This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

Gamehelpaquatica

提供:Board Game Arena
2025年4月6日 (日) 10:03時点におけるMiso Katsu Don (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

海を探検し、場所を征服したりキャラクターを雇ったりして繁栄点を集め、最終的に最も多くの繁栄点を獲得したプレイヤーが勝者となります。

遊び方

プレイヤーはターンの間に1つのメインアクションを行い、さらに無制限に追加アクションを行うことができます。これらのアクションは、好きな順番で行うことができます。

メインアクション

  1. 自分のターンでは、手札から1枚のキャラクターカードをプレイし、そのカードに示された効果を実行しなければなりません。
  2. カードの効果をすべて実行できる場合は、すべて実行しなければなりません。もしすべての効果を実行できない場合でも、そのカードをプレイし、実行できる効果だけを使うことができます。
  3. キャラクターカードをプレイした後、そのカードは自分の捨て札の山に表向きで置きます。

追加アクション

追加アクションは2つの方法で行えます:

1.マンタの使用

準備が整ったマンタを使って、そのマンタに示された効果を実行することができます。その場合、効果を実行した後、そのマンタは裏返して「疲れた」状態にします。

2.場所の深さを利用

各場所には、左側に示された深さを探索することができます。以下のものが探索で得られます。

A) 資源(コインとパワー)

資源はメインアクション(キャラクターカードを使うとき)でのみ得ることができ、これらの資源を使ってキャラクターを雇ったり、新しい場所を征服・購入したり、効果を発動させたりします。

B) 効果

効果は、メインアクションの前後に実行することができます。

場所カードの現在の一番上の深さを探索することができ、深さを上にスライドさせて、次の深さを利用できるようにします。

いくつかの深さは空です:空の深さは使用できません。空の深さを上にスライドさせると、進行がブロックされます。これらの場所を使用するためには、「上昇」効果を使わなければなりません。

効果

効果を使用することで、何らかの恩恵を得ることができます。効果は、以下のいずれかの方法で発動できます:

  • キャラクターカードをプレイする
  • 準備が整ったマンタを使用する
  • 場所の深さを利用する

1.キャラクターの雇用(リクルート)

キャラクターを雇用すると彼らはあなたの領土に加わり、旅路を助けてくれます。

2.場所を購入

発見された場所は、その地に住む部族から購入できます。

場所カードの上部に記載されたコインの数を支払います。

3.場所を征服

場所を購入する代わりに、征服することもできます。

場所カードの上部に記載されたパワーの数を支払います。


※1人のプレイヤーがプレイヤーボードに保持できる場所カードは最大5枚までです。

4.場所を上昇させる

プレイヤーは発見した場所を利用して、王国に資源をもたらします。

場所を「上昇させる」ことで、スコアリングを早めたり、進行を妨げる空の深さを通り過ぎることができます。ただし、引き上げた深さにある資源や効果は失われます。

つまり、引き上げた深さのアイコンは無視しなければなりません。

場所を上昇させる方法
  1. プレイヤーボード上の任意の場所を選びます。
  2. キャラクターカード、マンタ、または他の場所カードに表示された「上昇」の効果アイコンで指定された深さの数だけ、その場所を上にスライドさせます。

4.得点化

最後まで完全に上昇している場所があれば、そのカードを得点化し、繁栄点を得ることができます。

5.スカウト

スカウティングは、プレイヤーが購入または征服できる新しい場所を探すために海を探索することを可能にします。

スカウトを実施する場合、現在の場にある場所を4枚まで保持して上段のエリアに移動させ、山札から6枚の場所カードを場に補充します。

目標

目標は繁栄点を獲得する素晴らしい方法ですが、先着順で得点が低くなっていくため急ぐ必要があります。

目標を早く達成するほどより多くの繁栄点を獲得できます! 海の上部には4つの目標があります。

プレイヤーが自分のターンに目標の条件を満たすと、その目標の現状の最高点のマスに自分のマンタ(自分の色のもの)を置くことができます(※マンタは疲れている裏向きの状態でも構いません)

1人のプレイヤーが同じ目標を2回達成することはできません。

各目標トラックには5つのマスがあり、各マスの上には、そのマスにマンタを置いた場合にゲーム終了時に得られる繁栄点が書かれています。

(5番目のマスは、将来のゲーム用に使用されます)

ゲーム終了条件

プレイヤーは3つのゲーム終了条件のいずれかが発生するまで手番を続けます。

ゲーム終了条件が満たされた場合、すべてのプレイヤー(ゲーム終了トリガーを引いたプレイヤーを含む)はさらに1手番ずつを行い、ゲーム終了となります。

ゲーム終了条件は以下の3つです:

1.1人のプレイヤーが4つの目標をすべて達成した(マンタを配置した)

2.場所の山札が尽きた

3.キャラクターの山札が尽きた

得点計算

ゲームが終了したらすべてのプレイヤーは繁栄点を得ます。

得点は以下の通りです:

  • ゲーム終了時の手札のキャラクターカード(王を含む)1枚につき1点
  • 目標欄に置いた自分のマンタの上に表示されている繁栄点
  • 自分の得点化した場所カードの山で、マンタの上に表示されている

自分のプレイヤーボードに残っている場所(得点化されていないカード)の繁栄点は獲得できません。

繁栄点が最も多いプレイヤーがゲームに勝利します!

同点の場合、リザーブにあるマンタの数が多い方が勝ちとなります。

それでも同点の場合は、王カードに書かれている数字の小さい方が勝ちとなります。

王を使用しない基本設定のゲームの場合は、手番順が最後のプレイヤーの勝利となります。

※最後にアクションを起こしたプレイヤーが、必ずしも手番順の最後になるとは限らないことに注意してください。

場所カードのアイコン効果一覧

アクアティカ・アイコン01.jpg

そのターンで使用できる2コインを得ます。