This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !
「Gamehelpkrakenup」の版間の差分
Miso Katsu Don (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「===概要=== 各ラウンドで、手札がすべてなくなるまで、パスとドラフトを繰り返す方式です。ラウンドは2ラウンド行われます…」) |
Miso Katsu Don (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
===概要=== | ===概要=== | ||
各ラウンドで手札がすべてなくなるまでドラフトを繰り返す方式です。ラウンドは2ラウンド行われます。 | |||
===手番でやること=== | ===手番でやること=== | ||
手札から1枚を選んで出します。残った手札は隣のプレイヤーに渡します(ドラフト)。 | |||
このカードは、宝物として出すこともエサとして出すこともできます。 | |||
カードの左上に各用途での数値が書かれています。左から順にエサ、宝物得点、高さです。 | カードの左上に各用途での数値が書かれています。左から順にエサ、宝物得点、高さです。 | ||
2022年12月10日 (土) 14:42時点における版
概要
各ラウンドで手札がすべてなくなるまでドラフトを繰り返す方式です。ラウンドは2ラウンド行われます。
手番でやること
手札から1枚を選んで出します。残った手札は隣のプレイヤーに渡します(ドラフト)。 このカードは、宝物として出すこともエサとして出すこともできます。 カードの左上に各用途での数値が書かれています。左から順にエサ、宝物得点、高さです。
カードをエサとして出す場合は、食器マークの数値ぶん触手が成長します。
カードを宝物として出す場合は、円の中の数値と同じ位置(高さ)にカードを置きます。 そのラウンドが終わるまでに、エサを与えてクラーケンの触手がこの高さに達しない限り、このカードは何の役にも立ちません。 ラウンド終了時に触手がこの高さに達している場合、盾マークの中の数値が得点になります。 高さ表示が「L」と書かれたカードには高さがなく、触手を成長させなくても獲得できます。
クルーズ船
クルーズ船の高さはデフォルトで4です。先着順で獲得でき、到着が早いプレイヤーから順に高得点のクルーズ船カードを獲得できます。 1ラウンド目でクルーズ船カードを獲得済みのプレイヤーであっても、2ラウンド目で再びその高さに到着したのなら2枚目を獲得(クルーズ船が残っていれば)できます。
ラウンドの終了
すべての手札がプレイされるとラウンドが終了します。
各プレイヤーのクラーケンは、触手の届く範囲(高さ)にある宝物を自動的にすべて回収し、触手の届かないところにある宝物は捨て札になります。
ゲーム終了
獲得したカードの盾マークの中に書かれた数字が得点になります。
クラーケンの赤ちゃん - 各プレイヤーが獲得した枚数を比べます。同率1位の場合は両者に1位の得点を与え、枚数2位の得点は発生しません。同率2位の場合は両者に2位の得点を与えます。
人魚 - ゲーム終了時に3枚1組で採点されます。1枚で2点、2枚で6点、3枚で12点となります。つまり、4枚集めた場合は3枚1組12点+残りの1枚2点=14点の計算になります。