This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelptokaido」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(旅人セクションの追加、ゲームプレイ・マスセクションに説明を追加)
2行目: 2行目:
== ゲームの目的 ==
== ゲームの目的 ==


プレーヤーは日本の旅行者です。この有名な東海道の旅はあなたに豊かな経験をもたらすでしょう。壮大な景観を通り抜けて、おいしい料理を味わい、土産を購入し、温泉で安息を得て、忘れがたい出会いをするでしょう。それぞれのアクションによって点数を獲得することが出来ます。最も多く点数を獲得した優秀な旅行者が東海道の覇者となるのです!
プレーヤーは日本の旅行者です。この有名な東海道の旅はあなたに豊かな経験をもたらすでしょう。
 
壮大な景観を通り抜けて、おいしい料理を味わい、土産を購入し、温泉で安息を得て、忘れがたい出会いをするでしょう。
 
それぞれのアクションによって点数を獲得することが出来ます。最も多く点数を獲得した優秀な旅行者が東海道の覇者となるのです!


== ゲームプレイ ==
== ゲームプレイ ==
10行目: 14行目:
*プレーヤーは後ろに移動する事は出来ませんが、1つ以上飛ばして前に移動することは可能です。ただし、宿場は通過出来ず、必ず止まらなければなりません。
*プレーヤーは後ろに移動する事は出来ませんが、1つ以上飛ばして前に移動することは可能です。ただし、宿場は通過出来ず、必ず止まらなければなりません。


*移動先の利益を得ます
*マスにはシングルマスとダブルマスという2種類があり、それぞれ1人/2人までしか止まることができません。


注:スペースが2つある場所は4,5人プレイ時のみ使用されます。2,3人プレイ時は他のプレイヤーがいる場所には、スペースがあったとしても止まることが出来ません。
注:ダブルマスは4,5人プレイ時のみ使用されます。2,3人プレイ時は他のプレイヤーがいる場所には、スペースがあったとしても止まることが出来ません。


ヴァリエント
== ヴァリエント(追加のオプション) ==


入門の旅…旅人の選択なしで、7金でスタートします。
入門の旅…旅人の選択なしで、7金でスタートします。
22行目: 26行目:
美食の旅…食事カードが旅人の数ちょうどしかありません。
美食の旅…食事カードが旅人の数ちょうどしかありません。


新しい出会い…1金払わないと能力を使えない出会いカードがあります。その分能力は強いです。
新しい出会い…1金払わないと能力を使えない出会いカードが追加されます。その分能力は強化されています。


四ツ辻…それぞれのマスで、2つのうちから1つのアクションを行います。
四ツ辻…新しい旅人が追加されます。それぞれのマスで、2つのうちから1つのアクションを行います。


準備…最初に持つお金が、初期の順番によって変わります。
準備…最初に持つお金が、開始時の順番によって変わります。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
36行目: 40行目:
!5人目
!5人目
|-
|-
|3人プレイ||±0金||+1金||+2金
|3人プレイ||±0金||+1金||+2金|
|-
|-
|4人プレイ||-1金||±0金||+1金||+2金
|4人プレイ||-1金||±0金||+1金||+2金|
|-
|-
|5人プレイ||-1金||-1金||±0金||+1金||+2金
|5人プレイ||-1金||-1金||±0金||+1金||+2金|
|}
|}
== 旅人 ==
最初に2枚の旅人カードが配られるのでその中から1枚選びます。
それぞれ初期資金が異なり、特殊な状況で得られる効果を持ちます。


== マスの効果 ==
== マスの効果 ==
===通常時===
===【通常時】===


'''田畑'''
'''田畑'''
52行目: 61行目:
'''温泉'''
'''温泉'''


*温泉カードをとります(2-3点)
*温泉カードをとります(ランダムで2-3点)


'''神社仏閣'''
'''神社仏閣'''


*神社仏閣へ1-3金寄付し、1-3点得ます
*神社仏閣へ1-3金寄付し、同額の点を得ます
*所持金がない場合は止まることができません


'''出会い'''
'''出会い'''


*出会いカードを引き、ボーナスを受け取ります
*出会いカードを引き、カードに応じたボーナスを受け取ります


'''村'''
'''村'''


*3枚の土産カードから1つ以上を購入できます
*3枚の土産カードから1つ以上を購入できます(1-3金。品物によって変わる)


*記念品は「小さな小物」「衣類」「芸術」「食物&飲料」の4種
*土産は「小さな小物」「衣類」「芸術」「食品/飲料」の4種類のカテゴリーに分かれる


*異なる種のセットをそろえる事により1、3、5、7点の価値があります
*土産の種類ごとに、各カードから1枚当たり「1、3、5、7点」の点数を受け取ります
 
注:同じカテゴリーのカード3枚なら1×3で3点。全て異なるカテゴリーの3枚なら1+3+5で9点になります


'''景観'''
'''景観'''
82行目: 94行目:
*すべての旅行者は必ず宿場に立ち寄らなければなりません
*すべての旅行者は必ず宿場に立ち寄らなければなりません


*食事カード(1-3金)を購入し6点を得ます
*宿場ごとに人数+1(美食の旅ではちょうど)枚の食事カードがあらかじめ引かれます。


*宿場ごとに人数+1(美食の旅ではちょうど)枚の食事カードをあらかじめ引きます。
*到着時に、宿場の食事カード(1-3金)から1枚購入することができます。食事カードは値段に関わらず6点が得られます


注:すでに自身が持っている食事カードと同じ食事は購入できません
注:すでに自身が持っている食事カードと同じ食事は購入できません


===拡張(四ツ辻)===
===【拡張(四ツ辻)】===


'''田畑'''
'''田畑'''


*2金を賭け、運命のダイスを振って出た目の数×2金を得る。
*2金を賭け、運命のダイスを振って出た目の数×2金を得る。
(補足)運命のダイスの出目は「0,1,2,3,3,4」


'''温泉'''
'''温泉'''


*1金を払い、銭湯カードをとります(4点)
*1金を払い、銭湯カードを獲得します(4点)


'''神社仏閣'''
'''神社仏閣'''


*1金を払い、お守りを買えます。
*1金を払い、お守りを買えます。
*お守りを使うときは、効果を発揮したい行動を実行する前に「活性化」する必要があります。


'''出会い'''
'''出会い'''


*1金を払い、書道を買えます。書道を持つとゲーム終了時に各条件により得点することが出来る。
*1金を払い、書道作品を買えます。
*ゲーム終了時、作品ごとに決まった条件に従って得点が得られます。


'''村'''
'''村'''


*骨董品を1つ買えます。骨董品は、1金で「お土産や骨董品1枚につき1点」、2金で「5種類目のお土産カード」、3金で「8点」が各2枚ずつあります。
骨董品を1つ買えます。(値段ごとに各2枚まで。売り切れあり)
*1金で「所有中のお土産や骨董品1枚につき1点」
*2金で「5種類目となるお土産カード(5種類目の得点は9点)」
*3金で「8点になるカード」


'''景観'''
'''景観'''


*桜の木カードをもらえます(1金と2点獲得)(6枚まで)
*桜の木カードを獲得します(1金と2点)
*合計で6枚しかありません。全ての桜カードが取られた場合、この行動は選べません。


注:すでに自身が完成させている景観のマスに止まることはできません
== ゲーム終了 ==


(補足)運命のダイスの出目は012334
全ての旅行者が江戸に着いた場合ゲームは終了します


== ゲーム終了 ==
神社仏閣の寄付金が多い人から順に「10点・7点・4点・2点・2点」を得ます(ただし最低でも1金は寄付していないと得られません)


*全ての旅行者が江戸に着いた場合ゲームは終了します
条件を満たした旅行者が偉業カードを得ます。偉業カードは各3点で、同率1位のプレイヤーがいる場合は条件を満たす全員が対象になります。


*神社仏閣の寄付金が多い人から順に、10点・7点・4点・2点・2点を得ます(ただし最低でも1金は寄付していないと得られません)
*美食家…「料理カード」の合計金額が1番多い人
*蒐集家…「おみやげ+骨董品カード」の枚数が1番多い人
*温泉好き…「温泉+銭湯カード」の枚数が1番多い人
*おしゃべり好き…「出会い+書道カード」の枚数が1番多い人


*適切な旅行者が偉業カード(グルメ(料理の合計金額)、コレクター(おみやげ+骨董品)、温泉好き(温泉+銭湯)、おしゃべり好き(出会いカード+書道))を得ます。偉業カードは各3点です
道中で得た点数と加算し、最も多くの点数を獲得していたプレイヤーが勝者となります

2021年5月15日 (土) 20:33時点における版

ゲームの目的

プレーヤーは日本の旅行者です。この有名な東海道の旅はあなたに豊かな経験をもたらすでしょう。

壮大な景観を通り抜けて、おいしい料理を味わい、土産を購入し、温泉で安息を得て、忘れがたい出会いをするでしょう。

それぞれのアクションによって点数を獲得することが出来ます。最も多く点数を獲得した優秀な旅行者が東海道の覇者となるのです!

ゲームプレイ

  • 一番後ろに位置しているプレーヤー(同じ場所の場合は道から一番遠い、つまりその場所に後に止まったプレイヤー)が手番となります。従って手番を続けて行える局面もあります。
  • プレーヤーは後ろに移動する事は出来ませんが、1つ以上飛ばして前に移動することは可能です。ただし、宿場は通過出来ず、必ず止まらなければなりません。
  • マスにはシングルマスとダブルマスという2種類があり、それぞれ1人/2人までしか止まることができません。

注:ダブルマスは4,5人プレイ時のみ使用されます。2,3人プレイ時は他のプレイヤーがいる場所には、スペースがあったとしても止まることが出来ません。

ヴァリエント(追加のオプション)

入門の旅…旅人の選択なしで、7金でスタートします。

復路…スタートとゴールが逆になります。

美食の旅…食事カードが旅人の数ちょうどしかありません。

新しい出会い…1金払わないと能力を使えない出会いカードが追加されます。その分能力は強化されています。

四ツ辻…新しい旅人が追加されます。それぞれのマスで、2つのうちから1つのアクションを行います。

準備…最初に持つお金が、開始時の順番によって変わります。

1人目 2人目 3人目 4人目 5人目
3人プレイ ±0金 +1金
4人プレイ -1金 ±0金 +1金
5人プレイ -1金 -1金 ±0金 +1金

旅人

最初に2枚の旅人カードが配られるのでその中から1枚選びます。

それぞれ初期資金が異なり、特殊な状況で得られる効果を持ちます。

マスの効果

【通常時】

田畑

  • 3金を得ます

温泉

  • 温泉カードをとります(ランダムで2-3点)

神社仏閣

  • 神社仏閣へ1-3金寄付し、同額の点を得ます
  • 所持金がない場合は止まることができません

出会い

  • 出会いカードを引き、カードに応じたボーナスを受け取ります

  • 3枚の土産カードから1つ以上を購入できます(1-3金。品物によって変わる)
  • 土産は「小さな小物」「衣類」「芸術」「食品/飲料」の4種類のカテゴリーに分かれる
  • 土産の種類ごとに、各カードから1枚当たり「1、3、5、7点」の点数を受け取ります

注:同じカテゴリーのカード3枚なら1×3で3点。全て異なるカテゴリーの3枚なら1+3+5で9点になります

景観

  • 景観は水田・山・海の3種類あり、それぞれ完成度に応じて1-5点得ます
  • 水田は3枚、山は4枚、海は5枚で完成し、それぞれ最初に完成させた旅行者は偉業カード(3点)を得ます

注:すでに自身が完成させている景観のマスに止まることはできません

宿場

  • すべての旅行者は必ず宿場に立ち寄らなければなりません
  • 宿場ごとに人数+1(美食の旅ではちょうど)枚の食事カードがあらかじめ引かれます。
  • 到着時に、宿場の食事カード(1-3金)から1枚購入することができます。食事カードは値段に関わらず6点が得られます

注:すでに自身が持っている食事カードと同じ食事は購入できません

【拡張(四ツ辻)】

田畑

  • 2金を賭け、運命のダイスを振って出た目の数×2金を得る。

(補足)運命のダイスの出目は「0,1,2,3,3,4」

温泉

  • 1金を払い、銭湯カードを獲得します(4点)

神社仏閣

  • 1金を払い、お守りを買えます。
  • お守りを使うときは、効果を発揮したい行動を実行する前に「活性化」する必要があります。

出会い

  • 1金を払い、書道作品を買えます。
  • ゲーム終了時、作品ごとに決まった条件に従って得点が得られます。

骨董品を1つ買えます。(値段ごとに各2枚まで。売り切れあり)

  • 1金で「所有中のお土産や骨董品1枚につき1点」
  • 2金で「5種類目となるお土産カード(5種類目の得点は9点)」
  • 3金で「8点になるカード」

景観

  • 桜の木カードを獲得します(1金と2点)
  • 合計で6枚しかありません。全ての桜カードが取られた場合、この行動は選べません。

ゲーム終了

全ての旅行者が江戸に着いた場合ゲームは終了します

神社仏閣の寄付金が多い人から順に「10点・7点・4点・2点・2点」を得ます(ただし最低でも1金は寄付していないと得られません)

条件を満たした旅行者が偉業カードを得ます。偉業カードは各3点で、同率1位のプレイヤーがいる場合は条件を満たす全員が対象になります。

  • 美食家…「料理カード」の合計金額が1番多い人
  • 蒐集家…「おみやげ+骨董品カード」の枚数が1番多い人
  • 温泉好き…「温泉+銭湯カード」の枚数が1番多い人
  • おしゃべり好き…「出会い+書道カード」の枚数が1番多い人

道中で得た点数と加算し、最も多くの点数を獲得していたプレイヤーが勝者となります