This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !
「Gamehelpagricola」の版間の差分
(配置できない家畜をかまどや調理場で変換できる旨を追加) |
|||
(6人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
==準備とボードの説明== | ==準備とボードの説明== | ||
ドラフトまたはランダムで、各プレイヤーは職業カード7枚と小さい進歩カード7枚を受け取ります。(オプションで設定)<br> | |||
ストックから家族コマを2枚取り、農場ボードの木の家のタイルに1枚ずつ載せます。<br> | |||
スタートプレイヤーを決め、スタートプレイヤーマーカーと食料を2つ受け取ります。他のプレイヤーは食料を3つ受け取ります。<br> | |||
個人のストックとして、家族コマ3つ(木の家に置いたものとは別)・柵15本・厩4つを受け取ります。このストックがゲーム内で使用できる最大値となります。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ ワーカー<br> | ○ ワーカー<br> | ||
家族コマはワーカーとして使用します。手番では、空いているアクションスペースにワーカーを移動し示されたアクションを行います。<br> | |||
1回アクションを行うと次の人の手番になります。<br> | |||
1つのアクションスペースにはワーカーは1個しか入れることができません。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ ラウンド<br> | ○ ラウンド<br> | ||
時計回りに手番を1アクションずつ進め、すべての家族コマが働きに出るまで続けます。<br> | |||
家族コマの尽きたプレイヤーの手番はとばされ、全プレイヤーの家族コマが働きに出たら1ラウンドが終了します。<br> | |||
家族コマが増えてn個になることで、そのプレイヤーは1ラウンドにn回アクションを行えることになります。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ ラウンドとステージ<br> | ○ ラウンドとステージ<br> | ||
ゲームは14ラウンドまで行います。<br> | |||
複数のラウンドでステージが構成され、各ステージの終わりには収穫があります(後述)。<br> | |||
ステージ1:ラウンド 1~ 4 → 収穫 | |||
ステージ2:ラウンド 5~ 7 → 収穫 | |||
ステージ3:ラウンド 8~ 9 → 収穫 | |||
ステージ4:ラウンド10~11 → 収穫 | |||
ステージ5:ラウンド12~13 → 収穫 | |||
ステージ6:ラウンド14 → 収穫 | |||
○ アクションスペース<br> | ○ アクションスペース<br> | ||
ラウンドの始めに、"矢印で追加リソースを示された"アクションスペースにストックから配置します。<br> | |||
次のラウンドの始めに再びストックから資源が追加されます。補充ではなく追加です。例えば、前のラウンドで誰も"森林"から木材を取らなかった場合、追加で配置されます。<br> | |||
"矢印での追加リソースがない"アクションスペースには追加の資源は置きません。<br> | |||
"スタートプレイヤーを獲得できる"アクションスペースにワーカーを置いた場合、次のラウンドからスタートプレイヤーになります。(他のプレイヤーにスタートプレイヤーを取られるまで)<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ 複合アクションの処理<br> | ○ 複合アクションの処理<br> | ||
複合アクションのあるスペースにおいて、「Aその後でB」とあるものはAの実行が可能でない場合選択出来ません。(Bのみ実行は行えない)<br> | |||
「Aそして/またはB」とある場合、AかBのどちらかが可能であればアクション可能です。<br> | |||
==ゲームの流れ== | ==ゲームの流れ== | ||
●フェイズ1:ラウンドカード<br> | |||
ラウンドの始めに、'''現在のステージ'''でまだ出ていないカードがランダムに1枚めくられ、ボードのアクションスペース置き場に置かれます。<br> | |||
ボードの印刷されている4つの初期アクションスペースに加えて、置かれたアクションスペースが選択可能になります。<br> | |||
以前のラウンドに配置されたカードも有効となるため、ラウンドが進むにつれて選べるアクションスペースは増えていきます。<br> | |||
<br> | <br> | ||
●フェイズ2:資材の補充<br> | |||
ボード上の該当アクションスペースに、ストックから資材・家畜・食料を追加します。<br> | |||
<br> | <br> | ||
●フェイズ3:労働(アクション)<br> | |||
ワーカー1個をアクション・スペースに置いてアクションを1つ行います。<br> | |||
時計回りにアクションを行い、全員のワーカーがいなくなるまで続けます。<br> | 時計回りにアクションを行い、全員のワーカーがいなくなるまで続けます。<br> | ||
<br> | <br> | ||
●フェイズ4:帰宅<br> | |||
全員のワーカーを家に戻します。<br> | |||
これでラウンド終了ですが、ステージの終わりには収穫があります(後述)。<br> | これでラウンド終了ですが、ステージの終わりには収穫があります(後述)。<br> | ||
==リソース獲得アクション== | ==アクションの詳細== | ||
===リソース獲得アクション=== | |||
これらのアクションはボードのスペースに印刷してあります。<br> | これらのアクションはボードのスペースに印刷してあります。<br> | ||
'''○森林''' | ・累積されたすべてのリソースを獲得するスペース | ||
'''○小さな森''' | :'''○森林''' 毎ラウンドの開始時、ここに木材3つを置く。 | ||
'''○林''' | :'''○小さな森''' 毎ラウンドの開始時、ここに木材2つを置く。 | ||
'''○窪地''' | :'''○林''' 毎ラウンドの開始時、ここに木材1つを置く。 | ||
'''○粘土坑''' | :'''○窪地''' 毎ラウンドの開始時、ここにレンガ2つを置く。 | ||
'''○葦原''' | :'''○粘土坑''' 毎ラウンドの開始時、ここにレンガ1つを置く。 | ||
'''○小劇場''' | :'''○葦原''' 毎ラウンドの開始時、ここに葦1つを置く。 | ||
'''○漁''' | :'''○小劇場''' 毎ラウンドの開始時、ここに食料1つを置く。 | ||
:'''○漁''' 毎ラウンドの開始時、ここに食料1つを置く。 | |||
<br> | <br> | ||
'''○小麦の種''' | ・リソースが累積されず、固定の量だけ獲得するスペース<br> | ||
'''○日雇い労働者''' | :'''○小麦の種''' 小麦1つを獲得する。 | ||
'''○資源市場''' | :'''○日雇い労働者''' 食料2つを獲得する。 | ||
:'''○資源市場''' 葦1つと石材1つと食料1つを獲得する。 | |||
<br> | <br> | ||
ここからはステージが進むと登場します。<br> | |||
'''①羊市場''' | ・累積されたすべてのリソースを獲得するスペース | ||
'''②西の石切り場''' | :'''①羊市場''' このアクションはステージ1で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに羊1つを置く。 | ||
''' | :'''②西の石切り場''' このアクションはステージ2で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに石材1つを置く。 | ||
'''④牛市場''' | :'''③猪市場''' このアクションはステージ3で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに猪1つを置く。 | ||
'''④東の石切り場''' | :'''④牛市場''' このアクションはステージ4で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに牛1つを置く。 | ||
:'''④東の石切り場''' このアクションはステージ4で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに石材1つを置く。 | |||
家畜を獲得した場合、即座に「牧場」か「牧場外の厩」か「家」に配置するか、後述する「かまど」や「調理場」などの家畜をいつでも食料に変換できる進歩を所持している場合、それを用いて即座に食料に変換しなければなりません。<br> | |||
配置も食料に変換もできない(もしくは配置や食料に変換したくない)家畜は即座に逃がしてストックに戻します。<br> | |||
:・牧場1マスにつき、2頭まで家畜を置ける。ただし、ひとつの牧場には1種類の家畜しか置けない。 | |||
:・牧場内に厩がある場合、置ける家畜の数が厩ひとつにつき倍になる。(例:3マスの牧場に厩が1つある場合、1種類の家畜を6頭置ける) | |||
:・牧場外に厩がある場合、そのマスに1頭だけ家畜を置ける。 | |||
:・家には1頭だけ家畜を置ける。(家全体で1頭。部屋毎に1頭ではない)<br> | |||
<br> | <br> | ||
'''③野菜の種''' | ・リソースが累積されず、固定の量だけ獲得するスペース<br> | ||
'''③野菜の種''' このアクションはステージ3で登場する。ここにワーカーを置くと野菜1つを獲得する。<br> | |||
==農場の拡大アクション== | ===農場の拡大アクション=== | ||
'''○農場拡充'''<br> | '''○農場拡充'''<br> | ||
このアクションはボードのスペースに印刷されています。ここでは置き部屋の増築か厩の建設、もしくはその両方を行います。<br> | |||
◆部屋の増築<br> | ◆部屋の増築<br> | ||
資材が足りて入れば、一度にいくつでも増築可能です。<br> | |||
:・木の部屋:1つ増築するのに木材5つと葦2つが必要です。 | |||
:・レンガの部屋:1つ増築するのにレンガ5つと葦2つが必要です。 | |||
:・石の部屋:1つ増築するのに石材5つと葦2つが必要です。 | |||
新しい部屋は今までの部屋と縦横に隣接するところに作ります。<br> | |||
自分の家と異なる素材の部屋を増築することは出来ません。(木の家には木の部屋しか増築できません。レンガ・石も同様)<br> | |||
部屋を増やすことで、家族を増やすことができます。(初期状態は2部屋なので、2人しか住むことが出来ません)<br> | |||
<br> | <br> | ||
◆厩の建設<br> | ◆厩の建設<br> | ||
一度にいくつでも作れます。<br> | 一度にいくつでも作れます。<br> | ||
木材2個のコストで農場ボード上に1個厩を置きます。1つのマスには1個しか置けませんが,1つの牧場内に複数置くことはできます。<br> | |||
厩のある牧場は動物の収容能力が厩1つについて2倍になります。<br> | |||
柵で囲まれていないマスに厩を置くと、そのマスに動物を1匹だけ置けます。<br> | |||
==農地アクション== | ===農地アクション=== | ||
'''○畑'''<br> | '''○畑'''<br> | ||
このアクションはボードのスペースに印刷されています。農地に関するアクションを行います。<br> | |||
◆農地<br> | ◆農地<br> | ||
ストックから畑1枚を取り、自分の農場ボードに置きます。<br> | |||
2枚目以降は、既にある畑と縦横に隣接するように置きます。<br> | |||
<br> | <br> | ||
'''⑤耕作'''<br> | '''⑤耕作'''<br> | ||
このアクションはステージ5で登場します。ここでは農地か種蒔き、もしくはその両方を行います。<br> | |||
==進歩プレイアクション== | ===進歩プレイアクション=== | ||
'''○集会所'''<br> | '''○集会所'''<br> | ||
このアクションはボードのスペースに印刷されています。スタートプレイヤーマーカーを即座に自分のものとします。<br> | |||
◆小さい進歩をプレイ<br> | ◆小さい進歩をプレイ<br> | ||
複合アクションとして、小さな進歩カードを1枚プレイできます。<br> | |||
進歩カードの中には右上にはコストが描いてあるものがあります。プレイする際に支払います。<br> | |||
左上に条件が書いてあるカードもあります。「職業1」とは、既に職業を1枚以上プレイしていなければならないという意味です。<br> | |||
基本的に、小さい進歩カードは最初の7枚から増えることはありません。<br> | |||
左向き矢印が描いてある進歩カードは、使ったあと左隣の人の手札に入れます(この場合だけ手札が増えます)。<br> | |||
<br> | <br> | ||
'''①大きい進歩'''<br> | '''①大きい進歩'''<br> | ||
このアクションはステージ1で登場します。小さい進歩か、大きい進歩1枚がプレイできます。<br> | |||
◆大きい進歩をプレイ<br> | ◆大きい進歩をプレイ<br> | ||
大きい進歩アクションでは、"大きい進歩カード置場"に残っているカードの1枚をコストを支払って自分の前にプレイします。<br> | |||
大きい進歩カードは、ゲーム開始時全プレイヤー共通のカード置場に10枚あり、他のプレイヤーがプレイしているカードは使用できません。<br> | |||
==職業プレイアクション== | ===職業プレイアクション=== | ||
'''○授業''' <br> | '''○授業''' <br> | ||
このアクションはボードのスペースに印刷されています。手札から職業カードを1枚自分の前にプレイします。<br> | |||
アクションスペースを使用するための食糧コストに加え、職業カードによっては追加でコストを支払うものがあります。<br> | |||
・左側(小劇場の上)の授業アクションスペース<br> | |||
4人プレイ時、あなたが1,2枚目に出す職業カードならコストは食料1となり、3枚目以降であればコストは食料2となります。<br> | |||
3人プレイではいつでもコストは食料2です。<br> | |||
・右側(日雇い労働者の上)の授業アクションスペース<br> | |||
あなたが1枚目に出す職業カードならコストは食料0となり、それ以降は食糧1となります。<br> | |||
職業カードは最初の7枚から増えることはありません。<br> | |||
==農業アクション== | ===農業アクション=== | ||
'''①穀物活用'''<br> | '''①穀物活用'''<br> | ||
このアクションはステージ1で登場します。種蒔きかパン焼き、もしくはその両方を行います。<br> | |||
◆種を蒔く<br> | ◆種を蒔く<br> | ||
1アクションで、空いている畑に何枚でも種を蒔くことができます。<br> | |||
畑1つについて、自分の持っている小麦を1個置きます。そうしたら共通のストックから小麦を2個取って畑にまいた小麦に重ねます。<br> | |||
野菜をまく場合は、1個植える毎に共通のストックから1個重ねます。<br> | |||
1つの畑には1種類の作物しか蒔くことは出来ません。<br> | |||
ステージの終わりの収穫フェイズで、すべての畑から1個ずつ小麦または野菜を収穫できます。(収穫するまでは自由に使用することは出来ません)<br> | |||
収穫して空いた畑には再び種を蒔くことができます。<br> | |||
<br> | <br> | ||
◆パンを焼く<br> | ◆パンを焼く<br> | ||
(大きな進歩などにある)"パンを焼く能力"を持った進歩カードをプレイしていれば実行できます。<br> | |||
手持ちの小麦を、進歩カードに書かれた指定通りに食料に変換できます。<br> | |||
==改築アクション== | ===改築アクション=== | ||
'''②家の立て直し'''<br> | '''②家の立て直し'''<br> | ||
このアクションはステージ2で登場します。まず改築を行います。その後、小さい進歩か大きい進歩を1枚プレイできます。<br> | |||
◆改築<br> | ◆改築<br> | ||
改築にはコストが必要となります。<br> | |||
また、改築は家の全ての部屋を一度に行う必要があります。<br> | |||
・家を'''木からレンガ'''に改築するには、葦1個と部屋数分のレンガが必要です。<br> | |||
・家を'''レンガから石'''に改築するには、葦1個と部屋数分の石材が必要です。<br> | |||
木の部屋はポイントになりませんが、レンガの部屋は1部屋につき1点、石の部屋は1部屋につき2点になります。<br> | |||
<br> | <br> | ||
'''⑥農場の再開発'''<br> | '''⑥農場の再開発'''<br> | ||
このアクションはステージ6で登場します。まず改築を行います。その後、後述の"柵を建てる"アクションを行うことができます。<br> | |||
==家族を増やすアクション== | ===家族を増やすアクション=== | ||
'''②子供がほしい'''<br> | '''②子供がほしい'''<br> | ||
このアクションはステージ2で登場します。家族(子供)を増やします。その後、小さい進歩1枚を前述の条件に従って出すことができます。<br> | |||
◆家族を増やす。<br> | ◆家族を増やす。<br> | ||
家族を増やすためには、新しい家族のための空き部屋が必要です。<br> | 家族を増やすためには、新しい家族のための空き部屋が必要です。<br> | ||
アクションスペースにワーカーを置く際に、さらに家族コマ1つをその上に重ねます。<br> | |||
ラウンドの終了時に帰宅する時、新しい家族も帰宅します。<br> | ラウンドの終了時に帰宅する時、新しい家族も帰宅します。<br> | ||
次のラウンドからワーカーが1人増えることになり、行えるアクション数が増えます。<br> | |||
<br> | <br> | ||
'''⑤急いで子供がほしい'''<br> | '''⑤急いで子供がほしい'''<br> | ||
このアクションはステージ5で登場します。このアクションでは、'''空き部屋なしでも'''上記の家族を増やすアクションが行えます。<br> | |||
==柵アクション== | ===柵アクション=== | ||
'''①柵'''<br> | '''①柵'''<br> | ||
このアクションはステージ1で登場します。農場に柵を作ります。<br> | |||
◆柵を作る<br> | ◆柵を作る<br> | ||
1匹より多くの家畜を飼うには、農場のマスを柵で囲んで'''牧場'''を作ります。<br> | |||
柵1本を設置するのに木材1個のコストがかかります。自分のストックにある柵の数かコスト支払い可能な数を上限としてマスの境界に置きます。<br> | |||
囲いが不十分な牧場を作ることはできません。作るときはマス(あるいは複数マス)を完全に囲むようにしてください。<br> | |||
農場ボードの端や畑/家は柵の代わりになりません。<br> | |||
2マス以上の牧場もできます。柵によって周囲を囲まれた範囲が1つの牧場となります。<br> | |||
2マス以上の牧場があるとき、それを柵で分割することはできます。<br> | |||
一度作った柵は撤去できません。<br> | 一度作った柵は撤去できません。<br> | ||
1つの牧場には1種類の家畜だけを入れられます。牧場1マスにつき2頭まで入ります。<br> | |||
家畜の位置はいつでも変えることができます。<br> | 家畜の位置はいつでも変えることができます。<br> | ||
他の動物を飼うために、今の動物を共通のストックに戻すこともできます。<br> | |||
==収穫== | ==収穫== | ||
ステージの終わりに収穫を行います。次のことを行います。<br> | ステージの終わりに収穫を行います。次のことを行います。<br> | ||
「'''畑→供給→繁殖'''」の順に処理されることが非常に重要となります。<br> | |||
○ 畑フェイズ<br> | ○ 畑フェイズ<br> | ||
種をまいた畑すべてから小麦や野菜コマを1つずつ取って手元に置きます。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ 食料供給フェイズ<br> | |||
家族に食料を与えます。家族コマ(ワーカー)1個につき食料2つを支払い、共通のストックに戻します。<br> | |||
このラウンドに誕生した家族については、新生児として食料1つですみます。<br> | |||
手元に持っている小麦か野菜は、いつでも食料1に変えられます。畑にまいてある状態の作物は食料になりません。<br> | |||
家畜はそのままでは食料になりません。「かまど」や「調理場」などのカードの効果で家畜を食料にすることができます。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ 物乞いカード(ペナルティ)<br> | |||
家族に食料を与えられない(与えたくない)場合、不足する食料1つについて物乞いカードを1枚取ります。<br> | |||
これは1枚につきマイナス3点になります。かなり大きいマイナスのため、なるべくもらわないようにしましょう。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ 繁殖フェイズ<br> | ○ 繁殖フェイズ<br> | ||
このフェイズで、同じ種類の家畜を2頭以上持っていると子どもが生まれます。その種類の家畜を'''最大1頭'''受け取ります。<br> | |||
(2頭につき1頭ではなく、柵で隔離されていたとしても関係ありません。1プレイヤー1種類につき1頭のみです)<br> | |||
ただし、家畜を置く場所がない場合は受け取れません。<br> | |||
生まれたばかりの家畜やその両親は、繁殖のあとすぐ食料にすることはできません。<br> | |||
==食料関係の説明== | ==食料関係の説明== | ||
○ パンを焼くアクション<br> | ○ パンを焼くアクション<br> | ||
ステージ1のラウンドカードにあります。<br> | |||
このアクションで、進歩カードのうち右下にパンのアイコンがあるカードの効果を発動できます。<br> | このアクションで、進歩カードのうち右下にパンのアイコンがあるカードの効果を発動できます。<br> | ||
<br> | <br> | ||
○ 簡易かまど(小さな進歩カードのE)<br> | ○ 簡易かまど(小さな進歩カードのE)<br> | ||
カードの右下にパンのアイコンがあります。パンを焼くアクションで小麦1を食料2に変えられます。<br> | |||
カードの左下にはかまどのアイコンがあります。家畜を食料に変えられるカードという意味です。<br> | カードの左下にはかまどのアイコンがあります。家畜を食料に変えられるカードという意味です。<br> | ||
かまどのアイコンは小さな進歩カードのEの「スパイス」や「三つ足やかん」でも効果を発揮します。<br> | かまどのアイコンは小さな進歩カードのEの「スパイス」や「三つ足やかん」でも効果を発揮します。<br> | ||
<br> | <br> | ||
○ かまど(大きい進歩カード)<br> | ○ かまど(大きい進歩カード)<br> | ||
野菜1を食料2に変えられます。また、家畜を食料に変えることが可能になります。<br> | |||
パンを焼くアクションでは小麦を食料2に変えられます。<br> | |||
かまどカードは2枚あり、効果は同じでコストが違います。<br> | |||
<br> | <br> | ||
○ 調理場(大きい進歩カード)<br> | ○ 調理場(大きい進歩カード)<br> | ||
野菜1を食料3に変えられます。また、家畜を食料に変えることが可能になります。<br> | |||
パンを焼くアクションでは小麦を食料3に変えられます。<br> | |||
調理場カードは2枚あり、効果は同じでコストが違います。<br> | |||
通常通りにコストを支払代わりに、かまどを元の置き場に返すことでプレイできます。<br> | |||
==ゲームの終了と得点計算== | ==ゲームの終了と得点計算== | ||
248行目: | 271行目: | ||
| 0 || 1~3 || 4~5 || 6~7 || 8~ | | 0 || 1~3 || 4~5 || 6~7 || 8~ | ||
|- | |- | ||
! | ! 猪 | ||
| 0 || 1~2 || 3~4 || 5~6 || 7~ | | 0 || 1~2 || 3~4 || 5~6 || 7~ | ||
|- | |- | ||
255行目: | 278行目: | ||
|} | |} | ||
※牧場は柵に囲われたエリア数で、マスの数ではないことに注意。<br> | ※牧場は柵に囲われたエリア数で、マスの数ではないことに注意。<br> | ||
:農場内の未使用スペース:1マスにつき、-1点 | |||
:牧場内の厩:1つにつき、1点 | |||
:レンガの家:1部屋につき、1点 | |||
:石の家:1部屋につき、2点 | |||
:家族コマ:1人につき、3点 | |||
:プレイしたカードの得点:カードに書かれた得点+条件によって得点を得るカードの合計点 | |||
:物乞いカード:1つにつき、-3点 | |||
<br> | <br> | ||
得点の最も多い人の勝ちです。タイブレークの場合、手元の建設資材(木材・レンガ・葦・石材)が多い該当プレイヤーが勝者です。<br> |
2023年11月22日 (水) 11:42時点における最新版
準備とボードの説明
ドラフトまたはランダムで、各プレイヤーは職業カード7枚と小さい進歩カード7枚を受け取ります。(オプションで設定)
ストックから家族コマを2枚取り、農場ボードの木の家のタイルに1枚ずつ載せます。
スタートプレイヤーを決め、スタートプレイヤーマーカーと食料を2つ受け取ります。他のプレイヤーは食料を3つ受け取ります。
個人のストックとして、家族コマ3つ(木の家に置いたものとは別)・柵15本・厩4つを受け取ります。このストックがゲーム内で使用できる最大値となります。
○ ワーカー
家族コマはワーカーとして使用します。手番では、空いているアクションスペースにワーカーを移動し示されたアクションを行います。
1回アクションを行うと次の人の手番になります。
1つのアクションスペースにはワーカーは1個しか入れることができません。
○ ラウンド
時計回りに手番を1アクションずつ進め、すべての家族コマが働きに出るまで続けます。
家族コマの尽きたプレイヤーの手番はとばされ、全プレイヤーの家族コマが働きに出たら1ラウンドが終了します。
家族コマが増えてn個になることで、そのプレイヤーは1ラウンドにn回アクションを行えることになります。
○ ラウンドとステージ
ゲームは14ラウンドまで行います。
複数のラウンドでステージが構成され、各ステージの終わりには収穫があります(後述)。
ステージ1:ラウンド 1~ 4 → 収穫 ステージ2:ラウンド 5~ 7 → 収穫 ステージ3:ラウンド 8~ 9 → 収穫 ステージ4:ラウンド10~11 → 収穫 ステージ5:ラウンド12~13 → 収穫 ステージ6:ラウンド14 → 収穫
○ アクションスペース
ラウンドの始めに、"矢印で追加リソースを示された"アクションスペースにストックから配置します。
次のラウンドの始めに再びストックから資源が追加されます。補充ではなく追加です。例えば、前のラウンドで誰も"森林"から木材を取らなかった場合、追加で配置されます。
"矢印での追加リソースがない"アクションスペースには追加の資源は置きません。
"スタートプレイヤーを獲得できる"アクションスペースにワーカーを置いた場合、次のラウンドからスタートプレイヤーになります。(他のプレイヤーにスタートプレイヤーを取られるまで)
○ 複合アクションの処理
複合アクションのあるスペースにおいて、「Aその後でB」とあるものはAの実行が可能でない場合選択出来ません。(Bのみ実行は行えない)
「Aそして/またはB」とある場合、AかBのどちらかが可能であればアクション可能です。
ゲームの流れ
●フェイズ1:ラウンドカード
ラウンドの始めに、現在のステージでまだ出ていないカードがランダムに1枚めくられ、ボードのアクションスペース置き場に置かれます。
ボードの印刷されている4つの初期アクションスペースに加えて、置かれたアクションスペースが選択可能になります。
以前のラウンドに配置されたカードも有効となるため、ラウンドが進むにつれて選べるアクションスペースは増えていきます。
●フェイズ2:資材の補充
ボード上の該当アクションスペースに、ストックから資材・家畜・食料を追加します。
●フェイズ3:労働(アクション)
ワーカー1個をアクション・スペースに置いてアクションを1つ行います。
時計回りにアクションを行い、全員のワーカーがいなくなるまで続けます。
●フェイズ4:帰宅
全員のワーカーを家に戻します。
これでラウンド終了ですが、ステージの終わりには収穫があります(後述)。
アクションの詳細
リソース獲得アクション
これらのアクションはボードのスペースに印刷してあります。
・累積されたすべてのリソースを獲得するスペース
- ○森林 毎ラウンドの開始時、ここに木材3つを置く。
- ○小さな森 毎ラウンドの開始時、ここに木材2つを置く。
- ○林 毎ラウンドの開始時、ここに木材1つを置く。
- ○窪地 毎ラウンドの開始時、ここにレンガ2つを置く。
- ○粘土坑 毎ラウンドの開始時、ここにレンガ1つを置く。
- ○葦原 毎ラウンドの開始時、ここに葦1つを置く。
- ○小劇場 毎ラウンドの開始時、ここに食料1つを置く。
- ○漁 毎ラウンドの開始時、ここに食料1つを置く。
・リソースが累積されず、固定の量だけ獲得するスペース
- ○小麦の種 小麦1つを獲得する。
- ○日雇い労働者 食料2つを獲得する。
- ○資源市場 葦1つと石材1つと食料1つを獲得する。
ここからはステージが進むと登場します。
・累積されたすべてのリソースを獲得するスペース
- ①羊市場 このアクションはステージ1で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに羊1つを置く。
- ②西の石切り場 このアクションはステージ2で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに石材1つを置く。
- ③猪市場 このアクションはステージ3で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに猪1つを置く。
- ④牛市場 このアクションはステージ4で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに牛1つを置く。
- ④東の石切り場 このアクションはステージ4で登場する。毎ラウンドの開始時、ここに石材1つを置く。
家畜を獲得した場合、即座に「牧場」か「牧場外の厩」か「家」に配置するか、後述する「かまど」や「調理場」などの家畜をいつでも食料に変換できる進歩を所持している場合、それを用いて即座に食料に変換しなければなりません。
配置も食料に変換もできない(もしくは配置や食料に変換したくない)家畜は即座に逃がしてストックに戻します。
- ・牧場1マスにつき、2頭まで家畜を置ける。ただし、ひとつの牧場には1種類の家畜しか置けない。
- ・牧場内に厩がある場合、置ける家畜の数が厩ひとつにつき倍になる。(例:3マスの牧場に厩が1つある場合、1種類の家畜を6頭置ける)
- ・牧場外に厩がある場合、そのマスに1頭だけ家畜を置ける。
- ・家には1頭だけ家畜を置ける。(家全体で1頭。部屋毎に1頭ではない)
・リソースが累積されず、固定の量だけ獲得するスペース
③野菜の種 このアクションはステージ3で登場する。ここにワーカーを置くと野菜1つを獲得する。
農場の拡大アクション
○農場拡充
このアクションはボードのスペースに印刷されています。ここでは置き部屋の増築か厩の建設、もしくはその両方を行います。
◆部屋の増築
資材が足りて入れば、一度にいくつでも増築可能です。
- ・木の部屋:1つ増築するのに木材5つと葦2つが必要です。
- ・レンガの部屋:1つ増築するのにレンガ5つと葦2つが必要です。
- ・石の部屋:1つ増築するのに石材5つと葦2つが必要です。
新しい部屋は今までの部屋と縦横に隣接するところに作ります。
自分の家と異なる素材の部屋を増築することは出来ません。(木の家には木の部屋しか増築できません。レンガ・石も同様)
部屋を増やすことで、家族を増やすことができます。(初期状態は2部屋なので、2人しか住むことが出来ません)
◆厩の建設
一度にいくつでも作れます。
木材2個のコストで農場ボード上に1個厩を置きます。1つのマスには1個しか置けませんが,1つの牧場内に複数置くことはできます。
厩のある牧場は動物の収容能力が厩1つについて2倍になります。
柵で囲まれていないマスに厩を置くと、そのマスに動物を1匹だけ置けます。
農地アクション
○畑
このアクションはボードのスペースに印刷されています。農地に関するアクションを行います。
◆農地
ストックから畑1枚を取り、自分の農場ボードに置きます。
2枚目以降は、既にある畑と縦横に隣接するように置きます。
⑤耕作
このアクションはステージ5で登場します。ここでは農地か種蒔き、もしくはその両方を行います。
進歩プレイアクション
○集会所
このアクションはボードのスペースに印刷されています。スタートプレイヤーマーカーを即座に自分のものとします。
◆小さい進歩をプレイ
複合アクションとして、小さな進歩カードを1枚プレイできます。
進歩カードの中には右上にはコストが描いてあるものがあります。プレイする際に支払います。
左上に条件が書いてあるカードもあります。「職業1」とは、既に職業を1枚以上プレイしていなければならないという意味です。
基本的に、小さい進歩カードは最初の7枚から増えることはありません。
左向き矢印が描いてある進歩カードは、使ったあと左隣の人の手札に入れます(この場合だけ手札が増えます)。
①大きい進歩
このアクションはステージ1で登場します。小さい進歩か、大きい進歩1枚がプレイできます。
◆大きい進歩をプレイ
大きい進歩アクションでは、"大きい進歩カード置場"に残っているカードの1枚をコストを支払って自分の前にプレイします。
大きい進歩カードは、ゲーム開始時全プレイヤー共通のカード置場に10枚あり、他のプレイヤーがプレイしているカードは使用できません。
職業プレイアクション
○授業
このアクションはボードのスペースに印刷されています。手札から職業カードを1枚自分の前にプレイします。
アクションスペースを使用するための食糧コストに加え、職業カードによっては追加でコストを支払うものがあります。
・左側(小劇場の上)の授業アクションスペース
4人プレイ時、あなたが1,2枚目に出す職業カードならコストは食料1となり、3枚目以降であればコストは食料2となります。
3人プレイではいつでもコストは食料2です。
・右側(日雇い労働者の上)の授業アクションスペース
あなたが1枚目に出す職業カードならコストは食料0となり、それ以降は食糧1となります。
職業カードは最初の7枚から増えることはありません。
農業アクション
①穀物活用
このアクションはステージ1で登場します。種蒔きかパン焼き、もしくはその両方を行います。
◆種を蒔く
1アクションで、空いている畑に何枚でも種を蒔くことができます。
畑1つについて、自分の持っている小麦を1個置きます。そうしたら共通のストックから小麦を2個取って畑にまいた小麦に重ねます。
野菜をまく場合は、1個植える毎に共通のストックから1個重ねます。
1つの畑には1種類の作物しか蒔くことは出来ません。
ステージの終わりの収穫フェイズで、すべての畑から1個ずつ小麦または野菜を収穫できます。(収穫するまでは自由に使用することは出来ません)
収穫して空いた畑には再び種を蒔くことができます。
◆パンを焼く
(大きな進歩などにある)"パンを焼く能力"を持った進歩カードをプレイしていれば実行できます。
手持ちの小麦を、進歩カードに書かれた指定通りに食料に変換できます。
改築アクション
②家の立て直し
このアクションはステージ2で登場します。まず改築を行います。その後、小さい進歩か大きい進歩を1枚プレイできます。
◆改築
改築にはコストが必要となります。
また、改築は家の全ての部屋を一度に行う必要があります。
・家を木からレンガに改築するには、葦1個と部屋数分のレンガが必要です。
・家をレンガから石に改築するには、葦1個と部屋数分の石材が必要です。
木の部屋はポイントになりませんが、レンガの部屋は1部屋につき1点、石の部屋は1部屋につき2点になります。
⑥農場の再開発
このアクションはステージ6で登場します。まず改築を行います。その後、後述の"柵を建てる"アクションを行うことができます。
家族を増やすアクション
②子供がほしい
このアクションはステージ2で登場します。家族(子供)を増やします。その後、小さい進歩1枚を前述の条件に従って出すことができます。
◆家族を増やす。
家族を増やすためには、新しい家族のための空き部屋が必要です。
アクションスペースにワーカーを置く際に、さらに家族コマ1つをその上に重ねます。
ラウンドの終了時に帰宅する時、新しい家族も帰宅します。
次のラウンドからワーカーが1人増えることになり、行えるアクション数が増えます。
⑤急いで子供がほしい
このアクションはステージ5で登場します。このアクションでは、空き部屋なしでも上記の家族を増やすアクションが行えます。
柵アクション
①柵
このアクションはステージ1で登場します。農場に柵を作ります。
◆柵を作る
1匹より多くの家畜を飼うには、農場のマスを柵で囲んで牧場を作ります。
柵1本を設置するのに木材1個のコストがかかります。自分のストックにある柵の数かコスト支払い可能な数を上限としてマスの境界に置きます。
囲いが不十分な牧場を作ることはできません。作るときはマス(あるいは複数マス)を完全に囲むようにしてください。
農場ボードの端や畑/家は柵の代わりになりません。
2マス以上の牧場もできます。柵によって周囲を囲まれた範囲が1つの牧場となります。
2マス以上の牧場があるとき、それを柵で分割することはできます。
一度作った柵は撤去できません。
1つの牧場には1種類の家畜だけを入れられます。牧場1マスにつき2頭まで入ります。
家畜の位置はいつでも変えることができます。
他の動物を飼うために、今の動物を共通のストックに戻すこともできます。
収穫
ステージの終わりに収穫を行います。次のことを行います。
「畑→供給→繁殖」の順に処理されることが非常に重要となります。
○ 畑フェイズ
種をまいた畑すべてから小麦や野菜コマを1つずつ取って手元に置きます。
○ 食料供給フェイズ
家族に食料を与えます。家族コマ(ワーカー)1個につき食料2つを支払い、共通のストックに戻します。
このラウンドに誕生した家族については、新生児として食料1つですみます。
手元に持っている小麦か野菜は、いつでも食料1に変えられます。畑にまいてある状態の作物は食料になりません。
家畜はそのままでは食料になりません。「かまど」や「調理場」などのカードの効果で家畜を食料にすることができます。
○ 物乞いカード(ペナルティ)
家族に食料を与えられない(与えたくない)場合、不足する食料1つについて物乞いカードを1枚取ります。
これは1枚につきマイナス3点になります。かなり大きいマイナスのため、なるべくもらわないようにしましょう。
○ 繁殖フェイズ
このフェイズで、同じ種類の家畜を2頭以上持っていると子どもが生まれます。その種類の家畜を最大1頭受け取ります。
(2頭につき1頭ではなく、柵で隔離されていたとしても関係ありません。1プレイヤー1種類につき1頭のみです)
ただし、家畜を置く場所がない場合は受け取れません。
生まれたばかりの家畜やその両親は、繁殖のあとすぐ食料にすることはできません。
食料関係の説明
○ パンを焼くアクション
ステージ1のラウンドカードにあります。
このアクションで、進歩カードのうち右下にパンのアイコンがあるカードの効果を発動できます。
○ 簡易かまど(小さな進歩カードのE)
カードの右下にパンのアイコンがあります。パンを焼くアクションで小麦1を食料2に変えられます。
カードの左下にはかまどのアイコンがあります。家畜を食料に変えられるカードという意味です。
かまどのアイコンは小さな進歩カードのEの「スパイス」や「三つ足やかん」でも効果を発揮します。
○ かまど(大きい進歩カード)
野菜1を食料2に変えられます。また、家畜を食料に変えることが可能になります。
パンを焼くアクションでは小麦を食料2に変えられます。
かまどカードは2枚あり、効果は同じでコストが違います。
○ 調理場(大きい進歩カード)
野菜1を食料3に変えられます。また、家畜を食料に変えることが可能になります。
パンを焼くアクションでは小麦を食料3に変えられます。
調理場カードは2枚あり、効果は同じでコストが違います。
通常通りにコストを支払代わりに、かまどを元の置き場に返すことでプレイできます。
ゲームの終了と得点計算
-1点 | 1点 | 2点 | 3点 | 4点 | |
---|---|---|---|---|---|
畑 | 0~1 | 2 | 3 | 4 | 5~ |
牧場 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4~ |
小麦 | 0 | 1~3 | 4~5 | 6~7 | 8~ |
野菜 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4~ |
羊 | 0 | 1~3 | 4~5 | 6~7 | 8~ |
猪 | 0 | 1~2 | 3~4 | 5~6 | 7~ |
牛 | 0 | 1 | 2~3 | 4~5 | 6~ |
※牧場は柵に囲われたエリア数で、マスの数ではないことに注意。
- 農場内の未使用スペース:1マスにつき、-1点
- 牧場内の厩:1つにつき、1点
- レンガの家:1部屋につき、1点
- 石の家:1部屋につき、2点
- 家族コマ:1人につき、3点
- プレイしたカードの得点:カードに書かれた得点+条件によって得点を得るカードの合計点
- 物乞いカード:1つにつき、-3点
得点の最も多い人の勝ちです。タイブレークの場合、手元の建設資材(木材・レンガ・葦・石材)が多い該当プレイヤーが勝者です。