This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !
Gamehelpundergrove
概要
あなたは木となり、森全体で自分の苗木の成長を助けます。
準備
手番順に、中央のアースラバー(Earthlover)タイルの角に苗木を配置し、根を内側に向けます。
手番
・ターン開始時に無償でPNK資源のうち2種類を交換できます(コスト不要)。
手番では、以下のいずれか1つのアクションを実行します:
活性化(Activate)、吸収(Absorb)、繁殖(Reproduce)、連携(Partner)、光合成(Photosynthesize)
・その後、1個以上の炭素を吸収した場合、カーボントラック上で1マス進みます(吸収量に関わらず1マスのみ移動)。
・目標達成に進展があった場合、目標カウンターでマークします。
・マッシュルームタイルを3枚まで補充します。
※注意:駒には制限があります。関連する駒が不足した場合、そのアクションは実行できません
活性化
マッシュルームを活性化するには、以下の条件を満たす必要があります。
・そのタイル上に根があること
・ボックス左側のコスト(通常は炭素1個以上)を支払えること
・名前の左にある記号と一致するトークンを裏返す必要がある場合、その種類のトークンが未使用状態であること(他の効果でリセットされるまで再利用不可)
・P(リン) / N(窒素) / K(カリウム) 資源か、多色ボックス(PNKから選択可)のいずれかでコストを支払えること
支払い後、マッシュルームの効果を発動します。
継続効果を持つマッシュルームの場合、根がある限りメインアクションに加えて効果を利用できます。
吸収
1.根があるタイルを選択します。タイルに炭素がない場合、炭素を吸収する目的に*限り*移動できます(移動だけして炭素の放置は不可)。
2.追加移動として、直交するタイル1マスごとに活性化トークン1個またはPNK1個を組み合わせて支払います。
3.炭素が存在するタイルで、活性化トークン1個とPNK1個を支払い吸収します。
4.炭素を苗木に配置しカーボントラックを1進め報酬を獲得します。
5.3個目の吸収した場合、苗木から炭素を全て捨てた後、木に昇格させます。(全ゲームで最大4つの木まで作成可能)
繁殖
1.追加でPNK1個支払うことで、マッシュルームタイル1枚を手札から配置できます(苗木配置前に実施し、既存タイルと直交隣接必要有り)
2.炭素1個とP2個を支払うことで、未占有の角に新しい苗木を配置します(既存苗木との隣接させる必要無し)。
3.選択したマッシュルームタイルへ向かう根を1本追加します。
連携
1.炭素1個とK2個を支払います。
2.追加でPNK1個支払うことでマッシュルームタイル1枚を手札から配置できます(配置ルール同上)。
3.既存の苗木/木に根を2本追加します(同一 / 別 対象可、同一マッシュルームへの重複配置不可)。
光合成
コストはかかりませんが、炭素1個ごとにN1個を支払うことで以下の恩恵を得ることができます。
・炭素を2個獲得する
・使用済み活性化トークンを未使用面にリセットする
・手札のマッシュルームタイルを好きなだけ廃棄する(0枚可)
目標カード
ゲーム毎にランダムで3種類の目標カードが設定されます。
目標達成に向けた行動ごとにマーカーを進め、他プレイヤーとの進捗を表示します。
全員の達成度で競うものと、個人の達成度を評価するものがあります。
ゲーム終了
いずれかのプレイヤーがカーボントラック末端に到達した時、そのラウンドを行った後、全員が追加で1ラウンドを行ってゲームが終了します。
トラック到達者(到達順)は固有の最終報酬を選択できます。
得点計算
1.根の得点:関連マッシュルームの白い種球の表示数
2.苗木:
・炭素1個→プレイヤー選択の根1本分
・炭素2個→選択した根2本分
3.木:全ての根
4.木不足時の苗木:炭素3/4個→根3/4本分として得点
5.カーボントラックのボーナスタイルの得点
6.残り資源:炭素2個とPNK1セット(例:炭素1個とK1個、KP1個ずつ)ごとに1点
勝利条件
最高得点のプレイヤーが勝利します。
同点(タイブレーク)時は、木の数が多いプレイヤーが勝利します。
それでも同点の場合、吸収した炭素の総数が多いプレイヤーが勝利します。