This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelphadara」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の13版が非表示)
6行目: 6行目:
個人ボードの右上には固有の紋章(全5種類)が付いています。<br>
個人ボードの右上には固有の紋章(全5種類)が付いています。<br>
また、中央は国力表になっていて、上から「収入(黄色)・軍事力(赤)・文化力(青)・食料供給(緑)」という国のステータスを表しています。<br>
また、中央は国力表になっていて、上から「収入(黄色)・軍事力(赤)・文化力(青)・食料供給(緑)」という国のステータスを表しています。<br>
準備カードをランダムに1枚受け取ります。準備カードには「初期コイン・初期国力・初期コイン・優先番号」が書いてあります。<br>
準備カードをランダムに1枚受け取ります。準備カードには「初期コイン・初期国力・優先番号」が書いてあります。<br>
初期国力の通りに、国力コマを配置します。そして示された初期コインを受け取ります。コインはカード購入時のコストになります。<br>
初期国力の通りに、国力コマを配置します。そして示された初期コインを受け取ります。コインはカード購入時のコストになります。<br>
優先番号は、「1なら時代Ⅰで親になる」「2なら時代Ⅱで親になる」ことを表しています。<br>
優先番号は、「1なら時代Ⅰで親になる」「2なら時代Ⅱで親になる」ことを表しています。<br>
28行目: 28行目:
カード上部の「発展値」分だけ国力コマを右に動かします。<br>
カード上部の「発展値」分だけ国力コマを右に動かします。<br>
例えば、発展値が『収入(黄)2、食料供給(緑)2』なら、その数値分だけ国力コマを動かします。<br>
例えば、発展値が『収入(黄)2、食料供給(緑)2』なら、その数値分だけ国力コマを動かします。<br>
また、時代によってカードの値段が以下のように設定されています。<br>
・時代Ⅰ 1~4コイン<br>
・時代Ⅱ 4~7コイン<br>
・時代Ⅲ 7~9コイン<br>
<br>
<br>
-値引きボーナス-<br>
◎値引きボーナス<br>
ゲームを通して、購入済みカード1枚につき、同じ色のカードのコストが常に1コイン分安くなります。0にはなりますがマイナスにはなりません。<br>
ゲームを通して、購入済みカード1枚につき、同じ色のカードのコストが常に1コイン分安くなります。0にはなりますがマイナスにはなりません。<br>
<br>
<br>
53行目: 57行目:
各植民地タイルの左下に3・9・15・21・30の値が示されていて、あなたはこの数値以上の軍事力(赤色)を持っている必要があり、これが条件です。<br>
各植民地タイルの左下に3・9・15・21・30の値が示されていて、あなたはこの数値以上の軍事力(赤色)を持っている必要があり、これが条件です。<br>
植民地タイルの右下はVPです。<br>
植民地タイルの右下はVPです。<br>
各植民地タイルを獲得したら、以下のどちらかを選択します。<br>
各植民地タイルを獲得したら、略奪か統合のどちらかを選択します。<br>
・表側でそのまま獲得し、左上に示されたコインを得る。<br>
・略奪:表側でそのまま獲得し、左上に緑色で示されたコイン(3/9/15/21/30植民地タイルで、3/4/5/7/12コイン)を得る。<br>
・1コインを払い、裏側にして置く(事前の裏側の内容確認はできない)。その場合、コインではなく「発展値」が示されているのでその数値だけ上げる。<br>
・統合:左上に赤色で示されたコイン(3/9/15/21/30植民地タイルで、1/1/2/2/4コイン)を払い、裏側にして置く(事前の裏側の内容確認はできない)。その場合、コインではなく「発展値」が示されているのでその数値だけ上げる。<br>
<br>
□すべての植民地タイルの詳細(Yucataより抜粋) ⇒ https://imgur.com/a/omD5I5K <br>
<br>
<br>
◆彫像<br>
◆彫像<br>
93行目: 99行目:
◆メダルの購入<br>
◆メダルの購入<br>
金メダル・銀メダルの購入ができます。<br>
金メダル・銀メダルの購入ができます。<br>
ゲームを通して金メダル・銀メダルそれぞれ2枚まで購入できます。一度のフェイズで銀メダル・金メダルはそれぞれ最大1枚購入可能です。コストはコインで支払います。<br>
ゲームを通して金メダル・銀メダルそれぞれ2枚まで購入できます。<br>
{| border=1 style="border-collapse: collapse;" class="wikitable" style="width:25%"
コストが足りていれば一度のフェイズで複数枚購入可能です。(銀メダル・金メダルを両方購入することも可能です)<br>
|+ 値段
コストはコインで支払います。<br>
! 時代Ⅰ
銀メダルの値段は時代Ⅰ/Ⅱ/Ⅲで、4/9/20コイン<br>
! 時代Ⅱ
金メダルの値段は時代Ⅰ/Ⅱ/Ⅲで、6/12/30コイン<br>
! 時代Ⅲ
|-
! 銀メダル
| 4 || 9 || 20
|-
! 金メダル
| 6 || 12 || 30
|-
<br>
<br>
◎銀メダル<br>
◎銀メダル<br>
銀メダルを獲得したらすぐにボーナストークンの1つを銀メダルスペースの上に置きます。<br>
銀メダルを獲得したらすぐにボーナストークンの1つを銀メダルスペースの上に置きます。<br>
これによりゲーム終了時に、その色の数値の半分のVP(端数切り上げ)を獲得します。<br>
これによりゲーム終了時に、その色のステータス値の半分のVP(端数切り上げ)を獲得します。<br>
<br>
<br>
◎金メダル<br>
◎金メダル<br>
128行目: 126行目:
<br>
<br>
これを合計し最もVPの高いプレイヤーの勝利。タイブレークは、コインを多く持っている該当プレイヤーの勝利。<br>
これを合計し最もVPの高いプレイヤーの勝利。タイブレークは、コインを多く持っている該当プレイヤーの勝利。<br>
==貴族と発明拡張==
48枚の新しいカードが登場します。<br>
==市場と記念碑拡張==
・通常のゲームのセットアップ後、次の新しい要素を追加します。 <br>
・1. 5つの記念碑をシャッフルし、プレイしているプレイヤーの数と同じ数だけ、要件面を上にしてゲーム ボードの横に置きます。<br>
・2. 各プレイヤーが市場の露店を取り、プレイヤーボードの左側に置きます。<br>
・3. プレイしているプレイヤーの数と同じ数の市場を配置します。小さい市場の要件面を上にしてボードの横に置きます。<br>
<br>
●市場<br>
収入フェイズでは、コインを受け取った後、市場の要件を満たしているかどうかを確認します。<br>
市場には、必要な収入トラックと過剰な食料を示しています。その時点で必要以上の食料を生産すると、食料が余ることになります。<br>
《要件:両方満たしていることが必要》<br>
・小さな市場:収入トラック6、過剰食料2 【5VP】<br>
・大さな市場:収入トラック18、過剰食料6 【15VP】<br>
小さな市場の要件がある場合は、供給から取得してください。大きな市場の要件がある場合は、既に獲得している小さな市場を裏返すか、供給から反転された市場を獲得します。<br>
マーケット広場を市場の屋台の上の指定されたくぼみに置きます。<br>
注意: 収入トラックが既定値より低くなったり、十分な余剰食料がなくなったとしても、市場を失うことはありません。<br>
<br>
市場が大でも小でも、収入を受け取った後、各収入フェイズで追加のコインを受け取ることができます (新しい市場の場所を獲得したフェイズでも)。<br>
市場に記載されているように1枚 (小さな市場) または2枚 (大きな市場) のコインを受け取ります。
各コインは、次のいずれかに配置できます。<br>
・通常のコインに加える。
・市場の屋台のくぼみに配置します。<br>
市場の規定スペース の下にコインを置くごとに、同じ色のトラックですぐに 1 ステップ前進を獲得します。<br>
市場の規定スペース の下に置いたコインごとに、ゲーム終了時に 2 勝利点を受け取ります。<br>
市場を通じて受け取ったコインのみがこの方法で配置できます。 (ただし1か所に5枚以上配置している場合は、コインを変更することができます)。<br>
注: その後、これらの追加の勝利点を、余ったコインの勝利点と同じ場所に入力します。<br>
注意: 最初に収入を受け取り、次に市場を利用し、コインを受け取り、市場の効果を使用できるようになります。<br>
<br>
●記念碑<br>
記念碑の条件を満たしている場合、入植フェイズでは植民地の代わりに、彫像フェイズでは彫像の代わりに記念碑を獲得することができます。<br>
その前提となる文化トラック24と軍事トラック24の両方の価値が必要です。<br>
注意: 記念碑は植民地でも胸像でもありません。 カードの効果は記念碑には影響しません。また同一ターンで2回彫像・入植を行える紫カードを持っている場合その1つを記念碑の建設に割り当てることができます(要件は足りてなかったが、1回目のアクションで要件を満たし、2回目のアクションで記念碑の建設が可能)。<br>
<br>
記念碑の効果として再利用か建設を選びます。<br>
1. 再利用: 12枚のコインを受け取ります。 この場合、ボーナスタイル用のスペースは空きのままです。【16VP】 <br>
2. 建設: あなたは記念碑を建てます。これには4コインを支払わなければなりません 。そして記念碑を裏返します。【18VP】 ここですぐに、彫像の場合と同じように無料のボーナスタイルの1つをすぐに割り当てる必要があります。したがって、ボーナスタイルの『5』価値上昇を受け取るか、ボーナス タイルの裏側を選択し、記念碑の強さの5VPを受け取ります。ボーナスタイルはゲームが終了するまで記念碑上に残ります。これはもう変更することはできません。<br>

2023年11月16日 (木) 20:32時点における最新版

準備

各色の「時代Ⅰカード」を、同じ色のカード置き場にプレイ人数×2枚ずつ置きます。
植民地タイルを左下の赤アイコン値が3・9・15・21・30のアイコンごとに分けて並べておきます。

個人ボードを受け取ります。黄色・赤・青・緑の正方形のボーナストークンを2枚ずつ受け取ります。
個人ボードの右上には固有の紋章(全5種類)が付いています。
また、中央は国力表になっていて、上から「収入(黄色)・軍事力(赤)・文化力(青)・食料供給(緑)」という国のステータスを表しています。
準備カードをランダムに1枚受け取ります。準備カードには「初期コイン・初期国力・優先番号」が書いてあります。
初期国力の通りに、国力コマを配置します。そして示された初期コインを受け取ります。コインはカード購入時のコストになります。
優先番号は、「1なら時代Ⅰで親になる」「2なら時代Ⅱで親になる」ことを表しています。

ゲームの流れ

ハダラは、時代Ⅰ・時代Ⅱ・時代Ⅲという3つの時代をプレイします。
各時代は、フェイズA・フェイズBに分かれていて、2段階でドラフトするのが特徴です。
時代Ⅲの終了時に、最も勝利点の高い人の勝ちです。

フェイズA

時代ⅠのフェイズAから始まります。
まずは、その時代の「親」が紋章ダイヤルを回して、任意の位置で止めます。

全プレイヤーは、自分の紋章が示すエリアの山札から2枚引きます。これは同時進行で行います。
2枚のうち1枚を選び取り、残った1枚をそのエリアの捨て札置き場に置きます。
そして、手元に残した1枚を「購入」するか「売却」するかを決めます。

A. 購入する
カードを購入する場合は、カード左下のコストをコインで支払います。カード右下はVPになります。
購入したカードは自分の前に置き、同じ色のカードはまとめて何枚あるかわかるようにずらして置きます。
カード上部の「発展値」分だけ国力コマを右に動かします。
例えば、発展値が『収入(黄)2、食料供給(緑)2』なら、その数値分だけ国力コマを動かします。
また、時代によってカードの値段が以下のように設定されています。
・時代Ⅰ 1~4コイン
・時代Ⅱ 4~7コイン
・時代Ⅲ 7~9コイン

◎値引きボーナス
ゲームを通して、購入済みカード1枚につき、同じ色のカードのコストが常に1コイン分安くなります。0にはなりますがマイナスにはなりません。

B. 売却する
売却する場合は、そのカードをゲーム外に除外し、時代によって以下のコインを獲得します。
・時代Ⅰ 2コイン
・時代Ⅱ 3コイン
・時代Ⅲ 4コイン

全員のドラフトが終了したら、紋章ダイヤルを1エリア分回して、全員次のエリアの山札からカード2枚を引いて、ドラフトを繰り返します。
山札がなくなったら、フェイズAが終了します。初期カード数が調整してあるので各エリア1回ずつ回ってくるようになっています。

●フェイズAの終了
現在の国のステータスに応じて、コインやタイルなどを獲得できます。
以下の順で処理を行います。

◆収入
収入(黄色)の値の分だけコインを獲得できます。

◆入植
軍事力(赤色)の値に応じて、植民地タイルを獲得できます。
条件を満たす植民地タイル1つを取ることができます。条件を満たしていても、一度に複数の植民地を取ることはできません。
各植民地タイルの左下に3・9・15・21・30の値が示されていて、あなたはこの数値以上の軍事力(赤色)を持っている必要があり、これが条件です。
植民地タイルの右下はVPです。
各植民地タイルを獲得したら、略奪か統合のどちらかを選択します。
・略奪:表側でそのまま獲得し、左上に緑色で示されたコイン(3/9/15/21/30植民地タイルで、3/4/5/7/12コイン)を得る。
・統合:左上に赤色で示されたコイン(3/9/15/21/30植民地タイルで、1/1/2/2/4コイン)を払い、裏側にして置く(事前の裏側の内容確認はできない)。その場合、コインではなく「発展値」が示されているのでその数値だけ上げる。

□すべての植民地タイルの詳細(Yucataより抜粋) ⇒ https://imgur.com/a/omD5I5K 

◆彫像
文化力(青色)の値に応じて、個人ボードにボーナストークンを置いて、ボーナスを獲得できます。
最初のプレイヤーから始めて時計回りに、各プレイヤーは条件を満たす彫像を1つ彫ることができます。条件を満たしていても、一度に複数の彫像はできません。
個人ボードの彫像欄に6・12・20・30の値が示されていて、あなたはこの数値以上の文化力(青色)を持っている必要があり、これが条件です。
6/12/20/30の彫像で4/8/14/22のVPもそれぞれ獲得します。
6/12/20/30の彫像には2/3/4/6のボーナス値が示されています。
彫像後すぐに、彫像したスペースに自分のボーナストークンを1つ置き以下のどちらかを選択します。
・置いた色の値を示された数値分上げる。例:20(4)に黄色ボーナスアイコンを置いたら、収入(黄)を4つ上げる。
・ボーナスアイコンの1つを裏返して置き(ボーナスアイコンの裏側はすべて1VPアイコンになっている)、示された数値のVPをゲーム終了時に得る。例:20(4)に黄色ボーナスアイコンを裏返して置いたら、ゲーム終了時に4VP。
各プレイヤーボーナストークンを各色2枚しか持っていないことを忘れないでください。

これでフェイズAは終了します。

フェイズB

フェイズBでは、フェイズAで捨てたカードからカードを選び取っていきます。
親から順に一人ずつ、5色の捨て山から一番上のカード1枚を選びます。
選んだカードは、フェイズA同様に「購入」か「売却」を行います。
全ての捨て山からカードがなくなるまで続けます。

●フェイズBの終了
現在の国のステータスに応じて、コインやタイルなどを獲得できます。
以下の順で処理を行います。
◆収入(フェイズAと同様)
◆入植(フェイズAと同様)
◆彫像(フェイズAと同様)

◆食料供給
購入済みカード1枚につき、食料が1つ必要になります。
食料供給(緑)の数値は「食料の数」を表しています。
自分のカード枚数分の食料があれば、問題ありません。
しかし、食料の数が足りなければ、足りない数だけカードを除外しなければなりません。
除外したカードの「発展値」も同時に失い、値を下げなければいけません。紫色カードの能力も失います。
食料供給の除外の場合、コインは獲得しません。

◆メダルの購入
金メダル・銀メダルの購入ができます。
ゲームを通して金メダル・銀メダルそれぞれ2枚まで購入できます。
コストが足りていれば一度のフェイズで複数枚購入可能です。(銀メダル・金メダルを両方購入することも可能です)
コストはコインで支払います。
銀メダルの値段は時代Ⅰ/Ⅱ/Ⅲで、4/9/20コイン
金メダルの値段は時代Ⅰ/Ⅱ/Ⅲで、6/12/30コイン

◎銀メダル
銀メダルを獲得したらすぐにボーナストークンの1つを銀メダルスペースの上に置きます。
これによりゲーム終了時に、その色のステータス値の半分のVP(端数切り上げ)を獲得します。

◎金メダル
金メダルを獲得し、自分の前に置きます。
これによりゲーム終了時に、黄色・赤・青・緑・紫の5色のカード1セットにつき7VPを獲得します。

これでフェイズBは終了し、新しい時代に入ります。
新しい時代ではまた同様にカードが並べられ、同じ様に展開し、時代ⅢのフェイズB終了後ゲームが終了し、得点計算になります。

得点計算

・植民地 前述の右下のVP合計
・彫像 前述の基本VPと裏返して置いたボーナストークンの倍率のVP合計
・銀メダル 前述の通り
・金メダル 前述の通り
・カード プレイしたカードの右下のVP合計
・一部の紫カード 得点条件でのVP
・コイン 5コインを支払うごとに1VP

これを合計し最もVPの高いプレイヤーの勝利。タイブレークは、コインを多く持っている該当プレイヤーの勝利。

貴族と発明拡張

48枚の新しいカードが登場します。

市場と記念碑拡張

・通常のゲームのセットアップ後、次の新しい要素を追加します。
・1. 5つの記念碑をシャッフルし、プレイしているプレイヤーの数と同じ数だけ、要件面を上にしてゲーム ボードの横に置きます。
・2. 各プレイヤーが市場の露店を取り、プレイヤーボードの左側に置きます。
・3. プレイしているプレイヤーの数と同じ数の市場を配置します。小さい市場の要件面を上にしてボードの横に置きます。

●市場
収入フェイズでは、コインを受け取った後、市場の要件を満たしているかどうかを確認します。
市場には、必要な収入トラックと過剰な食料を示しています。その時点で必要以上の食料を生産すると、食料が余ることになります。
《要件:両方満たしていることが必要》
・小さな市場:収入トラック6、過剰食料2 【5VP】
・大さな市場:収入トラック18、過剰食料6 【15VP】
小さな市場の要件がある場合は、供給から取得してください。大きな市場の要件がある場合は、既に獲得している小さな市場を裏返すか、供給から反転された市場を獲得します。
マーケット広場を市場の屋台の上の指定されたくぼみに置きます。
注意: 収入トラックが既定値より低くなったり、十分な余剰食料がなくなったとしても、市場を失うことはありません。

市場が大でも小でも、収入を受け取った後、各収入フェイズで追加のコインを受け取ることができます (新しい市場の場所を獲得したフェイズでも)。
市場に記載されているように1枚 (小さな市場) または2枚 (大きな市場) のコインを受け取ります。 各コインは、次のいずれかに配置できます。
・通常のコインに加える。 ・市場の屋台のくぼみに配置します。
市場の規定スペース の下にコインを置くごとに、同じ色のトラックですぐに 1 ステップ前進を獲得します。
市場の規定スペース の下に置いたコインごとに、ゲーム終了時に 2 勝利点を受け取ります。
市場を通じて受け取ったコインのみがこの方法で配置できます。 (ただし1か所に5枚以上配置している場合は、コインを変更することができます)。
注: その後、これらの追加の勝利点を、余ったコインの勝利点と同じ場所に入力します。
注意: 最初に収入を受け取り、次に市場を利用し、コインを受け取り、市場の効果を使用できるようになります。

●記念碑
記念碑の条件を満たしている場合、入植フェイズでは植民地の代わりに、彫像フェイズでは彫像の代わりに記念碑を獲得することができます。
その前提となる文化トラック24と軍事トラック24の両方の価値が必要です。
注意: 記念碑は植民地でも胸像でもありません。 カードの効果は記念碑には影響しません。また同一ターンで2回彫像・入植を行える紫カードを持っている場合その1つを記念碑の建設に割り当てることができます(要件は足りてなかったが、1回目のアクションで要件を満たし、2回目のアクションで記念碑の建設が可能)。

記念碑の効果として再利用か建設を選びます。
1. 再利用: 12枚のコインを受け取ります。 この場合、ボーナスタイル用のスペースは空きのままです。【16VP】
2. 建設: あなたは記念碑を建てます。これには4コインを支払わなければなりません 。そして記念碑を裏返します。【18VP】 ここですぐに、彫像の場合と同じように無料のボーナスタイルの1つをすぐに割り当てる必要があります。したがって、ボーナスタイルの『5』価値上昇を受け取るか、ボーナス タイルの裏側を選択し、記念碑の強さの5VPを受け取ります。ボーナスタイルはゲームが終了するまで記念碑上に残ります。これはもう変更することはできません。