This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpk2」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
8行目: 8行目:


=='''リスクトークン'''==
=='''リスクトークン'''==
*・移動ポイントの合計が最も高い値のプレーヤーはリスクトークンをとります. 同率の場合は誰もリスクトークンをとりません.
*・移動ポイントの合計が最も高い値のプレーヤーはリスクトークンを取らなくてはなりません. 同点の場合は誰もリスクトークンを取らなくてすみます.
*・必要数のリスクトークンを表に向け場に補充ます.
*・3枚のリスクトークンを表に向け場に補充ます.




19行目: 19行目:




#1.カード(緑:移動力)をプレイして登山家を移動させる.
#1.カード(緑:移動力)をプレイして登山家を移動させる(ロープの右側の数字は下山用のみ仕様可).
** ・ボードの黄色い数字がそのマスに入るのに必要とする移動コストです(数字が無い場合はコスト1)
** ・ボードの黄色い数字がそのマスに入るのに必要とする移動コストです(数字が無い場合はコスト1)
#2.テントを配置する.コストはボード上に表記してあるそのマスに入るための移動コストと同じ.
#2.テントを配置する.コストは移動コストと同じ(ボードの黄色い数字).
#3.カード(青:順応値)をプレイして登山家の順応値を回復させる.
#3.カード(青:順応値)をプレイして登山家の順応値を回復させる.


27行目: 27行目:


*・リスクトークを所持しているプレーヤーは移動力か順応値らその数を減算しなければならない.
*・リスクトークを所持しているプレーヤーは移動力か順応値らその数を減算しなければならない.
*・各登山家が標高記録を更新した時は得点マーカーを上に進める(その後登山家が下山したとしてもマーカーは戻さない。つまり過去の最高到達ポイントを記録するマーカーとなる).
*・各登山家が標高記録を更新した時は得点マーカーを上に進める(その後登山家が下山したとしてもマーカーは戻さない。つまり過去の最高到達ポイントを記録することになる).
*移動に際しては天候の影響範囲に注意すること(特に冬は)!
*・移動に際しては天候の影響範囲に注意すること(特に冬は)!





2015年1月30日 (金) 02:41時点における版

ゲーム概要

カード選択

  1. 1.各プレーヤーは手札からプレイカードを3枚選びます.
  2. 2.全プレーヤーが同時にカードを公開します.


リスクトークン

  • ・移動ポイントの合計が最も高い値のプレーヤーはリスクトークンを取らなくてはなりません. 同点の場合は誰もリスクトークンを取らなくてすみます.
  • ・3枚のリスクトークンを表に向け場に補充ます.


アクションフェイズ

  • ・3枚カードを1枚ずつどちらかの登山家に割り当てます.
  • ・カードの効果を使用した以下のアクションのうちいずれかを実行します.


  1. 1.カード(緑:移動力)をプレイして登山家を移動させる(ロープの右側の数字は下山用のみ仕様可).
    •  ・ボードの黄色い数字がそのマスに入るのに必要とする移動コストです(数字が無い場合はコスト1)
  1. 2.テントを配置する.コストは移動コストと同じ(ボードの黄色い数字).
  2. 3.カード(青:順応値)をプレイして登山家の順応値を回復させる.


  • ・リスクトークを所持しているプレーヤーは移動力か順応値らその数を減算しなければならない.
  • ・各登山家が標高記録を更新した時は得点マーカーを上に進める(その後登山家が下山したとしてもマーカーは戻さない。つまり過去の最高到達ポイントを記録することになる).
  • ・移動に際しては天候の影響範囲に注意すること(特に冬は)!


順応値チェック

  • ・現在地マスの数値(赤)に従い登山家の順応値を加算/減算する.
  • ・テントにいる場合は順応値を1回復する.
  • ・現在の天候が影響する範囲の高度にいた場合、順応値を減算する.
  • ・順応値が6を超えた場合は、6に戻してセットする.
  • ・順の内が1を下回った場合は、登山家は死亡しそれまでに得た勝利点は失われる.


ターン終了

  • ・スタートプレーヤーが左隣りの人に移動する.
  • ・天候マーカーが次のスペースに移動する.
  • ・カード3枚をドローし手札を6枚にする.