ、裏返しで自分の前に並べます。
カードを置く順番は、そのラウンドで何トリック取るかによって予想します(下記詳細)。

各手番では、プレイヤーはカードを1枚プレイします。
カードを出す場所は、トリック1~4があります。

カードの置き方とトリック獲得のルール

空のトリックがある→リードカラーのカードが出ている場所がある→リードカラーのカードを出す=リードカラーのカードがある場所か、空のトリックに出せます。
空のトリックがある→リードカラーのカードが出ている場所がある→リードカラーではないカードを出す=空のトリックにしか出せません。

空のトリックが無い→リードカラーがあるカードを出す=リードカラーのカードがある場所にしか出せません。
空のトリックが無い→リードカラーではないカードを出す=どのトリックにも出せます。

新しいトリックを開始したプレイヤーは、そのトリックの横に個人マーカーを置きます。
トリック内で同じ色のより大きいカードをプレイしたプレイヤーは、個人マーカーを入れ替えます。

4枚目のカードがそのトリックに置かれたら、リードカラーの中で最大のカードを置いたプレイヤーがトリックを取り、個人マーカーを回収します。

トリックを取ったプレイヤーは、自分の前に並べた勝利点カードをすぐに、左から1枚公開します。
さらにトリックを取った場合は左を裏返して真ん中を公開、次は真ん中を裏返して右を公開します。
さらにトリックを取った場合(4トリック目を取った場合)、右を裏返して左を公開します。以下繰り返しです。

ラウンド終了

12ターン終了時、ラウンドが終了します。
トリック1~4に残ったカードは誰の物にもなりません。

その時に公開されている勝利点カードが各プレイヤーの得点です。
1トリックも取らなければ(勝利点カードがどれも公開されていなければ)0点です。

勝利点カードはそのままの状態で残しておきます(次ラウンドには影響しません)。
次のラウンドでは新しい勝利点カード(前述)を使用します。

カードをすべて回収してシャッフルし、新たに12枚ずつ配ります。
スタートプレイヤーを次のプレイヤーに移します(スタピーマーカーはありません)。

ゲーム終了

第3ラウンド終了後、ゲームは終了します。最多得点獲得者が勝者です。
同点の場合は第3ラウンドでより高得点を獲得したプレイヤー、それも同点なら第2ラウンドでより高得点を獲得したプレイヤー、それも同点なら勝利を分かち合います。