This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpartthief」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(章に分割。ゲームの準備、ヴァリアントを追加)
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
12行目: 12行目:


==ゲームの進め方==
==ゲームの進め方==
自分の手番では、カードを1枚引き、別の部屋カードに少なくとも1ヵ所隣接するよう表向きに置きます。<br>
自分の手番では、カードを1枚引き、別の部屋カードに少なくとも1マス分隣接するよう表向きに置きます。<br>
カードは回転して配置することができます。<br>
カードは左右に回転して配置することができます。(横向きも可)<br>
<br>
<br>
次に、自分のコマを5マスまで縦か横に(斜めは不可)動かします。同じマスに2つのコマを入れることは出来ません。<br>
次に、自分のコマを5マスまで縦か横に動かします。(斜めは不可)同じマスに2つのコマを置くことは出来ません。<br>
:・黒のコマは'''黒か灰色'''のマスにのみ移動できます。
:・黒のコマは'''黒か灰色'''のマスにのみ移動できます。
:・白のコマは'''白か灰色'''のマスにのみ移動できます。
:・白のコマは'''白か灰色'''のマスにのみ移動できます。
22行目: 22行目:
移動歩数が残っていれば、盗んだ後に移動することも可能です。<br>
移動歩数が残っていれば、盗んだ後に移動することも可能です。<br>
<br>
<br>
移動後、このターンにプレイした部屋のアイテム(絵または植物)が既に2つ置かれていた場合、それらの2つの部屋のいずれかを選択し、それを裏返します。(裏返す際、左右回転が可能です)<br>
移動後、このターンにプレイした部屋のアイテム(絵または植物)が既に2つ置かれていた場合、それらの2つの部屋のいずれかを選択し、それを裏返します。(裏返す際に左右回転が可能)<br>
裏返された部屋に泥棒が居た場合は同じ位置にとどまりますが、その部屋から盗んだアイテムを失います。(別の場所で再度盗む必要があります)<br>
裏返された部屋に泥棒が居た場合は同じ位置にとどまりますが、その部屋から盗んだアイテムがあれば失います。(別の場所で再度盗む必要があります)<br>
裏返されたカードに入室したり、そこでアイテムを取得することはできません。(出ることは可能ですが、色のルールは守らなければなりません)<br>
裏返された部屋からアイテムを取得することはできず、別の部屋から入室することもできません。(出ることは可能ですが、色のルールは守らなければなりません)<br>
<br>
<br>
4枚目の警備員が現れるか山札が無くなる前に、スコアシート上の全アイテムを盗めば、泥棒たちの勝利です。<br>
4枚目の警備員が現れるか山札が無くなる前に、スコアシート上の全アイテムを盗めば、泥棒たちの勝利です。<br>
※アイテムカードは3枚ずつしかないため、盗む前に4枚目のカード(警備員)が引かれると直ちに敗北になります。<br>
※アイテムカードは3枚ずつしかないため、盗む前に4枚目のカード(警備員)が引かれると直ちに敗北になります。<br>
※植物カードには対応する警備員がいませんが、山札が尽きる前に盗めなかった場合は時間切れで敗北になります。<br>
※植物カードには対応する警備員が存在しませんが、山札が尽きる前に盗めなかった場合は時間切れで敗北になります。<br>


==ヴァリアント==
==ヴァリアント==
・ゲームの難易度<br>
・ゲームの難易度<br>
:イージーモードでは植物2種は盗む必要がありません。(カード自体はすべて使用します)
:イージーモードでは植物2種は盗む必要がありません。(植物のカード自体は使用します)
:ハードモードでは植物を含んだ6種のアイテムを盗む必要があります。


・カード選択<br>
・カード選択<br>
:準備の時点では、警備員カードを山札のボトムに置きません。
:プレイ開始時点では、警備員カードを山札のボトムに置かず、脇にどけておきます。
:毎ターン山札から1枚引く代わりに2枚引いて、1枚を場に出します。出さなかったカードは捨て札になります。
:各ターン山札から2枚ずつ引いて、その内1枚を選んで場に出します。出さなかったカードは捨て札になります。
:1度山札が尽きたら捨て札をシャッフルし、警備員カードをボトムにおいて最後の山札とします。
:1度山札が尽きたら捨て札をシャッフルし、警備員カードをボトムにおいて最後の山札とします。
※2枚引いたカードのどちらかに警備員カードが含まれていた場合、必ず警備員を出します。2枚とも警備員カードの場合は1枚のみ出します。<br>


・沈黙<br>
・沈黙<br>
:カード配置時に、お互いに相談してはいけません。
:カードを配置する際に、プレイヤー同士の相談が禁じられます。


・忍び足<br>
・忍び足<br>
:泥棒たちの移動歩数が5歩から4歩になります。
:泥棒たちの移動歩数が5歩から4歩に制限されます。


・最先端のセキュリティ<br>
・最先端のセキュリティ<br>
:同じアイテムの3枚目のカードを配置する際、泥棒を移動させる前にカードを裏返さなければなりません。
:同じアイテムが描かれた3枚目以降のカードが配置される際、泥棒を移動させる前にカードを裏返す必要があります。
:カードを裏返した際のルールは通常通り適用されるので、アイテムが失われやすくなり、移動しづらくなる可能性が高まります。

2022年9月13日 (火) 17:15時点における最新版

ゲームの準備

ゲームに使用するアイテムは以下の通りです。

・6種のアイテム(絵画4種+植物2種)のいずれかが描かれた部屋カード(各3枚)
・4種の絵画に対応した警備員カード(各1枚)
・開始部屋のカード、スコアシート用カード(各1枚)
・白と黒のミープル(各1個)

開始部屋の上に白と黒のミープルを置きます(The Black FoxとThe White Tigerのマス)。
部屋カードと警備員カードをそれぞれシャッフルし、警備員カードの上に部屋カードを乗せて山札とします。
黒のプレイヤーから手番を開始します。

ゲームの進め方

自分の手番では、カードを1枚引き、別の部屋カードに少なくとも1マス分隣接するよう表向きに置きます。
カードは左右に回転して配置することができます。(横向きも可)

次に、自分のコマを5マスまで縦か横に動かします。(斜めは不可)同じマスに2つのコマを置くことは出来ません。

・黒のコマは黒か灰色のマスにのみ移動できます。
・白のコマは白か灰色のマスにのみ移動できます。

移動中、両方のコマが2つの同じアイテム(異なるマス)の上に置かれると、そのアイテムの盗みに成功します。
移動歩数が残っていれば、盗んだ後に移動することも可能です。

移動後、このターンにプレイした部屋のアイテム(絵または植物)が既に2つ置かれていた場合、それらの2つの部屋のいずれかを選択し、それを裏返します。(裏返す際に左右回転が可能)
裏返された部屋に泥棒が居た場合は同じ位置にとどまりますが、その部屋から盗んだアイテムがあれば失います。(別の場所で再度盗む必要があります)
裏返された部屋からアイテムを取得することはできず、別の部屋から入室することもできません。(出ることは可能ですが、色のルールは守らなければなりません)

4枚目の警備員が現れるか山札が無くなる前に、スコアシート上の全アイテムを盗めば、泥棒たちの勝利です。
※アイテムカードは3枚ずつしかないため、盗む前に4枚目のカード(警備員)が引かれると直ちに敗北になります。
※植物カードには対応する警備員が存在しませんが、山札が尽きる前に盗めなかった場合は時間切れで敗北になります。

ヴァリアント

・ゲームの難易度

イージーモードでは植物2種は盗む必要がありません。(植物のカード自体は使用します)
ハードモードでは植物を含んだ6種のアイテムを盗む必要があります。

・カード選択

プレイ開始時点では、警備員カードを山札のボトムに置かず、脇にどけておきます。
各ターン山札から2枚ずつ引いて、その内1枚を選んで場に出します。出さなかったカードは捨て札になります。
1度山札が尽きたら捨て札をシャッフルし、警備員カードをボトムにおいて最後の山札とします。

※2枚引いたカードのどちらかに警備員カードが含まれていた場合、必ず警備員を出します。2枚とも警備員カードの場合は1枚のみ出します。

・沈黙

カードを配置する際に、プレイヤー同士の相談が禁じられます。

・忍び足

泥棒たちの移動歩数が5歩から4歩に制限されます。

・最先端のセキュリティ

同じアイテムが描かれた3枚目以降のカードが配置される際、泥棒を移動させる前にカードを裏返す必要があります。
カードを裏返した際のルールは通常通り適用されるので、アイテムが失われやすくなり、移動しづらくなる可能性が高まります。