This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpraceforthegalaxy」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
== ルール ==
レース・フォー・ザ・ギャラクシーにおいて、プレイヤーは宇宙を探査し、ワールドを征服,または移住するために発見し、ワールドの製品を消費することで経済を作り、開発を進めることによって文明を競う。
レース・フォー・ザ・ギャラクシーにおいて、プレイヤーは宇宙を探査し、ワールドを征服,または移住するために発見し、ワールドの製品を消費することで経済を作り、開発を進めることによって文明を競う。


8行目: 10行目:


同点の場合、残り製品の数+手札数の合計が多い方が勝ちとなる
同点の場合、残り製品の数+手札数の合計が多い方が勝ちとなる
製品(単色の小さいカード)を消費能力を持つカードにドラッグすることで消費能力を使っても良い


'''製品の概要'''
'''製品の概要'''
19行目: 19行目:
'''フェイズの概要'''
'''フェイズの概要'''
  Ⅰ 探査 = カードを2枚引いた上で1枚を手札に加え、残りを捨てる
  Ⅰ 探査 = カードを2枚引いた上で1枚を手札に加え、残りを捨てる
  Ⅱ 発展 = コスト《菱形の中の数のカード枚数》を払ってディベロップカードを場に出す(同名のカードは場に出せません)
  Ⅱ 発展 = コスト《菱形の中の数のカード枚数》を払ってデベロップカードを場に出す(同名のカードは場に出せません)
  Ⅲ 移住 = コスト《丸形の中の数のカード枚数》を払ってワールドカードを場に出す(同名のカードは場に出せません)
  Ⅲ 移住 = コスト《丸形の中の数のカード枚数》を払ってワールドカードを場に出す(同名のカードは場に出せません)
                 単発生産ワールド《丸形の外周がぼやけているもの》を出した場合はその製品をカード上に置く
                 単発生産ワールド《丸形の外周がぼやけているもの》を出した場合は即座に該当製品をカード上に置く
                 [軍事] 軍事ワールド《丸形の中の数字が白色のもの》を出す場合はコストは必要ないが、合計軍事力が丸形の中の数以上ないと出せない 
                 [軍事] 軍事ワールド《丸形の中の数字が白色のもの》を出す場合はコストは必要ないが、合計軍事力が丸形の中の数以上ないと出せない 
  Ⅳ 消費 = 可能な限り消費能力を使う。まだ消費が可能なのに残しておくことはできないが、残った製品はカード上に残る。一般的には製品を捨てて勝利点チップを得る
  Ⅳ 消費 = 可能な限り消費能力を使う。まだ消費が可能なのに残しておくことはできないが、残った製品はカード上に残る。一般的には製品を捨てて勝利点チップを得る
28行目: 28行目:
'''フェイズの特権'''
'''フェイズの特権'''
  探査 = 5枚多く引く or 1枚多く引く + 1枚多く加える
  探査 = 5枚多く引く or 1枚多く引く + 1枚多く加える
  発展 = ディベロップを場に出すためのコストが1枚少なくなる
  発展 = デベロップを場に出すためのコストが1枚少なくなる
  移住 = ワールドを出した後1枚カードを引く
  移住 = ワールドを出した後1枚カードを引く
  消費 = 消費能力を使った時に2倍の勝利点を得る or 製品を売ることで交易時の価値分のカードを引くことができる($選択時の特権)
  消費・交易 = 消費能力を使った時に2倍の勝利点を得る(x2選択時の特権) or 製品を売ることで交易時の価値分のカード(上記の製品の概要欄参照)を引くことができる($選択時の特権)
  生産 = 製品の乗ってない1つの単発生産ワールドに製品を置く
  生産 = 製品の乗ってない1つの単発生産ワールドに該当製品を置く
 
 
== 拡張:嵐の予兆 ==
 
新しいワールドカード・デベロップカードの登場。更に、小目標・大目標タイルが登場。小目標タイルは指定の条件を満たしたプレイヤーが即座に獲得でき、同時に達成したプレイヤーが複数いれば全員獲得(3勝利点)。大目標は単独で指定の条件を満たしたプレイヤーが獲得できそのプレイヤーの場の横に置かれ、別のプレイヤーが指定の条件を単独で満たすような場面になったらそのプレイヤーが奪い場の横に置く(5勝利点)。

2016年6月13日 (月) 18:27時点における版

ルール

レース・フォー・ザ・ギャラクシーにおいて、プレイヤーは宇宙を探査し、ワールドを征服,または移住するために発見し、ワールドの製品を消費することで経済を作り、開発を進めることによって文明を競う。

ゲームの目標は場に出したワールド,ディベロップから得られる勝利点《出したカードの六角形の中の数字が勝利点》や消費により得られる勝利点、また6コストのディベロップにより得られる勝利点を最も多く獲得することである。

フェイズは探査,発展,移住,消費,生産の5つで構成されている。プレイヤーは各ラウンドごとに1つ(2人対戦時は2つ)のフェイズを選び、全員が選択を終えたら、昇順に(Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→Ⅴ)選択されたフェイズを全プレイヤーが実行する。その時、フェイズを選択した人には特権が与えられる。フェイズを全て実行したらラウンドが終了し、手札が10枚以上のプレイヤーは10枚になるまで捨ててから次のラウンドへ移行する。

ゲームは誰かが12枚のカードを場に出すか、勝利点チップが無くなるまで続けられる。最後のラウンドが終了した時、最も勝利点の多いプレイヤーが勝者となる。

同点の場合、残り製品の数+手札数の合計が多い方が勝ちとなる

製品の概要

黄 = 異星種族技術 (交易時の価値 = 5)
緑 = 遺伝子資源 (4)
茶 = 希少元素 (3)
青 = 嗜好品 (2)

フェイズの概要

Ⅰ 探査 = カードを2枚引いた上で1枚を手札に加え、残りを捨てる
Ⅱ 発展 = コスト《菱形の中の数のカード枚数》を払ってデベロップカードを場に出す(同名のカードは場に出せません)
Ⅲ 移住 = コスト《丸形の中の数のカード枚数》を払ってワールドカードを場に出す(同名のカードは場に出せません)
                単発生産ワールド《丸形の外周がぼやけているもの》を出した場合は即座に該当製品をカード上に置く
                [軍事] 軍事ワールド《丸形の中の数字が白色のもの》を出す場合はコストは必要ないが、合計軍事力が丸形の中の数以上ないと出せない 
Ⅳ 消費 = 可能な限り消費能力を使う。まだ消費が可能なのに残しておくことはできないが、残った製品はカード上に残る。一般的には製品を捨てて勝利点チップを得る
Ⅴ 生産 = 既に生産されていない生産ワールドに製品を置く

フェイズの特権

探査 = 5枚多く引く or 1枚多く引く + 1枚多く加える
発展 = デベロップを場に出すためのコストが1枚少なくなる 
移住 = ワールドを出した後1枚カードを引く
消費・交易 = 消費能力を使った時に2倍の勝利点を得る(x2選択時の特権) or 製品を売ることで交易時の価値分のカード(上記の製品の概要欄参照)を引くことができる($選択時の特権)
生産 = 製品の乗ってない1つの単発生産ワールドに該当製品を置く


拡張:嵐の予兆

新しいワールドカード・デベロップカードの登場。更に、小目標・大目標タイルが登場。小目標タイルは指定の条件を満たしたプレイヤーが即座に獲得でき、同時に達成したプレイヤーが複数いれば全員獲得(3勝利点)。大目標は単独で指定の条件を満たしたプレイヤーが獲得できそのプレイヤーの場の横に置かれ、別のプレイヤーが指定の条件を単独で満たすような場面になったらそのプレイヤーが奪い場の横に置く(5勝利点)。