This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !
Gamehelpstreetcar
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要
「1号線で行こう!」は2つのフェーズに分かれます。フェーズ1では線路タイルを置いて路線を完成させることを目指します。フェーズ2ではダイスを振って路面電車を進め、路線の完走を目指します。最初に完走できたプレイヤーの勝利です。
ゲームの準備
線路タイル5枚(直線3枚とカーブ2枚)と路線カードが配られます。路線カードには自分の始点と終点となるターミナル駅の番号と停車しなければならない停留所が示されています。
- 路面電車は前進のみ可能です。一筆書きでルートを完走しなければいけません。
- 自分の線路タイルと路線カードは他のプレイヤーから見えないように最初は伏せられています。
フェーズ1
線路タイルを2枚まで置けます。空いた場所に置くか既に置かれている線路タイルと交換して置きます。
- 線路タイルは接続できない線路が出来ないように置きます。
- 線路タイルの交換では既に置かれている線路と同じ接続がなければいけません。緑色の線路タイルはそれを交換できるタイルがないことを示しています。
- 線路タイルは自分の線路タイルの他にフェイズ2に移行して公開された他のプレイヤーのも使用できます。
建物の上下左右のいずれかに初めて隣接して線路タイルを置くと、そのタイルに停留所が置かれます。
路線カードの条件を満たすルートが完成すれば路線カードと線路タイルを公開してフェーズ2に移行できます。フェーズ2に移行したら始点となるターミナル駅を選択して自分の路面電車を配置します。
- 一度フェーズ2に移行するとフェーズ1には戻れません。
手番の終りに自分の線路タイルが5枚になるように補充されます。
フェーズ2
ダイスを3つ振り、出た目を1つ選んで実行します。続けてダイスを1個減らして再び振るか、パスするか選択します。パスまたは振るダイスが無くなると手番を終えます。
- ダイス目
- 緑信号(1または2) - 緑信号の数だけ路面電車を進めます。
- H - 路面電車を次の停留所かターミナル駅に移動します。
- 赤信号 - 路面電車は移動しません。
- 道具(2面) - 路面電車を修理するため最後に通過した停留所かターミナル駅まで戻します。そして手番を終えます。