This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelparmadora」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「<!-- 存在していなかったので、ひとまず、enページより移植 --> '''''Game Nuggets is not the same as Armadora, it is only similar.''''' Proper rul...」)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
<!-- 存在していなかったので、ひとまず、enページより移植 -->
<!-- ナゲッツのルールだったので英語pdfから翻訳 -->
 
 
'''''Game Nuggets is not the same as Armadora, it is only similar.'''''
=ゲームの概要=
 
噂が正しいなら、ドワーフどもが大量の金を集めているようだ。
Proper rules: http://pl.boardgamearena.com/link?url=http%3A%2F%2Fcdn.boardgamearena.net%2Fdata%2Fnewsimg%2FArmadora_EN.pdf&id=1228
こうしてアルマデーラはエルフ、オーク、ゴブリン、メイジが狙う土地となった。アルマデーラの包囲を始めよう!
兵を置き、バリケードを築け。


'''Nuggets:'''  Published by Winning Moves, 2003 - designed by Christwart Conrad - translated by Pitt Crandlemire
   
   
'''Players''': For 2 - 4 players from 8 years 
==内容物==
*35 個の柵
*40 金
*4人x16 個の異なる数字の書かれた戦士チップ
*4 援軍トークン
*6 パワートークン
    
    
'''Game material''': 
==セットアップ==
1 gameboard consisting of a 5x8 grid, 35 blockers, 8 gold mine markers showing the number of goldstrike points for that area, 4x16 chips with different numbers, 1 rules booklet 
*それぞれ好きなキャラクターを選ぶ(エルフ、オーク、ゴブリン、メイジ)
*以下の金の山を作り金鉱にランダムに配置する
金3 1か所、 金4 2か所、 金5 2か所、 金6 2か所、 金7 1か所
    
    
'''Idea of the game''': 
===戦士の配布===
Nuggets have been found in the Golden Valley! The gold diggers try to sell their claims to the big mining companies for as much as they can get by gathering as many Nuggets as possible. The players take on the role of prospectors and try through skillful placement of blockers to create valuable claims and then to control them with their high value chips. But the other players have not fallen on their heads and will compete for those claims quite lively, too  If it all comes to naught, the claims are laid out once again. In the end, the one who walks away with the most money will be the one who bought up the most productive claims. 
プレイヤー数により以下の戦士チップを配布する
 
'''Set-up''': 
The numbered stickers are stuck onto the gold mine markers and these are then placed on the board (see the illustration). Each player chooses a color and takes as many chips of that color in the appropriate value as indicated on the following table. He places these face-down in front of himself. In a 4-player game, players sitting opposite each other form a team. 
 
'''Chip-distribution''':
 
2 players, each 16 11 2 1 1 1 


3 players, each 11 7 2 1 1 -   
{| class="wikitable"
!プレイヤー数 !!計 !!戦力1 !!戦力2 !!戦力3 !!戦力4 !!戦力5 
|-
|2 人|| 各16 || 11 || 2 || 1 || 1 || 1  
|-
|3 人|| 各11 || 7 || 2 || 1 || 1 || - 
|-
|4 人|| 各8 || 5 || 1 || 1 || 1 || -
|}


4 players, each 8 5 1 1 1 -  
==ゲーム進行==
時計回りに進行する。自分のターンが来たら次のいずれかを行う:
*柵を二つまで置く
*占拠されていない場所に戦士を一つ置く
   
===柵を二つ設置===
まだ柵が置かれていない境界線に柵を二つまで置ける。
繋がっていない場所でも置くことができる。ゲーム盤の外周は置けない。
制限: 4マス未満で仕切られる場所ができる場所には柵を置けない。
Note: 複数の(あるいは0個の)金鉱マーカーが囲われても構わない。
柵または外周で囲まれた土地をテリトリーと呼ぶ。
    
    
The Gold mine markers are placed on the gameboard as follows: 
===戦士を配置===
(refer to illustration in German rules) 
戦士、金が置かれていない土地に自分の戦士チップを裏返しに置く。
 
 
The youngest player begins the first game. In future games, the player that lost the most recent game always starts. 
==ゲームの終了==
 
戦士チップと柵、どちらかが無くなったら、もう一方を置く。両方できないときはパスとなる。全員の戦士と柵がなくなったらゲーム終了となる。
'''Course of the game''' 
Play goes clockwise. On his turn, a player must execute one of the following actions: ''EITHER'' build two blockers ''OR'' place a chip on an unoccupied space 
 
'''Build two blockers''': 
In each case, the player places a blocker on any one unoccupied line between 2 spaces. The blockers need not be placed adjacent to each other. Restriction: a player may not place a blocker such that an area of less than 4 spaces is completely enclosed. Note: it is possible that there may be several gold mine markers in an area or even none at all. 
 
'''Place a chip''': 
The player places one of his colored chips face-down on any one unoccupied space (not already containing a chip or a gold mine marker). He secretly chooses which of his numbered chips he wishes to place. Players should decide at the beginning of the game whether players will be allowed to look at their own chips after they've been played or whether they'll simply be required to remember the numbers after they've been played..   
      
      
'''Partnership game''':   
==集計==
Partners may communicate with each other in the 4-player game but they may not do so privately; the players on the other team must be able to see and hear everything. Also, partners may not show chips to each other.   
全部の戦士チップを表にする。金ごとに柵で囲まれたテリトリーそれぞれについて、プレイヤーの戦力を集計する。
   
そのテリトリーで一番戦力のあるプレイヤーが、そこに置かれた金を得る。戦力が同数の場合は端数切捨てで、等分に分配する。
'''End of the game''': 
全部の金が分配された時点で、最も多くの金を獲得したプレイヤーが勝者となる。
If a player has no more chips, he may still play blockers. Also, if there are no more blockers, a player may play his chips. Whenever a player can't or chooses not to play, he may pass but he may not then play again later. Once the last player has passed, the game ends.   
同着だった場合、プレイヤーの獲得した一番大きい金の山同士を比較して、大きいほうが勝者となる。
   
 
'''Scoring''': 
==4人プレイ==
All chips are turned over. For each enclosed area, each player sums the points on his chips. The points of both partners are added together in the team game. The player with most points in an area gets all the gold mine markers in that area which score points equal to their value. Areas without gold mine markers score nothing. In the event of a tie in an area, the number of goldstrike points on the marker is divided among the tied players. (Half points are awarded when appropriate.) Whoever ultimately has acquired the most goldstrike points is able to mine the most gold Nuggets and wins the game.
向かい合ったプレイヤー同士でチームを組む。
集計はチームごとに行われる。
 
=拡張ルール=
 
==Set-up==
キャラクターはランダムで選ばれる
魔力トークンが配布される
*エルフ、メイジは二枚
*オーク、ゴブリンは一枚
増援トークンが各一枚配布される
 
==魔力の使用==
魔力トークンを使用するとキャラクターによって異なる魔力が発動する
 
*メイジ : 配置された敵戦士1か所の戦力値がわかる。4人プレイ中に、味方の戦力を知ることはできない。
 
*ゴブリン: 追加で戦士を配置できる。表にして配置しなくてはならない。
 
*オーク : 追加で柵を設置できる。
 
*エルフ : 弓で射撃する。エルフに配置された戦士がいるとき、魔力を使用できる。
配置した戦士と同じテリトリーに居る敵戦士を射撃できる。
狙われている敵戦士に魔力トークンが置かれ、集計するときに戦力が 1 差し引かれる。
テリトリーの全部のマスが戦士か金で埋まっている状態では射撃できない。
同じエルフが同じ敵を二回射撃できるが、同じターンにはできない。(金が二つ以上あり、テリトリーに対して二回集計される時には有効)
ゲーム開始初期、まだ柵で囲われている部分がない状態では、盤面のどの敵でも射撃できる。
 
注意:魔力の使用は自分のターンの最初に行う。
 
==増援==
 
*増援トークンを戦士の上に置くことで戦力を増やせる
*テリトリーが戦士と金で埋まっている(空いたマスがない)状態でのみ増援が置ける
*テリトリーにつき一つしか置けない(誰かがそのテリトリー内に置いたら置けない)
*エルフの弓の上に置いてもよい
*4人プレイ時、味方戦士の上には置けない。
*そのテリトリーで同戦力だった場合は、増援があるほうがそのテリトリーの勝ちになる

2014年9月22日 (月) 07:57時点における最新版


ゲームの概要

噂が正しいなら、ドワーフどもが大量の金を集めているようだ。 こうしてアルマデーラはエルフ、オーク、ゴブリン、メイジが狙う土地となった。アルマデーラの包囲を始めよう! 兵を置き、バリケードを築け。


内容物

  • 35 個の柵
  • 40 金
  • 4人x16 個の異なる数字の書かれた戦士チップ
  • 4 援軍トークン
  • 6 パワートークン

セットアップ

  • それぞれ好きなキャラクターを選ぶ(エルフ、オーク、ゴブリン、メイジ)
  • 以下の金の山を作り金鉱にランダムに配置する

金3 1か所、 金4 2か所、 金5 2か所、 金6 2か所、 金7 1か所

戦士の配布

プレイヤー数により以下の戦士チップを配布する

プレイヤー数 戦力1 戦力2 戦力3 戦力4 戦力5
2 人 各16 11 2 1 1 1
3 人 各11 7 2 1 1 -
4 人 各8 5 1 1 1 -

ゲーム進行

時計回りに進行する。自分のターンが来たら次のいずれかを行う:

  • 柵を二つまで置く
  • 占拠されていない場所に戦士を一つ置く

柵を二つ設置

まだ柵が置かれていない境界線に柵を二つまで置ける。 繋がっていない場所でも置くことができる。ゲーム盤の外周は置けない。 制限: 4マス未満で仕切られる場所ができる場所には柵を置けない。 Note: 複数の(あるいは0個の)金鉱マーカーが囲われても構わない。 柵または外周で囲まれた土地をテリトリーと呼ぶ。

戦士を配置

戦士、金が置かれていない土地に自分の戦士チップを裏返しに置く。

ゲームの終了

戦士チップと柵、どちらかが無くなったら、もう一方を置く。両方できないときはパスとなる。全員の戦士と柵がなくなったらゲーム終了となる。

集計

全部の戦士チップを表にする。金ごとに柵で囲まれたテリトリーそれぞれについて、プレイヤーの戦力を集計する。 そのテリトリーで一番戦力のあるプレイヤーが、そこに置かれた金を得る。戦力が同数の場合は端数切捨てで、等分に分配する。 全部の金が分配された時点で、最も多くの金を獲得したプレイヤーが勝者となる。 同着だった場合、プレイヤーの獲得した一番大きい金の山同士を比較して、大きいほうが勝者となる。

4人プレイ

向かい合ったプレイヤー同士でチームを組む。 集計はチームごとに行われる。

拡張ルール

Set-up

キャラクターはランダムで選ばれる 魔力トークンが配布される

  • エルフ、メイジは二枚
  • オーク、ゴブリンは一枚

増援トークンが各一枚配布される

魔力の使用

魔力トークンを使用するとキャラクターによって異なる魔力が発動する

  • メイジ : 配置された敵戦士1か所の戦力値がわかる。4人プレイ中に、味方の戦力を知ることはできない。
  • ゴブリン: 追加で戦士を配置できる。表にして配置しなくてはならない。
  • オーク : 追加で柵を設置できる。
  • エルフ : 弓で射撃する。エルフに配置された戦士がいるとき、魔力を使用できる。

配置した戦士と同じテリトリーに居る敵戦士を射撃できる。 狙われている敵戦士に魔力トークンが置かれ、集計するときに戦力が 1 差し引かれる。 テリトリーの全部のマスが戦士か金で埋まっている状態では射撃できない。 同じエルフが同じ敵を二回射撃できるが、同じターンにはできない。(金が二つ以上あり、テリトリーに対して二回集計される時には有効) ゲーム開始初期、まだ柵で囲われている部分がない状態では、盤面のどの敵でも射撃できる。

注意:魔力の使用は自分のターンの最初に行う。

増援

  • 増援トークンを戦士の上に置くことで戦力を増やせる
  • テリトリーが戦士と金で埋まっている(空いたマスがない)状態でのみ増援が置ける
  • テリトリーにつき一つしか置けない(誰かがそのテリトリー内に置いたら置けない)
  • エルフの弓の上に置いてもよい
  • 4人プレイ時、味方戦士の上には置けない。
  • そのテリトリーで同戦力だった場合は、増援があるほうがそのテリトリーの勝ちになる