This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpviamagica」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎ターンですること: 複数のプレイヤーが同時にポータルを開いた場合の処理を追加)
 
16行目: 16行目:
===ポータルを開く===
===ポータルを開く===
ポータルの全てのスペースにクリスタルを配置した場合、そのポータルを即座に開きます("インカンタトゥム"と唱えましょう)。その後、以下の処理を順番に行います。
ポータルの全てのスペースにクリスタルを配置した場合、そのポータルを即座に開きます("インカンタトゥム"と唱えましょう)。その後、以下の処理を順番に行います。
#開いたポータルの上に乗っていた全てのクリスタルを手元に戻す。
 
#ポータルの効果を使用する。
* 1. 開いたポータルの上に乗っていた全てのクリスタルを手元に戻す。
#ポータルを達成エリアに移動する。
* 2. ポータルの効果を使用する。
#テーブル中央のカードから1枚選んで自分の結晶化エリアに追加する。<b>注意: </b>既に自分の結晶化エリアや達成エリアにあるカードと同じカード選ぶことはできません
* 3. ポータルを達成エリアに移動する。
#山札から1枚めくり、中央のカードを補充する
* 4. テーブル中央のカードから1枚選んで自分の結晶化エリアに追加する。<b>注意: </b>既に自分の結晶化エリアや達成エリアにあるカードと同じカード選ぶことはできません
* 5. 山札から1枚めくり、中央のカードを補充する。
 
【重要】複数のプレイヤーが同時にポータルを開いた場合は、キャッチャーからの手番順で解決します。


===報酬の獲得を宣言する===
===報酬の獲得を宣言する===
27行目: 30行目:
====色に関する報酬====
====色に関する報酬====
このタイプの報酬は1人のプレイヤーが何個でも獲得することができます。報酬は以下の5つです。
このタイプの報酬は1人のプレイヤーが何個でも獲得することができます。報酬は以下の5つです。
*黄色のポータルを3つ開く: 2点
*●黄色のポータルを3つ開く: 2点
*紫のポータルを3つ開く: 4点
*●紫のポータルを3つ開く: 4点
*緑のポータルを3つ開く: 6点
*●緑のポータルを3つ開く: 6点
*青のポータルを3つ開く: 8点
*●青のポータルを3つ開く: 8点
*4色のポータルを1つずつ開く: 10点
*●4色のポータルを1つずつ開く: 10点


====枚数による報酬====
====枚数による報酬====
このタイプの報酬は<b>1人につき1つまで</b>です。報酬は以下の5つです。
このタイプの報酬は<b>1人につき1つまで</b>です。報酬は以下の5つです。
*ポータルを2つ開く: 2点
*●ポータルを2つ開く: 2点
*ポータルを3つ開く: 4点
*●ポータルを3つ開く: 4点
*ポータルを4つ開く: 6点
*●ポータルを4つ開く: 6点
*ポータルを5つ開く: 8点
*●ポータルを5つ開く: 8点
*ポータルを6つ開く: 10点
*●ポータルを6つ開く: 10点


==ゲームの終了==
==ゲームの終了==
誰か1人が7枚目のポータルを開いたら、そのターンでゲームは終了です。ポータルの得点、ポータルのボーナスによる得点、報酬による得点を合計し、最も得点が高いプレイヤーが勝利します。
誰か1人が7枚目のポータルを開いたら、そのターンでゲームは終了です。ポータルの得点、ポータルのボーナスによる得点、報酬による得点を合計し、最も得点が高いプレイヤーが勝利します。

2024年6月28日 (金) 14:52時点における最新版

概要

ヴィア・マジカはビンゴに似たシステムを採用しているゲームです。ゲームは、ターンを繰り返すことで進行します。各ターンでは、まずアニムストークンが袋からランダムに引かれます。プレイヤーはそれぞれ、自分のポータルカード上のトークンに対応するスペースにクリスタルを配置していきます。ポータルカードのすべてのスペースにクリスタルが配置されていれば、ポータルが開き、その力を利用することができます。プレイヤーはポータルの魔法の効果によって、追加のポイントを獲得したり、より簡単に他のポータルを開くことができます。

ポータルを開いたり、ボーナス報酬を集めたりすることで得点を獲得できます。ゲーム終了時に最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝者です。

セットアップ

ポータルカードをシャッフルして山札を作り、最初の5枚を表にして一列に並べます。次に、プレイヤーはクリスタル7個とカード6枚を受け取ります。その後、プレイヤーは保持する3枚のカードを選んで結晶化エリアに置き、残りを捨てます。誰か一人が最初のキャッチャーとなってゲームスタートです。

ターンですること

アニムスを捕まえる

キャッチャーは袋からランダムにアニムストークンを1枚取り出します。アニムストークンは種類によって出やすさが異なります。袋の初期構成は風×6、水×5、土×4、命×3、火×2、闇×1、ワイルドカード×2です。ワイルドカードを引いた場合、今までに引いた全てのトークンを袋に戻し、キャッチャーを交代します。

アニムスを結晶化する

プレイヤーは結晶化エリアにあるポータルカードの、引かれたトークンに対応するアニムススペースの上に、クリスタルを1つ配置することができます。配置は手元のクリスタルをそのまま置くか、または既にポータルに配置してあるクリスタルを移動することによって行います。

ポータルを開く

ポータルの全てのスペースにクリスタルを配置した場合、そのポータルを即座に開きます("インカンタトゥム"と唱えましょう)。その後、以下の処理を順番に行います。

  • 1. 開いたポータルの上に乗っていた全てのクリスタルを手元に戻す。
  • 2. ポータルの効果を使用する。
  • 3. ポータルを達成エリアに移動する。
  • 4. テーブル中央のカードから1枚選んで自分の結晶化エリアに追加する。注意: 既に自分の結晶化エリアや達成エリアにあるカードと同じカード選ぶことはできません
  • 5. 山札から1枚めくり、中央のカードを補充する。

【重要】複数のプレイヤーが同時にポータルを開いた場合は、キャッチャーからの手番順で解決します。

報酬の獲得を宣言する

プレイヤーは開いたポータルの数によって報酬を獲得できます。報酬はポータルの色に関するものと、枚数のみで決まるものがあります。報酬は先取りであり、2番目以降のプレイヤーが同じ報酬を獲得することはできません。

色に関する報酬

このタイプの報酬は1人のプレイヤーが何個でも獲得することができます。報酬は以下の5つです。

  • ●黄色のポータルを3つ開く: 2点
  • ●紫のポータルを3つ開く: 4点
  • ●緑のポータルを3つ開く: 6点
  • ●青のポータルを3つ開く: 8点
  • ●4色のポータルを1つずつ開く: 10点

枚数による報酬

このタイプの報酬は1人につき1つまでです。報酬は以下の5つです。

  • ●ポータルを2つ開く: 2点
  • ●ポータルを3つ開く: 4点
  • ●ポータルを4つ開く: 6点
  • ●ポータルを5つ開く: 8点
  • ●ポータルを6つ開く: 10点

ゲームの終了

誰か1人が7枚目のポータルを開いたら、そのターンでゲームは終了です。ポータルの得点、ポータルのボーナスによる得点、報酬による得点を合計し、最も得点が高いプレイヤーが勝利します。