This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !
Gamehelpnaishi
概要
手札の位置を固定したまま、カードを引き、入れ替え、プレイすることで、ラインと手札の両方に望ましいカードの配置を作る。
ターン
以下のいずれかのアクションを行います: 開発 徴収 回収 宣言
開発
1.まず手札かラインからカードを1枚選び、捨てる。 2.次に、川から捨て札と同じ位置にあるカードを1枚取り、同じ位置に置きます。例えば、左端の手札かラインを捨てた場合、左端の川から引きます。 3.川を補充します。 4.あなたが使者トークンを所持している場合、メイン開発ステップの前後 にボーナスアクションを行うことができます。 ボーナスアクションの1つは、2つのドローパイルから一番上のカードを川に捨てます。 もう1つのボーナスアクションは2枚のカードの位置を入れ替えるます。(川にある2枚のカードでも、手札やラインの2枚のカードでもかまいません)
徴収
このアクションを行うスペースは1つしかないため、1人のプレイヤーが1度だけ行うことができます。 このスペースに使者を置き、同じ位置にいる相手と手札を交換するか、同じ位置にいる相手とラインカードを交換します。
回収
すでに派遣されている使者を回収します。ただし、"徴収"スペースにいる使者を回収することはできません。
宣言
このアクションはドローパイルが枯渇したときのみアンロックされます。 このアクションはゲームを終了し、対戦相手に最後のターンを与えます。
ゲーム終了
1.ゲームエンドは、誰かが宣言アクションを起こすか、川の山が2つ枯渇したときに起こります。 2つの山が枯渇した場合、2人目のプレイヤーで現在のラウンドを終了します。つまり、2人目のプレイヤーが宣言アクションを起こした場合、1人目のプレイヤーは宣言アクションとは異なり、追加のターンはありません。 2.両プレイヤーは手札を公開し、手札を変更することなく、同じ位置に配置します。 3.「忍者」が倒れている場合は、この時点でコピーするカードを決定します。 4.各プレイヤーは各カードの条件に応じて得点を獲得します。 5.得点の多いプレイヤーの勝ちです!(同点の場合は、色の種類が多い方が勝ちとなります)
カードと性質
12色(種) 白色の「山」は1枚なら5点、2枚以上なら5点を失います。 桜色の「内侍」は中央の列にいる場合のみ得点、ライン列は12点、手札なら8点 紫色の「次官」はその位置に応じて得点し、ポジション1か5なら2VP、ポジション2か4なら4VP、ポジション3なら3VP。また、隣接する「内侍」1人につき4VPを得点する。 茶色の「砦」は端(ポジション1か5)にある場合、6VPを獲得する。 緑色の「衛兵」は他の「衛兵」と隣接していなければ3VPを獲得し、隣接する「砦」1つにつき4VPを獲得する。 赤色の「鳥居」は1つで5VPを失い、2つで何も失わず、3つで30VPを得ます。 橙色の「僧侶」は手札に並んでいれば5VP、隣接する「鳥居」1つにつき2VPを獲得する。 黄色の「水田」は2つ隣接で10VP、3つ隣接で20VP、4つ隣接で30VPの得点 水色の「旗」は、単独でライン列にいる場合は3VP、パートナーと一緒にラインにいる場合は8VPを獲得します。 藍色の「武士」の得点は、手札に並んでいる場合は3VP、「旗」と並んでいる場合は10VP。 青緑色の「浪人」はカード(「忍者」と「山」を除く)の種類を得点源とし、8種なら8VP、9種なら15VP、10種なら45VPを得点とする。 黒色の「忍者」は角に四角いアイコンがあるカードをコピーします。