This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpchallengers」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
==概要==
==概要==
プレイヤーは、ドラフト(「デッキフェイズ」)とカード公開(「マッチフェイズ」)のフェイズを7ラウンドにわたって行います。
プレイヤーは、ドラフト(「デッキフェイズ」)とカード公開(「対戦フェイズ」)のフェイズを7ラウンドにわたって行います。


その後、3~8人プレイの場合、7ラウンドを終えて最も多くのファンを持つ2人だけが決勝戦に出場できます。
その後、3~8人プレイの場合、7ラウンドを終えて最も多くのファンを持つ2人だけが決勝戦に出場できます。


1-2人プレイの場合は、決勝戦は行わず、ファンの数が多い方が勝ちとなります。 1-2人プレイの場合、マッチフェイズ終了後に11人以上のファンがいれば、その時点で即座に勝利となります。
1-2人プレイの場合は、決勝戦は行わず、ファンの数が多い方が勝ちとなります。
 
1-2人プレイの場合、対戦フェイズ終了後に相手よりもファンが11人以上多ければ、その時点で即座に勝利となります。


==カード==
==カード==
各カードの上部の角にはベースパワーが、上部の側面にはカードセットのアイコンが表示されています。 また、カードの右下には、そのカードのレベルを表す文字が書かれています:
各カードの上部の角には基本パワー値が、上部の側面にはカードセットのアイコンが表示されています。
 
また、カードの右下には、そのカードのレベルを表す文字が書かれています:


* S = スターターカード
* S = スターターカード


* A = 低レベルカード、最大3ベースパワー
* A = 低レベルカード、基本パワーの最大値3


* B = 中レベルカード、最大5ベースパワー
* B = 中レベルカード、基本パワーの最大値5


* C = 高レベルカード、最大10ベースパワー
* C = 高レベルカード、基本パワーの最大値10


* R = 高難易度のロボットカード
* R = 高難易度のロボットカード
22行目: 26行目:


==カードセット==
==カードセット==
スターターカードを含む都市カードセットは、常にゲーム内に存在します。 6つの追加セットがありますが、各ゲームで使用されるのは5つだけで、その結果、可能なデッキの組み合わせは様々です。
スターターカードを含む都市カードセットは、常にゲーム内に存在します。
対戦相手のロボットが使用される場合は、それ専用のセットがあります。
 
6つの追加セットがありますが、各ゲームで使用されるのは5つだけで、その結果、可能なデッキの組み合わせは様々です。
 
奇数プレイヤーのゲームでロボットが参加する場合は、ロボット専用のセットがあります。


スターターカードとロボットカード以外のカードは、「レア」「コモン」の指定がない限り、各セットに4枚ずつ入っています。この場合、枚数はカードに記載されています。
スターターカードとロボットカード以外のカードは、「レア」「コモン」の指定がない限り、各セットに4枚ずつ入っています。この場合、枚数はカードに記載されています。


==デッキフェイズ==
==デッキフェイズ==
プレイヤーはトーナメントカードに書かれているレベルの山札からカードを5枚ずつ引き、その中から1枚または2枚をデッキに加えます。デッキフェイズ中に1度だけ、引き直すこともできます。最後に、プレイヤーは1枚以上のカードを取り除き、山札を整理することができます。
プレイヤーはトーナメントカードに書かれているレベルの山札からカードを5枚ずつ引き、その中から1枚または2枚をデッキに加えます。


==マッチフェイズ==
各デッキフェイズ中に1回ずつ、引き直すこともできます。最後に、プレイヤーは1枚以上のカードを取り除き、山札を整理することができます。
各プレイヤーは自動的にデッキをシャッフルし、1人の対戦相手とペアを組むことになります。 各ペアのプレイヤーは、デッキからカードを公開し、フラグを獲得して保持することを競います。 複数の2人対戦が同時に進行します。
 
==対戦フェイズ==
各プレイヤーは自動的にデッキをシャッフルし、1人の対戦相手とペアを組むことになります。
 
各ペアのプレイヤーは、デッキからカードを公開し、フラッグを獲得して保持することを競います。複数の2人対戦が同時に進行します。


==ゲームプレイ==
==ゲームプレイ==
各マッチは、プレイヤーがフラグを奪い合うことで構成され、フラグは奪った側に移動します。マッチは、トロフィーの数が最も多いプレイヤーがフラグを持った状態から始まります。 同点の場合、ランダムなプレイヤーがフラグを持った状態で開始します。フラグを持っているプレイヤーは自分のデッキの一番上のカードを公開し、その上にフラグを置きます。そのカードに効果が書かれている場合は、この時に生じます。
各対戦は、プレイヤーがフラッグを奪い合うことで構成され、フラッグは奪った側に移動します。


次に、対戦相手はフラグを獲得するために攻撃しなければなりません。シャッフルした山札の上から1枚ずつカードを公開し、攻撃します。公開された攻撃カードのベースパワーを合計し、防御カードのベースパワーと比較します。
対戦は最も高い数値のトロフィーを持つプレイヤーがフラッグを持った状態から始まります。


攻撃側のパワーが防御側のパワーと同じかそれ以上になったら、防御側はそのカードを自分のベンチの空いているスロットに移動させ ます。ベンチの各スロットには同じカード名のカードを何枚でも入れることができますが、1つのスロットに異なるカード名のカードを入れることはできません。
同じ数値の場合、ランダムなプレイヤーがフラッグを持った状態で開始します。


最後に、攻撃側は公開されたカードをすべてスライドさせ、1枚だけ見える状態で積み重ねます。フラグはこのカードに移され、このカードはフラグを所持し、防御を行います。 このカードの防御力は、自分自身と「ベンチから」カードの効果のみを考慮し、その下に隠れているカードは考慮しません。
フラッグを持っているプレイヤーは自分のデッキの一番上のカードを公開し、その上にフラッグを置きます。


このサイクルを繰り返します。 他のプレイヤーは、その合計パワーが防御パワーと同じかそれ以上 になるまで、カードを公開して攻撃します。 防御側はカードをベンチに移動させ、攻撃側となります。
そのカードに効果が書かれている場合は、この時に発動します。


==マッチの終了==
次に、対戦相手はフラッグを獲得するために攻撃しなければなりません。シャッフルした山札の上から1枚ずつカードを公開し、攻撃します。
マッチは、プレイヤーがデッキからカードを引く必要があり、引けなかった場合、終了します。


また、カードをベンチに移動させる必要がある場合に、空きのスロットがない、もしくは移動させるカードと同じ名前のスロットがない場合、マッチは終了します。
公開された攻撃カードの基本パワーを合計し、防御カードの基本パワーと比較します。


どちらの場合も、そのプレイヤーは負けになります。 対戦相手はそのラウンドのトロフィーを獲得します。それぞれのトロフィーには、星印で表されたファンの数が隠されています。ラウンド1のトロフィーは2〜3人のファンしかありませんが、ラウンド7のトロフィーは9〜10人のファンを獲得します!
攻撃側のパワーが防御側のパワーと同等以上になったら、防御側はそのカードを自分のベンチの空きスロット(各プレイヤーのベンチは6スロット)に移動させます。
 
ベンチの各スロットには同じカード名のカードを何枚でも入れることができますが、1つのスロットに異なるカード名のカードを入れることはできません。
 
最後に、攻撃側は公開されたカードをすべてスライドさせ、1枚だけ見える状態で積み重ねます。
 
フラッグはこのカードに移され、このカードはフラッグを所持し、防御を行います。
 
このカードの防御力は、自分自身と「ベンチから」カードの効果のみを考慮し、その下に隠れているカードは考慮しません。
 
このサイクルを繰り返します。 他のプレイヤーは、その合計パワーが防御パワーと同じかそれ以上になるまで、カードを公開して攻撃します。
 
防御側はカードをベンチに移動させ、攻撃側となります。
 
==対戦の終了==
対戦は、プレイヤーがデッキからカードを引く必要があり、引けなかった場合は終了します。
 
また、カードをベンチ(全6種類分の空き)に移動させる必要がある場合に、空きのスロットがない、もしくは移動させるカードと同じ名前のスロットがない場合、対戦は終了します。
 
どちらの場合も、そのプレイヤーは負けになります。 対戦相手はそのラウンドのトロフィーを獲得します。
 
それぞれのトロフィーには、星印で表されたファンの数が隠されています。
 
ラウンド1のトロフィーは2〜3人のファンしかありませんが、ラウンド7のトロフィーは9〜10人のファンを獲得します!


トロフィーのファンは、3~8人用ゲームでは最終ラウンドまで秘密にされ、1~2人用ゲームでは公開されます。
トロフィーのファンは、3~8人用ゲームでは最終ラウンドまで秘密にされ、1~2人用ゲームでは公開されます。
57行目: 90行目:


==カードの効果==
==カードの効果==
If a card does not have a bolded keyword, its effect happens when it is revealed.  Effects are resolved as much as possible.  If a card gets an immediate power bonus, it maintains it even in flag possession.
カードに太字のキーワードがない場合、その効果は公開されたときに発動されます。


If an effect gives fans, the player takes a number of public fan tokens.
効果はほとんどの場合、自動で発動されます。カードが即時ボーナスを獲得した時には、そのボーナスはフラッグを持っている状態でも維持されます。


If an effect puts card(s) on the '''exhaust pile''', the cards are moved to a faceup pile.  This pile has no limit and cards in it have no effect.  Moving cards to the exhaust pile can help clear your bench so you do not lose.
効果によってファンが与えられた場合、プレイヤーはファンのトークンをその数だけ取ります。


If an effect has a bolded keyword, it takes effect in different ways:
効果によってカードが'''隔離スペース'''に置かれた場合、そのカードは表向きに山に移されます。


* '''During the attack:''' Their effect only applies to the attack in which you reveal them. The effect is no longer active when one of your cards is in flag possession.
この山には制限がなく、カードは何の効果も持ちません。カードを隔離スペースに移動することでベンチを片付けることができ、負けを防ぐことができます。


* '''From the bench:''' Their effect applies as soon as this card is on the bench and is active as long as it remains on the bench. The power bonuses of multiple cards with the same name add up.
効果に太字のキーワードがある場合、上記とは異なる方法で影響します。


* '''In flag possession:''' Their effect applies as soon as the flag is placed on this card and is active as long as the flag remains on it.
* '''During the attack(攻撃中):''' このカードの効果は公開したときの攻撃にのみ適用されます。その効果はあなたのカードがフラッグを持っているときには発動しません。


* '''Flag loss:''' Their effect is resolved when the flag is taken away from this card. Therefore this card must have been in flag possession beforehand. Flag loss effects are resolved prior to effects that apply when a card gets in flag possession.
* '''From the bench(ベンチ時):''' このカードがベンチにいる時、効果が発動され、ベンチにいる限り効果は続きます。同じ複数のカードのパワーボーナスも重複して加算されます。


* '''When picked''' (only in Outer Space Set)''':''' Their effect is resolved once only in the Deck Phase in which you pick this card.
* '''In flag possession(フラッグ所持時):''' このカードがフラッグを持っている時に効果が発動され、フラッグを持っている限り効果は続きます。
 
* '''Flag loss(フラッグ喪失時):''' このカードからフラッグが失われた時に効果が発動されます。そのためこのカードが事前にフラッグを所持していることが必要となります。 フラッグ喪失時の効果はフラッグを取った時に適用される効果より先に発動されます。
 
* '''When picked(デッキ追加時):''' デッキフェイズにおいて、このカードを選択した時に一度だけ効果が発動されます。


==最終ラウンド==
==最終ラウンド==
For 3-8 player games, each player reveals any fans from trophies they collected.  This value is added to any public fan tokens the player has.  The 2 players with the most fans qualify for a final match, and all other players are only spectators.  If there is a tie for most fans, ties are broken by the player who won the most trophies, and then by the player who has the trophy with the highest round number.  Before the final match, there are no new cards, but each finalist is allowed to remove card(s) from their deck.
3~8人用のゲームでは、各プレイヤーは集めたトロフィーのファンを公開します。


For 1-2 player games, there is no final round, and the game ends after 7 rounds, or earlier as described below.
この値は、そのプレイヤーが持っている公開ファントークンに加算されます。
 
最も多くのファンを持つ2人のプレイヤーが決勝戦の出場権を獲得し、それ以外のプレイヤーは観客となります。
 
最多ファン数が同数の場合は、最も多くのトロフィーを獲得したプレイヤー、そして最高ラウンド数のトロフィーを持つプレイヤーの順で決定されます。
 
決勝戦の前に新しいカードの追加は行われませんが、各ファイナリストは自分のデッキからカードを取り除くことができます。
 
1~2人用ゲームの場合、最終ラウンドはなく、7ラウンド終了後、または以下のように早く終了します。


==ゲームの終了==
==ゲームの終了==
For 3-8 player games, the game ends after the final round.  The winner of the final round wins the entire game, regardless of total fans.
3~8人用ゲームでは、最終ラウンドの後にゲームが終了します。
 
最終ラウンドの勝者は、ファンの総数に関係なく、ゲーム全体の勝者となります。
 
1~2人プレイの場合、対戦フェイズ終了後に11ファン以上のアドバンテージがあれば、その時点で勝利となります。
 
それ以外の場合は、7ラウンド終了後にファンの総数が最も多いプレイヤーの勝利となります。


For 1-2 players, if a player has an advantage of at least 11 fans after a Match Phase, they win immediately.  Otherwise, the player with the most total fans after 7 rounds wins.
==NPCについて==
プレイヤーの数が奇数の場合、NPCが含まれます。 NPCは独自のスターターカードを持っており、デッキ構築フェイズには参加しません。NPCは難易度レベル1から5に設定することができます。 レベル4と5は強く、マルチプレイヤーモードでは不公平に感じると思うのでお勧めしません。


==Robot Opponent==
高い難易度のNPCのスターターカードは、ランダムに選択された強いカードに変わっています。
For games with an odd number of players, a Robot opponent is included.  The Robot has its own deck of starter cards and does not participate in Deck Phases.  The Robot can be set as difficulty level 1 through 5.  Levels 4 and 5 are strong and not suggested to a multiplayer game, since they can feel unfair.


Higher Robot difficulty levels replace the Robot's starter cards with a random selection of stronger cards.
3〜7人モードでは、NPCは得たトロフィーを持ち越しません。 したがってファンも増えないので、ファイナリストになることは決してありません。


In 3-7 player games, the Robot does not keep any trophies it wins.  It thus earns no fans and can never be a finalist.
ソロモードではNPCはトロフィーを持ち越し、それによりファンを獲得します。
In 1 player games, the Robot keeps trophies and earns fans from them.


==ソロモード==
==ソロモード==
A human player can play against the Robot opponent.  The rules for a 2-player game are followed, including the possibility to win early with an advantage of at least 11 fans after a Match Phase.
ソロモードではNPCと戦うことができます。
 
2人対戦のルールに遵守し、対戦フェイズの後に相手より11以上のファンがいる時に最終ラウンドより早く勝つ可能性があります。
 
加えて、「ソロ特別目標」を含むオプションの設定をすることができます。
 
もしこれをオンにすると、1枚以上の「ソロ」(複数の可能性があるため厳密ではソロではないかもしれない)カードがロボットのデッキに含まれ、さらに難易度が高くなります。
==ウィンターパーク拡張(ミニ拡張)==
ウィンターパーク拡張では通常のベンチが4席(キャンプファイヤーの描かれた席)と、各プレイヤーの左端に2つの氷結席が用意されます。
 
ベンチにカードを置くとき、通常のベンチまたは氷結席のどちらにカードを置くのかを選択できます。
 
氷結席には基本パワー値の合計が現在のラウンド数に等しい値までに収まる範囲であれば、異なる種類のカードでも任意の組み合わせで置くことができます。
 
例えば、第3ラウンドでは氷結席の許容値が3になるため、3枚の新人を配置したり、ピエロとタレントが1つの氷結席を共有したりできます。
 
決勝戦では、基本パワー値の合計が7になるまで氷結席に置けます。(第8ラウンドとしては扱われず第7ラウンド相当として計算します)
 
ただし、氷結席ではすべてのカード効果とアイコンが無視され、氷結席にあるカードは他のカードの対象にされたり使用されたりすることはありません。
*例1: 氷結席の売り子は遊園地カードを強化支援しません。
 
*例2: 執事や掃除機などは氷結席にあるカードを除去できません。
 
*例3: 馬小屋小僧は氷結席にある基本パワー値3のカードを効果対象に数えません。
ウィンターパークでロボットと対戦する場合、ロボット側の氷結席ルールは無視されます。
 
ヒント: 青い固定カードをクリックするとその氷結席が展開され、氷結席に置かれているカード群を確認できます。
 
'''【オプション設定】'''
 
ウィンターパーク拡張を有効にする場合、以下の2つのオプションが選択できます。
*一度に1つのパーク
ウィンターパークの適用は緑のパークから始まり、ラウンドごとにいずれか1つのパークがウィンターパークに置き換えられます。
 
各デッキフェイズの開始時にウィンターパークが次のパークに移動する可能性は50%です。
 
その際、緑 -> 赤 -> 紫 -> 黄 -> 緑の順に置き換えは行われます。


In addition, setup for Solo Mode includes the "Solo special challenge" option.  If this is enabled, there is a chance that one or more "SOLO" cards are included in the Robot's deck, adding even greater difficulty.
決勝戦は必ずウィンターパークで行われます。
*すべてのパーク
ゲームで使用されるすべてのパークがウィンターパークに置き換えられます。

2024年12月23日 (月) 10:53時点における最新版

概要

プレイヤーは、ドラフト(「デッキフェイズ」)とカード公開(「対戦フェイズ」)のフェイズを7ラウンドにわたって行います。

その後、3~8人プレイの場合、7ラウンドを終えて最も多くのファンを持つ2人だけが決勝戦に出場できます。

1-2人プレイの場合は、決勝戦は行わず、ファンの数が多い方が勝ちとなります。

1-2人プレイの場合、対戦フェイズ終了後に相手よりもファンが11人以上多ければ、その時点で即座に勝利となります。

カード

各カードの上部の角には基本パワー値が、上部の側面にはカードセットのアイコンが表示されています。

また、カードの右下には、そのカードのレベルを表す文字が書かれています:

* S = スターターカード

* A = 低レベルカード、基本パワーの最大値3

* B = 中レベルカード、基本パワーの最大値5

* C = 高レベルカード、基本パワーの最大値10

* R = 高難易度のロボットカード

* SOLO = ロボットのソロチャレンジカード

カードセット

スターターカードを含む都市カードセットは、常にゲーム内に存在します。

6つの追加セットがありますが、各ゲームで使用されるのは5つだけで、その結果、可能なデッキの組み合わせは様々です。

奇数プレイヤーのゲームでロボットが参加する場合は、ロボット専用のセットがあります。

スターターカードとロボットカード以外のカードは、「レア」「コモン」の指定がない限り、各セットに4枚ずつ入っています。この場合、枚数はカードに記載されています。

デッキフェイズ

プレイヤーはトーナメントカードに書かれているレベルの山札からカードを5枚ずつ引き、その中から1枚または2枚をデッキに加えます。

各デッキフェイズ中に1回ずつ、引き直すこともできます。最後に、プレイヤーは1枚以上のカードを取り除き、山札を整理することができます。

対戦フェイズ

各プレイヤーは自動的にデッキをシャッフルし、1人の対戦相手とペアを組むことになります。

各ペアのプレイヤーは、デッキからカードを公開し、フラッグを獲得して保持することを競います。複数の2人対戦が同時に進行します。

ゲームプレイ

各対戦は、プレイヤーがフラッグを奪い合うことで構成され、フラッグは奪った側に移動します。

対戦は最も高い数値のトロフィーを持つプレイヤーがフラッグを持った状態から始まります。

同じ数値の場合、ランダムなプレイヤーがフラッグを持った状態で開始します。

フラッグを持っているプレイヤーは自分のデッキの一番上のカードを公開し、その上にフラッグを置きます。

そのカードに効果が書かれている場合は、この時に発動します。

次に、対戦相手はフラッグを獲得するために攻撃しなければなりません。シャッフルした山札の上から1枚ずつカードを公開し、攻撃します。

公開された攻撃カードの基本パワーを合計し、防御カードの基本パワーと比較します。

攻撃側のパワーが防御側のパワーと同等以上になったら、防御側はそのカードを自分のベンチの空きスロット(各プレイヤーのベンチは6スロット)に移動させます。

ベンチの各スロットには同じカード名のカードを何枚でも入れることができますが、1つのスロットに異なるカード名のカードを入れることはできません。

最後に、攻撃側は公開されたカードをすべてスライドさせ、1枚だけ見える状態で積み重ねます。

フラッグはこのカードに移され、このカードはフラッグを所持し、防御を行います。

このカードの防御力は、自分自身と「ベンチから」カードの効果のみを考慮し、その下に隠れているカードは考慮しません。

このサイクルを繰り返します。 他のプレイヤーは、その合計パワーが防御パワーと同じかそれ以上になるまで、カードを公開して攻撃します。

防御側はカードをベンチに移動させ、攻撃側となります。

対戦の終了

対戦は、プレイヤーがデッキからカードを引く必要があり、引けなかった場合は終了します。

また、カードをベンチ(全6種類分の空き)に移動させる必要がある場合に、空きのスロットがない、もしくは移動させるカードと同じ名前のスロットがない場合、対戦は終了します。

どちらの場合も、そのプレイヤーは負けになります。 対戦相手はそのラウンドのトロフィーを獲得します。

それぞれのトロフィーには、星印で表されたファンの数が隠されています。

ラウンド1のトロフィーは2〜3人のファンしかありませんが、ラウンド7のトロフィーは9〜10人のファンを獲得します!

トロフィーのファンは、3~8人用ゲームでは最終ラウンドまで秘密にされ、1~2人用ゲームでは公開されます。

新しいラウンド

ラウンドごとに、より強力なカードが選択できるようになります。また、3~8人用ゲームでは、ラウンドごとに新しい対戦相手とマッチングします。

カードの効果

カードに太字のキーワードがない場合、その効果は公開されたときに発動されます。

効果はほとんどの場合、自動で発動されます。カードが即時ボーナスを獲得した時には、そのボーナスはフラッグを持っている状態でも維持されます。

効果によってファンが与えられた場合、プレイヤーはファンのトークンをその数だけ取ります。

効果によってカードが隔離スペースに置かれた場合、そのカードは表向きに山に移されます。

この山には制限がなく、カードは何の効果も持ちません。カードを隔離スペースに移動することでベンチを片付けることができ、負けを防ぐことができます。

効果に太字のキーワードがある場合、上記とは異なる方法で影響します。

* During the attack(攻撃中): このカードの効果は公開したときの攻撃にのみ適用されます。その効果はあなたのカードがフラッグを持っているときには発動しません。

* From the bench(ベンチ時): このカードがベンチにいる時、効果が発動され、ベンチにいる限り効果は続きます。同じ複数のカードのパワーボーナスも重複して加算されます。

* In flag possession(フラッグ所持時): このカードがフラッグを持っている時に効果が発動され、フラッグを持っている限り効果は続きます。

* Flag loss(フラッグ喪失時): このカードからフラッグが失われた時に効果が発動されます。そのためこのカードが事前にフラッグを所持していることが必要となります。 フラッグ喪失時の効果はフラッグを取った時に適用される効果より先に発動されます。

* When picked(デッキ追加時): デッキフェイズにおいて、このカードを選択した時に一度だけ効果が発動されます。

最終ラウンド

3~8人用のゲームでは、各プレイヤーは集めたトロフィーのファンを公開します。

この値は、そのプレイヤーが持っている公開ファントークンに加算されます。

最も多くのファンを持つ2人のプレイヤーが決勝戦の出場権を獲得し、それ以外のプレイヤーは観客となります。

最多ファン数が同数の場合は、最も多くのトロフィーを獲得したプレイヤー、そして最高ラウンド数のトロフィーを持つプレイヤーの順で決定されます。

決勝戦の前に新しいカードの追加は行われませんが、各ファイナリストは自分のデッキからカードを取り除くことができます。

1~2人用ゲームの場合、最終ラウンドはなく、7ラウンド終了後、または以下のように早く終了します。

ゲームの終了

3~8人用ゲームでは、最終ラウンドの後にゲームが終了します。

最終ラウンドの勝者は、ファンの総数に関係なく、ゲーム全体の勝者となります。

1~2人プレイの場合、対戦フェイズ終了後に11ファン以上のアドバンテージがあれば、その時点で勝利となります。

それ以外の場合は、7ラウンド終了後にファンの総数が最も多いプレイヤーの勝利となります。

NPCについて

プレイヤーの数が奇数の場合、NPCが含まれます。 NPCは独自のスターターカードを持っており、デッキ構築フェイズには参加しません。NPCは難易度レベル1から5に設定することができます。 レベル4と5は強く、マルチプレイヤーモードでは不公平に感じると思うのでお勧めしません。

高い難易度のNPCのスターターカードは、ランダムに選択された強いカードに変わっています。

3〜7人モードでは、NPCは得たトロフィーを持ち越しません。 したがってファンも増えないので、ファイナリストになることは決してありません。

ソロモードではNPCはトロフィーを持ち越し、それによりファンを獲得します。

ソロモード

ソロモードではNPCと戦うことができます。

2人対戦のルールに遵守し、対戦フェイズの後に相手より11以上のファンがいる時に最終ラウンドより早く勝つ可能性があります。

加えて、「ソロ特別目標」を含むオプションの設定をすることができます。

もしこれをオンにすると、1枚以上の「ソロ」(複数の可能性があるため厳密ではソロではないかもしれない)カードがロボットのデッキに含まれ、さらに難易度が高くなります。

ウィンターパーク拡張(ミニ拡張)

ウィンターパーク拡張では通常のベンチが4席(キャンプファイヤーの描かれた席)と、各プレイヤーの左端に2つの氷結席が用意されます。

ベンチにカードを置くとき、通常のベンチまたは氷結席のどちらにカードを置くのかを選択できます。

氷結席には基本パワー値の合計が現在のラウンド数に等しい値までに収まる範囲であれば、異なる種類のカードでも任意の組み合わせで置くことができます。

例えば、第3ラウンドでは氷結席の許容値が3になるため、3枚の新人を配置したり、ピエロとタレントが1つの氷結席を共有したりできます。

決勝戦では、基本パワー値の合計が7になるまで氷結席に置けます。(第8ラウンドとしては扱われず第7ラウンド相当として計算します)

ただし、氷結席ではすべてのカード効果とアイコンが無視され、氷結席にあるカードは他のカードの対象にされたり使用されたりすることはありません。

  • 例1: 氷結席の売り子は遊園地カードを強化支援しません。
  • 例2: 執事や掃除機などは氷結席にあるカードを除去できません。
  • 例3: 馬小屋小僧は氷結席にある基本パワー値3のカードを効果対象に数えません。

ウィンターパークでロボットと対戦する場合、ロボット側の氷結席ルールは無視されます。

ヒント: 青い固定カードをクリックするとその氷結席が展開され、氷結席に置かれているカード群を確認できます。

【オプション設定】

ウィンターパーク拡張を有効にする場合、以下の2つのオプションが選択できます。

  • 一度に1つのパーク

ウィンターパークの適用は緑のパークから始まり、ラウンドごとにいずれか1つのパークがウィンターパークに置き換えられます。

各デッキフェイズの開始時にウィンターパークが次のパークに移動する可能性は50%です。

その際、緑 -> 赤 -> 紫 -> 黄 -> 緑の順に置き換えは行われます。

決勝戦は必ずウィンターパークで行われます。

  • すべてのパーク

ゲームで使用されるすべてのパークがウィンターパークに置き換えられます。