This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpsobek」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
62行目: 62行目:
スコアボード上の自分のコマをこのポイントの合計分進めます。
スコアボード上の自分のコマをこのポイントの合計分進めます。


100点を超えた場合は2周目ということで、0に戻り計算して置きます。
100点を超えた場合は2周目ということで、0に戻り計算して置きます。例:101点だったら、1点のところに置きます。


2・3ラウンド開始前に、ナイル川沿いにカードが並べられてから、最下位のプレイヤーは誰をスタートプレイヤーにするか選びます(もちろん自分を選んでも良い)。
2・3ラウンド開始前に、ナイル川沿いにカードが並べられてから、最下位のプレイヤーは誰をスタートプレイヤーにするか選びます(もちろん自分を選んでも良い)。

2014年6月20日 (金) 09:34時点における版

準備:

各ラウンド開始時、各プレイヤーに裏側が緑色の2枚手札が配られます。またイベントトークンを裏返しでランダムに5枚置いておきます。

デッキから9枚引いてナイル川沿いに1枚ずつ横に並べて置いていきます(品物カードは表側・キャラクターカードは裏側を向けて)。


自分のターンにすること:

以下の3つのうちいずれかを選択して行う(パスはできない)。

●ナイル川沿いから1枚カードをとる

●3枚以上の同じ品物タイプの組み合わせ(セット)をプレイし自分の場に出す

●手札のキャラクターカードをプレイする


☆ナイル川沿いから1枚カードをとる

ナイル川沿いに並べられた列の左側から4枚目までのカードを1枚を取り手札に加えます。一番左のカードを選択した時以外、選択したカードの左側にあるカード全てを自分の汚職山札(※後述)に移動させる。

ナイル川沿いにカードが全てなくなったら、デッキから9枚を新たに並べる。

デッキからカードがなくなり、取れるカードがなくなったらラウンド終了。


☆3枚以上の同じ品物タイプの組み合わせ(セット)をプレイし自分の場に出す。

アミュレットはオールマイティーで全てのタイプとして計算される。キャラクターカードも該当の品物タイプとしてセットに組み込むことができる。

また、カードの上に付いているスカラベの数は重要で、(スカラベの数の合計)×(セットに使われたカードの数)がポイントになる。例えば、カード4枚のスカラベ合計3個のセットは12ポイントとなる。いくらカード枚数が多くてもスカラベが付いてなければ0点なわけだ。セットのポイントは即時入るわけではなく、ラウンド終了時にまとめて計算される。

またセットを出す時に既存のセットの中に出そうとするセットに同じタイプのものがあれば、そこに付け加えることができる。

セットをプレイしたプレイヤーは利用可能なイベントトークンがあれば表側を確認し、1つを選んで発動させます。発動したトークンはどけておきます。つまり早い者勝ちで、最初の5回まで何かイベントを起こせるわけです。

トークン効果には、もう一度ターンを行えたり、スコアボード上の自分のコマをシンボルマークに従い前進・相手のコマを後退させたり、自分の汚職山札全てを手札に加えたり、誰かに2カード分の汚職タイルを押し付けたり、牛・小麦・魚のセットに2スカラベ分増やしたり、自分の汚職山札のカード分スコアボード上の自分のコマを前進させたりするものがあります。


☆手札のキャラクターカードをプレイする

手札のキャラクターカードを捨て、各キャラクターの能力を発動させます。

キャラクター能力には、相手の手札を盗んだり、デッキから3枚カードを引いたり、ナイル川沿いのどこからでもカード1枚をとったり、相手の手札を6枚になるようにカードを汚職山札に移動させたり、相手の汚職山札から任意で1枚取ったり、手札から既存のセットに1~2枚加えたり、自分の汚職山札から同じ品物タイプのカード全てを除去したりするものがあります。



☆ラウンドの終了(得点計算)

デッキからカードがなくなり、ナイル川沿いからも取れるカードがなくなったら、各プレイヤーは手札の中から出せるセットがあれば、横向きに可能な限りプレイすることができます(既存の同じタイプのセットに付け加えはできない)。

残った手札は全て自分の汚職山札に移動させます。

各セット、(スカラベの数の合計)×(セットに使われたカードの数)で計算しますが、横向きのセットはカード枚数は関係なく、カード上のスカラベの合計のみのポイントになります。

スコアボード上の自分のコマをこのポイントの合計分進めます。

100点を超えた場合は2周目ということで、0に戻り計算して置きます。例:101点だったら、1点のところに置きます。

2・3ラウンド開始前に、ナイル川沿いにカードが並べられてから、最下位のプレイヤーは誰をスタートプレイヤーにするか選びます(もちろん自分を選んでも良い)。


☆汚職ペナルティ

ラウンド終了時に一番多く汚職山札にカード(+タイル)を持っていたプレイヤーはペナルティを受けます。基本的にゲーム中汚職山札の数は非公開情報です(自分の汚職山札は確認できる)。

一番多く持っていたプレイヤーが複数いたら、汚職山札中のカード上のスカラベ合計が少ない方がペナルティを受けます。

☆汚職ペナルティの計算方法

まず自分がこのラウンドで獲得したセットのポイント合計を10で割ります(小数点以下切り捨て)。スコアボード上の現在の位置のシンボルマークを確認します。前述した数の分だけ同じシンボルマークに後退させます。数字上にコマがあったら、これもシンボルマークと考えて戻します。 例えば、40~49点でペナルティを受けたら、だいたい20点前後ペナルティを受けることになります。


☆ゲームの終了

3ラウンドが終わったら終了です。

もしくは1・2ラウンド終了時点で、誰か一人でも100点を超えたらゲーム終了です。ゲーム中にイベントトークン効果で100点を超えることがありますが、その場合はゲームを続行します。汚職ペナルティまで計算した上で100点を超えていた場合です。

最もポイントを獲得したプレイヤーの勝利です。