This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpcitadels」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
18行目: 18行目:


プレイヤーの人数が8人未満の場合、人数に応じてカードを除外します。<br>
プレイヤーの人数が8人未満の場合、人数に応じてカードを除外します。<br>
・4人ゲーム:毎ラウンド2枚を公開、1枚を非公開でこのラウンド除外する。<br>
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
・5人ゲーム:毎ラウンド1枚を公開、1枚を非公開でこのラウンド除外する。<br>
! プレイ人数 !! 非公開で除外 !! 表向きで除外 !! 使用するカード
・6・7人ゲーム:毎ラウンド1枚を非公開で除外する。<br>
|-
! 4人プレイ
| 1枚 || 2枚 || 5枚
|-
! 5人プレイ
| 1枚 || 1枚 || 6枚
|-
! 6人プレイ
| 1枚 || 0枚 || 7枚
|-
! 7人プレイ
| 1枚 || 0枚 || 7枚
|}
 
====== 2人プレイ時の流れ ======
①一枚の非公開除外カードが決まり、残った7枚のカードを、王冠コマを持っているプレイヤーが受け取ります。キャラクターカードを1枚選び残りの6枚を2番手プレイヤーに渡します。
 
②2番手のプレイヤーが残った6枚のカードを受け取り、キャラクターカードを1枚選び、かつ除外カードも1枚選んだあと、残った4枚のカードを王冠コマプレイヤーに渡します。
 
③王冠コマを持っているプレイヤーがキャラクターカードを1枚選び、かつ除外カードも1枚選んだあと、残った2枚のカードを2番手のプレイヤーに渡します。
 
④残った2枚のカードから1枚を選びます。
 
 
※除外カードはすべて非公開です。


==行動順にキャラクターを読み上げ==
==行動順にキャラクターを読み上げ==
34行目: 58行目:


②<b>泥棒</b><br>
②<b>泥棒</b><br>
別のキャラクターをひとつ選んで指名する。そのプレイヤーの手番が来たら、あなたはそのプレイヤーの持つ金貨カウンターを全て受け取る。<br><br>
別のキャラクターをひとつ選んで指名する。そのプレイヤーの手番が来たら、あなたはそのプレイヤーの持つ金貨カウンターを全て受け取る。
 
暗殺者を指名することはできない。<br><br>


③<b>奇術師</b><br>
③<b>奇術師</b><br>
46行目: 72行目:


⑤<b>伝道師</b><br>
⑤<b>伝道師</b><br>
あなたは自分の持つ緑色の建物カード1枚につき1ゴールドを銀行から受け取る。あなたの建物は、将軍によって壊されることはない。<br><br>
あなたは自分の持つ青色の建物カード1枚につき1ゴールドを銀行から受け取る。あなたの建物は、将軍によって壊されることはない。<br><br>


⑥<b>商人</b><br>
⑥<b>商人</b><br>
67行目: 93行目:
'''2)建物の建設'''<br>
'''2)建物の建設'''<br>
コストを銀行に支払って、手札の建物カード1枚を建設する。<br>
コストを銀行に支払って、手札の建物カード1枚を建設する。<br>
建物カード左上にある金色のシンボルがコストを表しています。<br><br>
建物カード左上にある金色のシンボルがコストを表しています。
'''※特殊能力の使用'''<br>
 
手番中にいつでも1回だけ、自分が受け取っているキャラクターの特殊能力を使用することができる。
==== 注意点 ====
<b>●</b>同じ建物を建設することはできません。
 
<br><br>'''※特殊能力の使用'''<br>手番中にいつでも1回だけ、自分が受け取っているキャラクターの特殊能力を使用することができる。
 
選択したキャラクターカードが色付き(王様、伝道師、商人、将軍のいずれか)の場合手番中にいつでも1回だけ、自分が建設した建物から金貨を徴収することができる。


==ゲーム終了==  
==ゲーム終了==  
誰かが自分の8番目の建物を建設したら、そのラウンドの終了時にゲーム終了。<br>
誰かが自分の7番目の建物を建設したら、そのラウンドの終了時にゲーム終了。(2人プレイ時は8番目の建物建設で終了)<br>
プレイヤーの受け取る得点は以下の通りです。<br>
プレイヤーの受け取る得点は以下の通りです。<br>
<b>●自分の各建物カードの金色シンボル1つにつき1点<br>
<b>●自分の各建物カードの金色シンボル1つにつき1点<br>
●全タイプ(5色)の建物全てを建設していたなら3点<br>
●全タイプ(5色)の建物全てを建設していたなら3点<br>
●自分が、最初に8番目の建物を建設したのなら4点<br>
●自分が、最初に7番目の建物を建設したのなら4点<br>
●8番目の建物を建設したが、最初ではなかったなら2点</b><br>
●7番目(2人プレイ時は8番目)の建物を建設したが、最初ではなかったなら2点</b><br>
もっとも点数の高いプレイヤーの勝ちとなります。<br>
もっとも点数の高いプレイヤーの勝ちとなります。<br>
タイブレークは最終ラウンドのキャラクターの数字が大きいプレイヤーの勝ちとなります。<br>
タイブレークは最終ラウンドのキャラクターの数字が大きいプレイヤーの勝ちとなります。
 
==== 注意点 ====
<b>●</b>いずれかのプレイヤーが自身の領地の最終(7 or 8番目)建物を建設した直後にそのラウンドがゲームの最終ラウンドに設定されます。最終ラウンドで完成した領地の建物を破壊することはできません。<br>


==建物の特殊能力==  
==建物の特殊能力==  
88行目: 122行目:
<br>
<br>
・見張り台 Wehrturm Keep<br>
・見張り台 Wehrturm Keep<br>
この建物は、傭兵によって破壊されることはありません。<br>
この建物は、将軍によって破壊されることはありません。<br>
<br>
<br>
・天文台 Sternwarte Observatory<br>
・天文台 Sternwarte Observatory<br>
101行目: 135行目:
<br>
<br>
・墓地 Friedhof Graveyard <br>
・墓地 Friedhof Graveyard <br>
傭兵によって建物が破壊されたとき、その破壊された建物を現金1金を支払って自分の手札に加えることができます。 (破壊された建物が誰のものであったかは無関係です。つまり、あなた以外が建てた建物が破壊された場合でも獲得することができます)<br>
将軍によって建物が破壊されたとき、その破壊された建物を現金1金を支払って自分の手札に加えることができます。 (破壊された建物が誰のものであったかは無関係です。つまり、あなた以外が建てた建物が破壊された場合でも獲得することができます)<br>
この能力は、あなた自身が傭兵であったときは発動どうしません。<br>
この能力は、あなた自身が将軍であったときは発動しません。<br>
<br>
<br>
・魔術学校 Hexenschule School of Magic<br>
・魔術学校 Hexenschule School of Magic<br>
王様、伝道師、商人、傭兵のキャラクターカードを選択したとき、x色の建物1軒につき1金獲得となる対象にこの建物も加わります。つまり、現金収入の計算時にこの建物は任意の色として扱われます。<br>
王様、伝道師、商人、将軍のキャラクターカードを選択したとき、x色の建物1軒につき1金獲得となる対象にこの建物も加わります。つまり、現金収入の計算時にこの建物は任意の色として扱われます。<br>
<br>
<br>
・図書館 Bibliothek Library<br>
・図書館 Bibliothek Library<br>
113行目: 147行目:
・大学/ドラゴンの守り Universit/Drachenhort University/Dragon Gate<br>
・大学/ドラゴンの守り Universit/Drachenhort University/Dragon Gate<br>
建設コストは6ですが、建物の得点は8点となります。<br>
建設コストは6ですが、建物の得点は8点となります。<br>
この建物を破壊するときは5金の支払いとなります。<br>
この建物を破壊するときは5金の支払いとなります。
 
 
・地図室 Map Room ゲーム終了時、手札のカードごとに1得点を得ます。<br>
<br>
<br>
・武器庫 ARMORY 完成した都市の地区を破壊することはできません。<br>
・武器庫 ARMORY 完成した都市の地区を破壊することはできません。<br>

2025年4月15日 (火) 01:48時点における最新版

ゲームの準備

建物カード4枚を受け取って手札とします。
また金貨カウンターも2個受け取ります。

●建物カード
左上にある金色のシンボルはコストと勝利点を同時に表しています。
一部の建物カードには特殊能力があります。

ゲームの流れ

①キャラクターを選択
②行動順にキャラクターを読み上げ・手番をプレイ
をゲーム終了まで行います。

キャラクター選択

キャラクターカードは8枚あります。
回ってきたカードの中から誰にもバレないように1枚を選びます。
カードを1枚抜き取ったら次の人に渡して、渡された人も同様にキャラクターを選んでいきます。

プレイヤーの人数が8人未満の場合、人数に応じてカードを除外します。

プレイ人数 非公開で除外 表向きで除外 使用するカード
4人プレイ 1枚 2枚 5枚
5人プレイ 1枚 1枚 6枚
6人プレイ 1枚 0枚 7枚
7人プレイ 1枚 0枚 7枚
2人プレイ時の流れ

①一枚の非公開除外カードが決まり、残った7枚のカードを、王冠コマを持っているプレイヤーが受け取ります。キャラクターカードを1枚選び残りの6枚を2番手プレイヤーに渡します。

②2番手のプレイヤーが残った6枚のカードを受け取り、キャラクターカードを1枚選び、かつ除外カードも1枚選んだあと、残った4枚のカードを王冠コマプレイヤーに渡します。

③王冠コマを持っているプレイヤーがキャラクターカードを1枚選び、かつ除外カードも1枚選んだあと、残った2枚のカードを2番手のプレイヤーに渡します。

④残った2枚のカードから1枚を選びます。


※除外カードはすべて非公開です。

行動順にキャラクターを読み上げ

キャラクターカードの左上の数字順に行動します。
誰かが行動順に『1番、暗殺者の人』と読み上げていきます。
そのキャラクターの人はキャラクターカードを公開して、自分の手番をプレイします。

●キャラクターカード
左上の数字は『行動順位』で、下部には『特殊能力』の説明があります。

暗殺者
別のキャラクターをひとつ選んで暗殺する。暗殺されたキャラクターを担当していたプレイヤーの手番は飛ばされる。

泥棒
別のキャラクターをひとつ選んで指名する。そのプレイヤーの手番が来たら、あなたはそのプレイヤーの持つ金貨カウンターを全て受け取る。

暗殺者を指名することはできない。

奇術師
あなたは他プレイヤーひとりとの間で、手持ちの建物カードを丸ごと交換するか、あるいは手持ちの建物カードを望むだけ建物デッキの底に戻し、建物デッキから同じ枚数のカードを引いて手札に加える。

王様
あなたは自分の持つ黄色のカード1枚につき1ゴールドを銀行から受け取る。親が王様をコールした時、あなたはただちに王冠コマを受け取る。

王冠コマを持つプレイヤーは、次のラウンドで最初にキャラクターカードを選択できます。
暗殺者に指名された場合、手番は飛ばされますが、王冠コマは受け取ります。

伝道師
あなたは自分の持つ青色の建物カード1枚につき1ゴールドを銀行から受け取る。あなたの建物は、将軍によって壊されることはない。

商人
あなたは自分の持つ緑色の建物カード1枚につき1ゴールドを銀行から受け取る。あなたはアクションを行ったあとに、追加の1ゴールドを銀行から受け取る。

建築家
アクションを行った後に、建物デッキの上からカードを2枚引いて、手札に加える。あなたは1回の手番中に3枚までの建物を建設することができる。

将軍
あなたは自分の持つ赤色の建物カード1枚につき1ゴールドを銀行から受け取る。あなたは手番の最後に、コストを支払い、場の建物カード1枚を選んで破壊してよい。

建物を破壊するには建設コスト-1の金貨が必要です。コスト1の建物は無料で破壊できます。

手番をプレイ

1)アクションの実行
下記のどちらかを行う
●銀行から2ゴールド受け取る。
●建物デッキから2枚ドローして、1枚を手札に、1枚をデッキの底に戻す。

2)建物の建設
コストを銀行に支払って、手札の建物カード1枚を建設する。
建物カード左上にある金色のシンボルがコストを表しています。

注意点

同じ建物を建設することはできません。



※特殊能力の使用
手番中にいつでも1回だけ、自分が受け取っているキャラクターの特殊能力を使用することができる。

選択したキャラクターカードが色付き(王様、伝道師、商人、将軍のいずれか)の場合手番中にいつでも1回だけ、自分が建設した建物から金貨を徴収することができる。

ゲーム終了

誰かが自分の7番目の建物を建設したら、そのラウンドの終了時にゲーム終了。(2人プレイ時は8番目の建物建設で終了)
プレイヤーの受け取る得点は以下の通りです。
●自分の各建物カードの金色シンボル1つにつき1点
●全タイプ(5色)の建物全てを建設していたなら3点
●自分が、最初に7番目の建物を建設したのなら4点
●7番目(2人プレイ時は8番目)の建物を建設したが、最初ではなかったなら2点

もっとも点数の高いプレイヤーの勝ちとなります。
タイブレークは最終ラウンドのキャラクターの数字が大きいプレイヤーの勝ちとなります。

注意点

いずれかのプレイヤーが自身の領地の最終(7 or 8番目)建物を建設した直後にそのラウンドがゲームの最終ラウンドに設定されます。最終ラウンドで完成した領地の建物を破壊することはできません。

建物の特殊能力

紫の建物は特殊能力を持ちます。
・幽霊都市 Geisterstadt Haunted City
ゲーム終了時の得点計算で、この建物は任意の色に置き換えることができます。
この建物を以外に紫の建物があり、かつ、4色の建物があるならば、この建物を不足している色の建物に置き換えることで5色ボーナスの3点を獲得することができます。

・見張り台 Wehrturm Keep
この建物は、将軍によって破壊されることはありません。

・天文台 Sternwarte Observatory
全プレイヤー共通の手札補充で、山札から2枚ではなく3枚めくることができます。
手札に残せるカードは、通常通り1枚のみです。

・研究所 Labor Laboratory
自分の手番中で1回だけ、手札を1枚破棄し、現金2金を獲得できます。

・鍛冶屋 Schmiede Smithy
自分の手番中で1回だけ、現金2金を支払って手札を3枚山札から補充します。

・墓地 Friedhof Graveyard
将軍によって建物が破壊されたとき、その破壊された建物を現金1金を支払って自分の手札に加えることができます。 (破壊された建物が誰のものであったかは無関係です。つまり、あなた以外が建てた建物が破壊された場合でも獲得することができます)
この能力は、あなた自身が将軍であったときは発動しません。

・魔術学校 Hexenschule School of Magic
王様、伝道師、商人、将軍のキャラクターカードを選択したとき、x色の建物1軒につき1金獲得となる対象にこの建物も加わります。つまり、現金収入の計算時にこの建物は任意の色として扱われます。

・図書館 Bibliothek Library
全プレイヤー共通の行動として、手札の補充を選んだとき、手元に残せるカードが1枚多くなります。
つまり、通常時はめくった2枚とも手札に加えます。天文台も建てているならば、3枚めくって2枚を手元に残せます。

・大学/ドラゴンの守り Universit/Drachenhort University/Dragon Gate
建設コストは6ですが、建物の得点は8点となります。
この建物を破壊するときは5金の支払いとなります。


・地図室 Map Room ゲーム終了時、手札のカードごとに1得点を得ます。

・武器庫 ARMORY 完成した都市の地区を破壊することはできません。
・議事堂 CAPITOL 追加のポイントを1回だけ獲得できます。
・骨組み FRAMEWORK フレームワークを破壊することによって構築された地区を没収することはできませんが、治安判事は、対象のプレイヤーが構築するために支払う次の地区を没収することができます。
・大城壁 GREAT WALL 外交官は、都市から交換する地区に万里の長城の効果を適用しません。
・幽霊屋敷 HAUNTED QUARTER ゲームの終了時に、ホーンテッドクォーターの所有者がその地区タイプをUNIQUE以外のものとしてカウントすることを選択した場合、それはUNIQUEとしてカウントされなくなります。
・象牙の塔 IVORY TOWER アイボリータワーとホーンテッドクォーターが市内で唯一のユニークな地区であり、所有者がホーンテッドクォーターをユニーク以外の地区タイプとしてカウントすることを選択した場合、所有者はアイボリータワーの追加ポイントを獲得します。
・美術館 MUSEUM 博物館が交換または押収された場合、割り当てられたカードは博物館に残ります。博物館が破壊された場合、割り当てられたカードを裏向きにデッキの一番下に捨てます。
・共同墓地 NECROPOLIS 治安判事は、コストを支払わずにネクロポリスを建設した場合、ネクロポリスを没収することはできませんが、対象プレイヤーが建設するために支払う次の地区を没収することはできます。
・公園 PARK オーナーが魔女でターンを再開しない場合、パークは解決できません。
・貧乏屋敷 POOR HOUSE 魔女であり、順番を再開しない場合、救貧院は解決できません。所有者がターン終了時にゴールドが0の錬金術師である場合、錬金術師の能力を適用する前に、まず救貧院の効果を適用します。
・石切り場 QUARRY 所有者は自分の街に同じ地区をいくつでも建設できますが、治安判事、外交官、元帥を使って同じ地区を取得することはできません。
・魔術学校 SCHOOL OF MAGIC 修道院長はどちらかのリソースを1つ獲得します。
・厩舎 STABLES 治安判事によって没収された場合でも、プレイヤーはこのターンに別の地区を建設することができます。
・劇場 THEATER 所有者は、誰のキャラクターカードも見ることができずに、誰とカードを交換するかを盲目的に選択します。交換されたカードは、ターンフェイズ中に呼び出されるまで公開されませんが、交換に関与したプレイヤーは新しいキャラクターを見ることができます。 2人または3人のプレイヤーのゲームでは、所有者は2人のキャラクターのどちらを配るかを選択し、相手のキャラクターのどちらを引き換えにランダムに選択します。
・盗賊の巣窟 THIEVES'DEN 治安判事によって没収された場合、所有者はカードではなく、使用した金のみを受け取ります。