This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Tips raceforthegalaxy」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(一部未翻訳)
(一通り翻訳)
3行目: 3行目:
このゲームでは勝つには勝利点(VP)を集める必要があります。VPを集めるには2つの方法があります:
このゲームでは勝つには勝利点(VP)を集める必要があります。VPを集めるには2つの方法があります:


:1.デベロップまたはワールドを場(カード置き場)にプレイする
:1.デベロップまたはワールドを、場(カード置き場)にプレイする
:2.製品を売却し、VPチップを得る
:2.製品を売却し、VPチップを得る


12行目: 12行目:
このフェーズでは資金(すなわち手札)がVPよりも重要となります。<br>
このフェーズでは資金(すなわち手札)がVPよりも重要となります。<br>
製品の交易によって得られるカードは、基本的に探査で得るよりも安く入手できます。<br>
製品の交易によって得られるカードは、基本的に探査で得るよりも安く入手できます。<br>
また、「輸出関税」や「スパイス世界」など、この戦略を支援する低コストの交易用デベロップカードが存在します。<br>
また、「輸出関税」や「スパイス世界」など、この戦略を支援する低コストの交易用カードが存在します。<br>


:'''2.ゲーム中盤'''
:'''2.ゲーム中盤'''
カードドロー・商品生産エンジンとなるデベロップカードをプレイし、コスト削減やカード獲得を狙います。<br>
「カードドロー・商品生産エンジン」となるデベロップカードをプレイし、コスト削減やカード獲得を狙います。<br>
例としては、「降下戦」「自己複製型ロボット」「多角的経済」「消費市場」などがあります。<br>
例としては、「降下戦」「自己複製型ロボット」「多角的経済」「消費市場」などがあります。<br>
見落とされてはならないのは、生産フェイズにおいて無料の資源を得られる多くのカードがあるということです。<br>
見落とされてはならないのは、生産フェイズにおいて無料の資源を得られる多くのカードがあるということです。<br>
23行目: 23行目:
ゲームエンドの方法が2つあるため、ゲームに勝つための戦略も大きく2つに分かれます。<br>
ゲームエンドの方法が2つあるため、ゲームに勝つための戦略も大きく2つに分かれます。<br>


「ドロー/ディスカウント(値引き)エンジン」によって、相手よりも優れたデベロップ/ワールドのプレイを狙うか、<br>
「ドロー/コスト削減エンジン」によって、相手よりも優れたデベロップ/ワールドのプレイを狙うか、<br>
対戦相手よりも"1ターンにつきおよそ6個以上"多いVPチップを獲得する「生産&消費X2エンジン」の構築を目指します。<br>
対戦相手よりも"1ターンにつきおよそ6個以上"多いVPチップを獲得する「生産/消費X2エンジン」の構築を目指します。<br>
1ターンあたり6ポイントを獲得するための拡張を行うのは苦労しますが、対戦相手のフェーズを利用することで、それぞれの戦略に多様化することができます。(詳しくはDrafting / Leeching)<br>
1ターンあたり6ポイントを獲得するための拡張を行うのは苦労しますが、対戦相手のフェーズを利用することで、それぞれの戦略に多様化することができます。(詳しくはドラフト/リーチング)<br>


ゲームの最終ターンを意識し、最終得点計算で多くのVPを獲得する6ポイントのデベロップをプレイします。<br>
ゲームの最終ターンを意識し、最終得点計算で多くのVPを獲得する6ポイントのデベロップをプレイします。<br>
36行目: 36行目:
単に降参する位ならば、戦いに行くほうがよいでしょう。<br>
単に降参する位ならば、戦いに行くほうがよいでしょう。<br>


==ドラフト / 寄生 / 対戦プレイ==
==ドラフト / リーチング / 対戦プレイ==
翻訳中
あなたが何をしたい場合においても、対戦相手の戦略は常に考慮されるべきです。このゲームは、単なるマルチプレイヤーソリティアゲームではありません。<br>
<!--
-Drafting / Leeching / Playing the opponent:


Whatever you want to call it, the strategy of your opponent should be considered at all times. This is not just a multiplayer solitaire game.
ラウンド開始時の「アクションの選択」において、何があなたに最も利益をもたらすかを考え、何があなたの対戦相手に最も利益をもたらさないかも考慮します。<br>
So at the 'choose actions' initial part of the round, consider what benefits you the most, but also consider what benefits your opponent the least.
例えば、対戦相手の手札が非常に少ない場合、「発展」や「移住」を行う可能性はほとんどないでしょう。特に、彼らが発展/移住を行うエンジンや軍事力を持っていない場合には。<br>
For example, if your opponent has very few cards in hand, their develop and settle options may be limited - especially if they have no develop/settle engine powers or military.
Alternatively, if their tableau has no produce powers, you might safely produce without gifting your opponent free goods and VP. It's even better if you have developments/worlds with production powers in hand, which guarantees that if they settle a production development/world, you get to develop/settle one too and remain ahead.


Stay flexible. Take and keep cheap, easy to play filler cards to leech develops and settles.
また、彼らのカード置き場に生産ワールドがない場合、対戦相手に無料で製品とVPを贈ることなく安全に「生産」を行うことができます。<br>
Occasionally you get the 'zugzwang' feeling, where both players would normally choose produce or settle (or any other action type) but neither do because insufficient advantage would be gained from calling it. An example of this would be two players with equal produce/consume engines - neither wishes to call produce when they could use another phase to try to outflank the opponent, so both players pivot to expansion until one player finds advantage in producing again.
その際は、生産能力を持つデベロップやワールドが手札にあればさらに良いです。<br>
対戦相手が生産能力を持つデベロップやワールドを設置した場合に、あなたもそれを設置することで数的有利を保つことが出来ます。<br>
 
柔軟性を保ちましょう。便乗して開発や移住が行えるような、安くてプレイしやすい"フィラーカード"を残しておきましょう。<br>
時折、あなたは「ズグズワン」を感じることがあるでしょう。<br>
それは、両方のプレイヤーが「生産」または「移住」(またはそれ以外のアクション)を普通ならば行う状況でありながら、そこから得られる利点が不十分であるため、どちらも行わない状況を指します。
 
同等の「生産/消費エンジン」を持つ2人のプレーヤーを例に挙げますと、どちらのプレイヤーも「生産/消費」以外のフェーズを使用して対戦相手を追い抜こうとします。<br>
そうなった場合、一方のプレイヤーが生産を行うアドバンテージを再び得るまで、両方のプレイヤーが拡張を続けます。<br>
 
つまり、他の全て打ち負かす1つの戦略がないということが、このゲームの可能性と美しさとなります。<br>
対戦相手に対する自分のポジションの優位性を最大化するためには、常に柔軟であらねばなりません。<br>


So the likelihood and the beauty of the game is that there is no one strategy to beat all others. You must be willing to be flexible at all times to maximize your position's dominance over your opponent's.
-->
==それ以外の小TIPS==
==それ以外の小TIPS==
6から7ラウンドのうちに、高速で青と茶の製品をx2で生産・消費する戦術によって敗北するゲームに出くわすかもしれません。<br>
6から7ラウンドのうちに、高速で青と茶の製品をx2で生産・消費する戦術によって敗北するゲームに出くわすかもしれません。<br>

2021年11月15日 (月) 14:28時点における版

【基本ゲーム、2人対戦限定】


このゲームでは勝つには勝利点(VP)を集める必要があります。VPを集めるには2つの方法があります:

1.デベロップまたはワールドを、場(カード置き場)にプレイする
2.製品を売却し、VPチップを得る

したがって、戦略のヒントはこれらのVPを獲得する方法のいずれか(あるいは両方)に関連します。
広く言われるのは、一般的な戦略が3フェーズに分かれるということです。

1.ゲーム序盤

このフェーズでは資金(すなわち手札)がVPよりも重要となります。
製品の交易によって得られるカードは、基本的に探査で得るよりも安く入手できます。
また、「輸出関税」や「スパイス世界」など、この戦略を支援する低コストの交易用カードが存在します。

2.ゲーム中盤

「カードドロー・商品生産エンジン」となるデベロップカードをプレイし、コスト削減やカード獲得を狙います。
例としては、「降下戦」「自己複製型ロボット」「多角的経済」「消費市場」などがあります。
見落とされてはならないのは、生産フェイズにおいて無料の資源を得られる多くのカードがあるということです。

3.ゲーム終盤

プレイヤーの1人が12のデベロップとワールドをプレイする到達するか、24個のVPチップが獲得されると、ゲームは終了します。
ゲームエンドの方法が2つあるため、ゲームに勝つための戦略も大きく2つに分かれます。

「ドロー/コスト削減エンジン」によって、相手よりも優れたデベロップ/ワールドのプレイを狙うか、
対戦相手よりも"1ターンにつきおよそ6個以上"多いVPチップを獲得する「生産/消費X2エンジン」の構築を目指します。
1ターンあたり6ポイントを獲得するための拡張を行うのは苦労しますが、対戦相手のフェーズを利用することで、それぞれの戦略に多様化することができます。(詳しくはドラフト/リーチング)

ゲームの最終ターンを意識し、最終得点計算で多くのVPを獲得する6ポイントのデベロップをプレイします。
「異星種族世界」や「軍事ワールド」のような高得点を得られるワールドを構築します。

何であれ、テーブル上のカードと手札のポテンシャルを最大化するよう決定を行います。
ですが、勝利を確実にするためには、あなたの立場で見た最良のプレーが対戦相手に対してどのように影響するかを見ることです。

時として勝利への唯一の方法が、「+5/0」探索を行って14ポイント獲得する最後の6デベロップカードを山札から掘ること、という状況もあるでしょう。
単に降参する位ならば、戦いに行くほうがよいでしょう。

ドラフト / リーチング / 対戦プレイ

あなたが何をしたい場合においても、対戦相手の戦略は常に考慮されるべきです。このゲームは、単なるマルチプレイヤーソリティアゲームではありません。

ラウンド開始時の「アクションの選択」において、何があなたに最も利益をもたらすかを考え、何があなたの対戦相手に最も利益をもたらさないかも考慮します。
例えば、対戦相手の手札が非常に少ない場合、「発展」や「移住」を行う可能性はほとんどないでしょう。特に、彼らが発展/移住を行うエンジンや軍事力を持っていない場合には。

また、彼らのカード置き場に生産ワールドがない場合、対戦相手に無料で製品とVPを贈ることなく安全に「生産」を行うことができます。
その際は、生産能力を持つデベロップやワールドが手札にあればさらに良いです。
対戦相手が生産能力を持つデベロップやワールドを設置した場合に、あなたもそれを設置することで数的有利を保つことが出来ます。

柔軟性を保ちましょう。便乗して開発や移住が行えるような、安くてプレイしやすい"フィラーカード"を残しておきましょう。
時折、あなたは「ズグズワン」を感じることがあるでしょう。
それは、両方のプレイヤーが「生産」または「移住」(またはそれ以外のアクション)を普通ならば行う状況でありながら、そこから得られる利点が不十分であるため、どちらも行わない状況を指します。

同等の「生産/消費エンジン」を持つ2人のプレーヤーを例に挙げますと、どちらのプレイヤーも「生産/消費」以外のフェーズを使用して対戦相手を追い抜こうとします。
そうなった場合、一方のプレイヤーが生産を行うアドバンテージを再び得るまで、両方のプレイヤーが拡張を続けます。

つまり、他の全て打ち負かす1つの戦略がないということが、このゲームの可能性と美しさとなります。
対戦相手に対する自分のポジションの優位性を最大化するためには、常に柔軟であらねばなりません。

それ以外の小TIPS

6から7ラウンドのうちに、高速で青と茶の製品をx2で生産・消費する戦術によって敗北するゲームに出くわすかもしれません。

0枚に近い手札でラウンドを終了した場合、次の行動が見透かしやすくなります。
そうせざるをえない場合は、異星種族ワールドに黄色の製品を準備しておくなどの計画を立てる必要があります。

これはレースです。常に自分の立ち位置とゲーム終了について考える必要があります。
最終的な順位で上回りましょう。6ポイントのデベロップカードはしばしば最終ラウンドにプレイされ、勝利を奪い取ります。

非軍事戦略でも、「交渉特技官」の助けを借りることで7ポイントの反乱軍ワールドを展開することができます。
カードの引きに文句を言わないでください。95%の確率で代替手段が利用できます。
敗北は悔しい事ですが、次はもっとうまくやれます!