This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelptickettoride」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
(複線ルールを見落としたので強調表示にしました。)
編集の要約なし
4行目: 4行目:
'''・目的や勝利条件'''<br>
'''・目的や勝利条件'''<br>
都市間に鉄道を敷設し、ゲーム終了時に勝利点を最も多く稼いだプレイヤーが勝利します。<br>
都市間に鉄道を敷設し、ゲーム終了時に勝利点を最も多く稼いだプレイヤーが勝利します。<br>
列車コマが'''2個以下'''になったプレイヤーが出た後、そのプレイヤーが次のターンにプレイしてゲーム終了となります。<br>
手持ちの列車コマが'''2個以下'''になった後、そのプレイヤーの次ターンが終了するとゲーム終了となります。<br>


==ゲーム準備==
==ゲーム準備==
21行目: 21行目:
列車カードには8色(赤、橙、黄、緑、青、ピンク、白、黒)とオールマイティ(機関車)の9種類があります。<br>
列車カードには8色(赤、橙、黄、緑、青、ピンク、白、黒)とオールマイティ(機関車)の9種類があります。<br>
列車カードは列車コマを置くときのコストとして使用します。<br>
列車カードは列車コマを置くときのコストとして使用します。<br>
カードは「公開された5枚」か「裏向きの山札の上」から、2枚まで獲得できます。<br>
カードは「公開された5枚」か「裏向きの山札」より、2枚まで獲得できます。<br>
ただし、公開されたオールマイティを獲得する場合は1枚しか引けません。<br>
ただし、公開されたオールマイティを獲得する場合は1枚しか引けません。<br>
山札からオールマイティを獲得した場合は、合計2枚となるよう獲得できます。<br>
山札からオールマイティを獲得した場合は、合計2枚となるよう獲得できます。<br>
27行目: 27行目:
公開カード5枚の内3枚以上がオールマイティになった場合、その5枚は捨て札にし、新たにカードを5枚補充します。<br>
公開カード5枚の内3枚以上がオールマイティになった場合、その5枚は捨て札にし、新たにカードを5枚補充します。<br>
山札がなくなった場合は捨て札をシャッフルし新たな山札とします。<br>
山札がなくなった場合は捨て札をシャッフルし新たな山札とします。<br>
山札と捨て札の両方がなくなった場合、このアクションはできません。<br>
山札と捨て札の両方がなくなった場合、このアクションは行えません。<br>


'''2.列車コマを配置する'''<br>
'''2.列車コマを配置する'''<br>
地図上の路線に対応した「同色の列車カードを路線の長さ分」使うことで列車コマを配置することができます。<br>
地図の路線に対応した色の列車カードを「路線の長さ分」支払う(捨てる)ことで、列車コマを配置することができます。<br>
灰色の路線はどの色の列車カードでも使用できますが、すべて同色でなければなりません。<br>
灰色の路線はどの色の列車カードでも支払うことができますが、すべて同色のカードで支払う必要があります。<br>
オールマイティは他の色のカードと混在させて使用できます。<br>
オールマイティは他の色のカードと混在させて使用できます。<br>


37行目: 37行目:
既に引いた路線と隣接させる必要はりません。<br>
既に引いた路線と隣接させる必要はりません。<br>


'''※4人プレイ時のみ、複線(同じ経路で2本の路線)を使用できます。1人のプレイヤーが同じ経路に2本引くことは出来ません。'''<br>
'''※4人プレイ時のみ、複線(同じ経路で2本の路線)を使用できます。ただし、1人のプレイヤーが同じ経路に2本引くことは出来ません。'''<br>
'''2-3人プレイ時では、複線の内どちらか1本しか路線を引くことができません。'''<br>
 '''2-3人プレイ時では、複線の内どちらか1本しか路線を引くことができません。'''<br>


'''3.目的地カードを引く'''<br>
'''3.目的地カードを引く'''<br>
目的地カードの山札から3枚引き、1~3枚保持することができます。(1枚も保持しないことはできません)<br>
目的地カードの山札から3枚引き、1~3枚保持することができます。(1枚も保持しないことはできません)<br>
目的地カードを達成するとゲーム終了時に得点が入ります。<br>
目的地カードを達成するとゲーム終了時に得点が入り、達成できなかった場合はゲーム終了時に減点されます。<br>
逆に、保持した目的地カードを達成できなかった場合は得点が減ります。<br>


==得点の取り方==
==得点の取り方==
: 1.地図上で隣り合っている2つの都市を列車コマでつなぐ<br>
以下の方法による合計が最終的な得点となります。<br>
: 2.目的地カードを達成する<br>
 
: 1.地図上で隣接している2都市を列車コマでつなぐ<br>
: 2.目的地カードを達成する(※各自の目的地カードと達成状況はゲーム終了時まで非公開)<br>
: 3.自分の列車コマによる最長経路ボーナス<br>
: 3.自分の列車コマによる最長経路ボーナス<br>


'''1、隣接都市を列車コマでつなぐ'''<br>
'''1、隣接都市を列車コマでつなぐ'''<br>
ルートの長さにより点数が異なります。長いルートの方が点数効率がよいです。<br>
路線の長さにより点数が異なります。長い路線の方が点数効率が良くなります。<br>


{| class="wikitable" border="1" style="border-collapse:collapse; width:40%; text-align:center"
{| class="wikitable" border="1" style="border-collapse:collapse; width:40%; text-align:center"
62行目: 63行目:
|}
|}
'''2.目的地カードによる得点'''<br>
'''2.目的地カードによる得点'''<br>
記載された2都市を自分の列車コマで繋げると目的地カードの達成となり、カードに書かれた点数を獲得できます。<br>
記載された2都市を自分の列車コマで繋げるとその目的地カードを達成したことになり、カードに書かれた点数を獲得できます。<br>
ただし、ゲーム終了時までに未完成の場合、カードに書かれた点数分減点されます。<br>
ただし、ゲーム終了時までに未達成だった場合、カードに書かれた点数分減点されます。<br>


'''3.最長経路ボーナス'''<br>
'''3.最長経路ボーナス'''<br>
71行目: 72行目:
==ゲームの終了条件==
==ゲームの終了条件==
プレイヤーが列車コマを配置し終わった後、列車コマの残りが0~2個の場合終了フラグが立ちます。<br>
プレイヤーが列車コマを配置し終わった後、列車コマの残りが0~2個の場合終了フラグが立ちます。<br>
全員がもう1手番ずつ(フラグを立てたプレイヤーまで)行い、得点計算に移ります。<br>
全員がもう1手番ずつ(フラグを立てたプレイヤーまで)行い、得点計算に移ります。<br>


最多得点者が勝利となります。<br>
最多得点者が勝利となります。<br>
同点の場合は達成した目的地カードの枚数、それでも同数の場合は最長路ボーナスを獲得した方の勝利です。<br>
同点の場合は達成した目的地カードの枚数、それでも同数の場合は最長路ボーナスを獲得した方の勝利です。<br>

2022年9月30日 (金) 03:55時点における版

ゲーム概要

鉄道を敷設して北米の都市間をつないでいくゲームです。

・目的や勝利条件
都市間に鉄道を敷設し、ゲーム終了時に勝利点を最も多く稼いだプレイヤーが勝利します。
手持ちの列車コマが2個以下になった後、そのプレイヤーの次ターンが終了するとゲーム終了となります。

ゲーム準備

各プレイヤーは、
・列車カードをランダムに4枚獲得します。
・目的地カードを3枚引き、2~3枚選んで保持します。
・自分の色の列車コマを45個ずつ受け取ります。

手番でできること

手番では、以下の1つを選んで行います。

 1.列車カードを引く
 2.列車コマを配置する
 3.目的地カードを引く

1.列車カードを引く
列車カードには8色(赤、橙、黄、緑、青、ピンク、白、黒)とオールマイティ(機関車)の9種類があります。
列車カードは列車コマを置くときのコストとして使用します。
カードは「公開された5枚」か「裏向きの山札」より、2枚まで獲得できます。
ただし、公開されたオールマイティを獲得する場合は1枚しか引けません。
山札からオールマイティを獲得した場合は、合計2枚となるよう獲得できます。

公開カード5枚の内3枚以上がオールマイティになった場合、その5枚は捨て札にし、新たにカードを5枚補充します。
山札がなくなった場合は捨て札をシャッフルし新たな山札とします。
山札と捨て札の両方がなくなった場合、このアクションは行えません。

2.列車コマを配置する
地図の路線に対応した色の列車カードを「路線の長さ分」支払う(捨てる)ことで、列車コマを配置することができます。
灰色の路線はどの色の列車カードでも支払うことができますが、すべて同色のカードで支払う必要があります。
オールマイティは他の色のカードと混在させて使用できます。

列車コマが配置されていない路線であれば、どこでも列車コマを配置することができます。
既に引いた路線と隣接させる必要はりません。

※4人プレイ時のみ、複線(同じ経路で2本の路線)を使用できます。ただし、1人のプレイヤーが同じ経路に2本引くことは出来ません。
 2-3人プレイ時では、複線の内どちらか1本しか路線を引くことができません。

3.目的地カードを引く
目的地カードの山札から3枚引き、1~3枚保持することができます。(1枚も保持しないことはできません)
目的地カードを達成するとゲーム終了時に得点が入り、達成できなかった場合はゲーム終了時に減点されます。

得点の取り方

以下の方法による合計が最終的な得点となります。

 1.地図上で隣接している2都市を列車コマでつなぐ
 2.目的地カードを達成する(※各自の目的地カードと達成状況はゲーム終了時まで非公開)
 3.自分の列車コマによる最長経路ボーナス

1、隣接都市を列車コマでつなぐ
路線の長さにより点数が異なります。長い路線の方が点数効率が良くなります。

ルート長 1 2 3 4 5 6
得点 1点 2点 4点 7点 10点 15点

2.目的地カードによる得点
記載された2都市を自分の列車コマで繋げるとその目的地カードを達成したことになり、カードに書かれた点数を獲得できます。
ただし、ゲーム終了時までに未達成だった場合、カードに書かれた点数分減点されます。

3.最長経路ボーナス
"自分の列車コマが連続する最長の経路"が最も長いプレイヤーは10点獲得します。(複数人可)
一筆書きで書ける経路であれば、環状のルートもカウントされます。

ゲームの終了条件

プレイヤーが列車コマを配置し終わった後、列車コマの残りが0~2個の場合終了フラグが立ちます。
全員がもう1手番ずつ(フラグを立てたプレイヤーまで)行い、得点計算に移ります。

最多得点者が勝利となります。
同点の場合は達成した目的地カードの枚数、それでも同数の場合は最長路ボーナスを獲得した方の勝利です。