This is a documentation for Board Game Arena: play board games online !

「Gamehelpecarte」の版間の差分

提供:Board Game Arena
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
9行目: 9行目:


最初のディーラーはランダムで選ばれ、次からは交互にディーラーを行います。<br>
最初のディーラーはランダムで選ばれ、次からは交互にディーラーを行います。<br>
ディーラーは各プレイヤーに3枚ずつ配って次に2枚ずつ配るか、まず2枚ずつ配って次に3枚ずつ配るかを選択します。<br>
<b>ゲームが終了するまで配り方を変更してはいけません。</b><br>


残りの山札はテーブル上に置いて山札とします。<br>
残りの山札はテーブル上に置いて山札とします。<br>
山札の一番上をめくってそのスートを切り札とします。<br>
山札の一番上をめくってそのスートを切り札とします。<br>
切り札がK(キング)の場合、ディーラーは即座に1点を得ます。<br>
めくった切り札がK(キング)の場合、ディーラーは即座に1点を得ます。<br>


===遊び方===
===遊び方===
ノンディーラー(ディーラーではない方)がカードの交換(手札を捨てて山札から引く)を行うかどうかを選択します。<br>
ノンディーラー(ディーラーではない方)がカードの交換(手札を捨てて山札から引く)を行うかどうかを選択します。<br>
<b>カードを1枚も交換しなかった場合、脆弱(vulnerable)となります(後述)。</b><br>


ノンディーラーが交換したい場合、ディーラーにその旨を宣言します。<br>
ノンディーラーが交換したい場合、ディーラーにその旨を宣言します。<br>
これに対して、ディーラーが交換したくなければその旨を宣言します。<br>
これに対して、ディーラーが交換したくなければその旨を宣言します。<br>
この場合はどちらも交換せずにプレイが始まります。<br>
この場合はディーラーが脆弱となり、どちらも交換せずにプレイが始まります。<br>


ディーラーも交換したい場合はその旨を宣言して両プレイヤーが交換を行います。<br>
ディーラーは承認する場合はその旨を宣言して両プレイヤーが交換を行います。<br>
まずノンディーラーが好きな枚数を捨てて同じ枚数を引きます。<br>
まずノンディーラーが好きな枚数を捨てて同じ枚数を引きます。<br>
次にディーラーも交換を行います。<br>
次にディーラーも交換を行います。<br>
48行目: 47行目:
5トリック全部を取ったプレイヤーは2点を得ます。<br>
5トリック全部を取ったプレイヤーは2点を得ます。<br>


<b>ただし1枚も交換せずにプレイして、そのプレイヤーが3トリック以上取れなかった場合、相手プレイヤーは1点ではなく2点を得ます。</b><br>
<b>【脆弱】ただし1枚も交換せずにプレイして、そのプレイヤーが3トリック以上取れなかった場合、相手プレイヤーは1点ではなく2点を得ます。</b><br>
5トリックでも2点から変わりません。<br>
5トリックでも2点から変わりません。<br>


57行目: 56行目:


===ゲーム終了===
===ゲーム終了===
5点先取したプレイヤーが勝者です。<br>
5点先取したプレイヤーが勝者です。
切り札がキングだった場合やキングコールで5点に達した場合はその時点でゲーム終了となります。<br>
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<注1>ノンディーラーのことをエルダー(Elder),ディーラーのことをヤンガー(Younger)ということもあります。
<注2>ノンディーラーが交換を行いたいときには「カード(Cards)」または「プロポーズ(Propose)」と言ってもかまいません。交換したくないときには,「プレイ(Play)」または「スタンド(Stand)」と言ってもかまいません。ディーラーは,交換したいときは「アクセプト(Accept)」,交換したくないときは「プレイ」または「リフューズ(Refuse)」または「リジェクト」と言ってもかまいません。
<注3>交換のとき,ディーラーも最低1枚は交換しなければならないというルールもあります。
<注4>伝統的なルールでは,リードを行うプレイヤーは,リードするカードのスートを口頭で言わなければなりません。もし言ったスートと実際のスートが異なるときには,相手は,言ったスートをリードし直すことを要求できます。それが不可能な場合には,出したカードはそのままで,言ったスートがリードされたとみなして,フォローと勝敗決めを行うことができます。
<注5>5トリック全部取ることをボール(Vole)と呼びます。
<注6>「全く交換を行わないで最初に配られたままのカードでプレイした場合,もしカードの交換をしないと決めたプレイヤーが3トリック以上取れなかったならば,相手のプレイヤーは2点の得点となる」というルールを採用しないこともあります。
<注7>1ゲームの終了条件を10点とすることもあります。
<注8>Ecarte の最初と最後の e の上にはアクサン・テギュ(アクセント記号)がつきます。

2023年7月11日 (火) 13:31時点における最新版

概要

2人用のトリックテイキングゲームです。
エカルテとはフランス語で「捨てられた」という意味です。

セットアップ

2~6を除いた32枚のトランプを使用します。
弱:7,8,9,10,A,J,Q,K:強
Aの位置に注意してください。

最初のディーラーはランダムで選ばれ、次からは交互にディーラーを行います。

残りの山札はテーブル上に置いて山札とします。
山札の一番上をめくってそのスートを切り札とします。
めくった切り札がK(キング)の場合、ディーラーは即座に1点を得ます。

遊び方

ノンディーラー(ディーラーではない方)がカードの交換(手札を捨てて山札から引く)を行うかどうかを選択します。
カードを1枚も交換しなかった場合、脆弱(vulnerable)となります(後述)。

ノンディーラーが交換したい場合、ディーラーにその旨を宣言します。
これに対して、ディーラーが交換したくなければその旨を宣言します。
この場合はディーラーが脆弱となり、どちらも交換せずにプレイが始まります。

ディーラーは承認する場合はその旨を宣言して両プレイヤーが交換を行います。
まずノンディーラーが好きな枚数を捨てて同じ枚数を引きます。
次にディーラーも交換を行います。
ノンディーラーは少なくとも1枚以上交換しなければなりませんが、ディーラーは交換しなくても構いません。
山札が尽きた場合、ある限りのカードで交換を行います。

交換が終わると、再びノンディーラーから再度交換を行うかどうかを選択します。
これら一連の流れを、どちらかが交換しないと宣言するか山札が尽きるまで繰り返します。
その後、ノンディーラーがリードプレイヤーでトリックを開始します。

【キングコール】:切り札のキングが手札にあれば、最初のトリックをプレイする前にその旨を宣言します。
ただちに1点を獲得します。

トリック

マストフォローのトリックテイキングです。
1.リードカラーが手札にあれば、必ず出さなければなりません。
2.リードより強いカードがあれば、必ず出さなければなりません。
3.リードカラーがなければ、必ず切り札を出さなければなりません。
4.リードカラーも切り札もなければ、何を出しても構いません。
勝者がトリックを取ります。

点数

3~4トリックを取ったプレイヤーが1点を得ます。
5トリック全部を取ったプレイヤーは2点を得ます。

【脆弱】ただし1枚も交換せずにプレイして、そのプレイヤーが3トリック以上取れなかった場合、相手プレイヤーは1点ではなく2点を得ます。
5トリックでも2点から変わりません。

リボーク

マストフォロー(上記1.と2.)を破ることをリボークと呼びます。
リボークしたプレイヤーが勝った場合は通常の得点から1点を引いた点数しかもらえません。
もう1人(リボークされた方)が勝った場合は通常通りの得点となります。

ゲーム終了

5点先取したプレイヤーが勝者です。